1 リョウタロス(写見 両真)

バトル会場 81

あの時ああしてなければ、あれをやれてたら、それはあくまでもしもの話だ。
それを糧に成長できるかどうかが大切なのは、カードも同じだな
(SHV31/bbtec ID:3/8B1.)
92 リョウタロス(写見 両真)
>>89
だってお前たっくんは流星塾の面々を殺してたドラゴンオルフェノクに単身挑んだ時のだぞ?そりゃ行動中のを破壊する効果にもなるわ
(SHV31/bbtec ID:3/8B1.)
93 零課(船坂 華奈)
>>91
ココらへんは紫使いのザスク様もいますし、実感できますよね。

あーたしかに。補強する意味でもバキュームシンボル、1枚、2枚入れてみてはどうでしょう?  多分変わると言いますか、安心感は増すと思いますよ。

さて、今日はこれでお開きですか?
(PC ID:CD8yK7)
94 リョウタロス(写見 両真)
>>93
ですねぇ

ふむ、確か数枚リバイバル前のが持ってた筈だったかな……

んー、俺はまだできますが、アルテミスさん次第ですかね
(SHV31/bbtec ID:3/8B1.)
95 アルテミス
>>88
ふむ、今回はオルフェノク達が積極的に来た、と。

破壊や消滅に関しては中々のものだったし、ファイズの破壊効果も中盤であれば驚異だからな。

>>89
連続アタックからのデッキ破壊は恐ろしい限りだよ。
キグナ・スワン Mk-Uでも張っていないと止められないな。

>>90
華奈は特にネクサスを主体とするデッキ構成だからな。
ボルカニックブレイク辺りは特にキツいだろうな。確かに。

確かに、ダブルシンボル、高コスト、高BPと特定のマジックであれば問答無用に破壊されてしまうからな。
防御耐性も殆どない分、徹底的に攻撃に特化した性能だから出来る事だな。
(506SH/bbtec ID:u9sdLi)
96 相堂匠(T.W.L@時々浮上)
>>92
なーるほど。
(SH-01G/home ID:tzLtJN)
97 相堂匠(T.W.L@時々浮上)
>>95
それに、タイタス・ザ・ブラックにダブルブレイヴするとクワトロシンボルになるからなー。敵味方共に他のスピリットが居れば……おっと、此処から先は企業秘密だな。
(SH-01G/home ID:tzLtJN)
98 リョウタロス(写見 両真)
>>95
木場さんが何故か張り切ってくれましたからね

もしもう一度そっちのターンでなかったらアクセルフォームでBP20000以下からブロックされない効果で殴って手札に戻してホースオルフェノクとチェンジで交代もさせようとしてたんですけどね……
(SHV31/bbtec ID:3/8B1.)
99 零課(船坂 華奈)
>>94
どちらもドローでも相手の心にプレッシャーを与えたりしますしね。

戦っている相手の中に私がいるせいでしょうが、単色でも封じてしまうだけで効果抜群ですからね。例えばウルトラデッキなら3分の2は攻撃が意味のないものになりますよ?

ふふ、その時は私とやりますか?

>>95
ウルトラデッキは一つのネクサスだけですが、便利性が段違いで高く、数が少ないですから結局辛いですからね・・・とほほ・・・

ああ、そうではなくてアルテミス様が手札に備えをしてからのということです。そうすればより安心したアタックが可能だろうなあと
(PC ID:CD8yK7)
100 リョウタロス(写見 両真)
>>99
しかも妖蛇ならドローしたらゼオ・デュラムが大活躍ですしねぇ

まぁ、俺も基本は1,2色にとどめてますからねぇ。メイン以外ならきついですよ。あ、でも装甲白があるならいけるか

俺は勿論OKですぜ?

(SHV31/bbtec ID:3/8B1.)