1 G-h(サボテンちゃん)

リベンジ オブ ザ セブンの物語掲載

「ロマンシングサガ2 リベンジ オブ ザ セブン」の物語を、こちらの書く神の描写で描きます・・・。
時系列は異なるところもあるかと思いますが、お楽しみいただければ、と思います・・・。
(PC ID:mXfOwp)
38 realize
長い長い戦いが終わり、新たに歴史は紡がれる。いいですね、こういうの。流れた血は多いですが、次の時代はどうなっていくのかも想像できるのが良き。

やはり最初のクジンシーさんとの戦いかなと。火蓋を切る、というのもそうですけど、人の想いの強さ、というのも感じれたので
(K/ccnet-ai ID:wqsLz1)
39 G-h(サボテンちゃん)
主要の登場人物 その1

※ジェラール※
バレンヌ帝国皇帝レオンの次男で、戦うには優しすぎる青年だったが、七英雄クジンシーからの侵略により兄と父を次々に奪われていく中で、魂と力を受け継ぐ秘術「伝承法」の最初の伝承者となり、激動の時代を戦っていく事になる

※リコリス※
マーメイドの街の踊り子をしていたが、淡水の人魚人種ネレイドの先帝テティスに見初められて、マーメイドの街以外の世界を歩いていく
七英雄のロックブーケによって、先帝が命を奪われた後に、「伝承法」で選ばれて皇帝に即位
実は彼女は海の人魚族と、退位した後にその人魚と駆け落ちした皇帝の血を引くもので、深海へも自力で潜る事が出来る力を持つ

※コッペリア※
天才科学者ヒラガが開発した、口の悪いゼンマイ人形
しかし、「伝承法」によって選ばれた事で、皇帝に即位したことで、命あるものとして歩み始める
しかし、人形でありながら魂が生きている事が、やがては人形の身体を蝕んでいく事になるのだが、「命は終わるもの」、として「壊れる」事と、皇帝継承をするまで語らなかった

※アザミ※
「存命中は「伝承法」を最も効率的に利用した皇帝」、として語られるようになる、バレンヌ帝国隠密組織「御庭番」を組織した忍者から即位した皇帝
「伝承法」による目と魂を株分けし、七英雄をはじめとする帝国を脅かす情報を収集をし、「御庭番」を世界最強のシークレットサービスへと育て上げる
(PC ID:PsALl6)
40 G-h(サボテンちゃん)
主要の登場人物 その2

※ケルート※
火山近辺を住まいとする火トカゲ人族サラマンダーから「伝承法」によって、選ばれた皇帝
建造技術や肉弾戦への理解が深い、「賢き戦士」として帝国の重要建造物の建築を担当
後に退位するが、七英雄スービエを撃破後に消息不明になるが、実際はアザミの魂の株分けの応用で完全に継承するのを待って貰っていたのだという

※テレジア※
皇帝の血を引く皇族で、「テレジア・ノイシュ・アバロン」が本名
「伝承法」の臨界点である、魂と力の受け皿としての限界点である超人、「最後の皇帝」として七英雄の討伐や帝国による世界平和の為にまい進する
高貴さと冷徹さ、慈悲を併せ持つが実は声(CV:Lynn)に引っ張られているところもあって、「トレンディ―な事」に出会える事に憧れているが、家臣の前ではカリスマを崩壊させないように秘密にしている

※ユグドラシル※
本名は「アルモニカ・レフラ」
「古代人時代からの歴史を正しく伝える」、という事を使命としている歴史学者群「ユグドラシル」の名で帝国で活動している
そのほんのりとした様子を、子供達から「サボテンのお姉ちゃん」、と呼ばれて親しまれている
(PC ID:PsALl6)
41 G-h(サボテンちゃん)
※七英雄※
古代人の時代で、モンスターの暴威から世界を救った英雄達だが、モンスターを吸収して、自身の力とする「吸収法」によって、自ららもまた、肉体から人格までもモンスターへと変貌していった
今となっては、バレンヌ帝国だけに留まらず、世界を脅かす七つの災害となっている

七英雄 その1


※クジンシー※
かつては「英雄に憧れた普通人」だったが、「吸収法」で別人のように成長し、変貌していった
征服征服とかつて、古代人の奴隷だった人間の従属を迫る事を他の七英雄に進言し、世界の混乱の引き金を引いた張本人
敵対する者には執念深くも残忍になり、時折「何かを見定める」ような達観した目線を向ける事があるものの、剣の腕前と術の暴力で蹂躙する
しかし、「サボテンの花」を大切にしているようで、ソーモンには聖域のような、美しいサボテンの花壇があったという


※ロックブーケ※
七英雄の紅一点で、七英雄最強の戦士ノエルの妹
魅了の術で異性や異種族を服従させ、本人は冷酷にそれを利用する
兄のノエルと、七英雄のリーダーであるワグナスに従順な態度をみせる
術と刺突の技、魅了の術は強力無比で心を握られてしまったなら、なす術がなくなる


※ボクオーン※
七英雄の頭脳を自任するもの
狡猾で卑劣な手段を厭わない智謀の持ち主で、強力な術と護衛の人形で慚殺し、ステップの地上戦艦で麻薬販売や様々な手段で国や世界を掌握せんとする
頭脳という「売れない仕事役」からのし上がる為に、リーダーであるワグナスに売り込んだのだという
(PC ID:PsALl6)
42 G-h(サボテンちゃん)
七英雄 その2


※ダンターグ※
強いモンスターを吸収し、自身が強くなる事だけに執着している七英雄
復讐には囚われず、モンスターを吸収して「最強になる」ために高めつつ、ナゼール地方を彷徨っている
巨獣の肉体から繰り出される肉弾戦は、圧倒的な暴力として相手を圧倒する
古代人時代では剛力無双で名を馳せた、最強を目指す漢だったという


※スービエ※
ロンギット海を支配する、海の覇王
海の主の娘の力を求め、吸収しようと執拗に海の主の親子をつけ狙った
大渦に呑み込む技はまさに、海の支配者と言える圧倒的な力を持ち、槍技に明るい、鋭い刺突を浴びせる
七英雄のリーダーであるワグナスの従弟であり、絆と縁を大事にしつつも、海に思いを馳せる快男児だったという


※ノエル※
七英雄最強の武人
礼節を弁え冷静かつ紳士的だが、妹のロックブーケを溺愛している上に怒り出すと止まらなくなる様は、暴龍の如き
圧倒的な技でもって例え達人と言われる相手ですら、指一本も寄せ付けない武の持ち主
かつてはモンスターから人々を守る為に命を賭けた兵士だった


※ワグナス※
七英雄のリーダー
かつて、世界をモンスターから救った自身らをどことも知れない異世界へと、陰謀によって追放した古代人への復讐を誓い、ヤウダ地方を支配
圧倒的な術力によって君臨する様は、武力のノエルとは対局に術力で並び立つと言われるほどで、浮遊城で空から自由を奪ってわが物にしている
かつては、世界の平和の為ならば自らを勘定に入れない程に、高潔な精神の持ち主だったという
(PC ID:PsALl6)
43 零課(華奈&トウコ)
>>情報

本当にみんながみんな強すぎるしやばいんですよねえ。いやはや、みんなが手を取れるこの時間が本当にいいものですよ

しかしまあ、ワグナス様の復讐に陥るほどの扱いは本当に古代人は・・・ねえ
(PC ID:XhVj9x)
44 realize
どんな方か、というのが分かりやすくていいですね!

というかこういう英雄でも吸収し続ければ狂うんだよな……強すぎる力は自らをも、って言うけど。にしてもすごいわ皆
(K/ccnet-ai ID:wqsLz1)
45 シシ
クジンシーを起点にして変わった世界のプロフィール、良いですね。
他の皆は大きく変わってこそいないまでも、サボテンの介入込みでインフレ気味の世界に適応した結果でしょうし

良いプロフィールかと♪
(K/bbtec ID:mhUfwN)
46 シロたん(楓)
>>歴史を振り返りつつ
こう見ると、本当に長い年月を沢山の皇帝やそれを支える人たちが命を賭けて戦い抜いたのが分かるなぁ…帝国から共和国になっても、彼らならきっと良い国にしていけると思うよ
本当にお疲れ様

>>七英雄について
各々胸に秘めるものは違っても、確かに揺るがない信念を持っていたはず…それがこうも堕ちるなんて…平常であれば好感を抱ける人達だったろうに

【仮面】「……だが、どうあれ彼等は追放された後に己の復讐心を優先させた。その時点で彼らは…いや、追放された瞬間に高潔だったであろう英雄達は死んでいたのかも知れない。それとも、強過ぎる力を吸収法で取り込み続けた故の変異か…」

ゲッテムハルト「ふん。高潔って言うが、そもそもあいつらは人間に対して「庇護してやった」と口走ってたぞ?それこそ最初から同列なんぞに見ちゃいねぇ、哀れな動物を保護してやろうって傲慢の表れだろうが」

ルーサー「やれやれ、相変わらず暴論だ…と言いたいが、悲しいかな否定も出来ない。彼らが古代人である以上、どれだけ慈悲や憐れみを人間に抱こうと互いの価値観にはズレがある。……互いを知るに足るきっかけがあれば違っただろうが、それも無知蒙昧に潰され、結果は押して知るべし…か」

マルガレータ「と言うか、憎むにしても姿まで変わり過ぎでしょ。あんまり変わってないのは紅一点の小娘とそのシスコン兄貴くらいじゃない。最初に出てきたクジンシーとか、原型残らな過ぎて誰お前ってなったわよ」

フロー「そもそも、放り出された先で新しい生活すれば良かったのに。仕返しに何千年も費やすなんて、勿体ないよねフラウ」
フラウ「人間も古代人も無視しちゃえば良かったのに。遊ばず壊すなんてそんなのつまらないもんね、フロー」

まぁ…七英雄の面子も討ち取られてやっと復讐心を捨てられたんじゃないかな。ずっと恨み、報復を果たす事だけを目指すなんて悲しいし虚し過ぎる
英雄でありながら裏切られ、復讐に堕ちた彼らの魂が安寧を迎えられますように…


七英雄について各依代勢のコメントはこう言うかな?と思って打たせて貰いました。各々七英雄については結構興味持ってたりしますw
分かりやすい情報ありがとうございました!
by書く神
(PC ID:LVAScm)