1 零課(華奈)

船坂家1777

イラストが届いたぁアアアアア!!
(PC ID:XhVj9x)
92 シシ
>>91
家族全員が好いているからこそ、それは辞めてくれ、ということですからね。

本人も話していて、距離の詰め方が苦手と認めていましたし、こればかりは育った環境や教育、あと周りが酷すぎたのもありますからね。

ありがとうございます。
社長からストレス耐性無さそうだけど大丈夫かな?みたいな目で見られてたから正直心配ではありますね。
とはいえ意欲と熱意はあることは伝えたのであとは乾坤一擲ですよ。

尚来月末と再来月の山小屋担当を任された模様。
(K/bbtec ID:mhUfwN)
93 零課(華奈)
>>92
真面目に、好いていなければすぐに分解していますよほんとうに。

ええ。ただまあ、ここまでここでも同じ対応をしなくていいと何度も教えているのに同じことして同じ自殺芸かまされては本当にこっちがいくら頑張っても意味がない。あっちが変わるように動かない限り、堂々巡りでしょうしシシ様が今回だしてくれた提案はすごく嬉しいものです。

本当に、ありがとうございました。

どちらかと言うとすでにストレスたまりまくっているから耐性無いように見えていると思うほどなんですがねえシシ様の場合。元気な状態ならきっとあっちも一発採用ですよ。警備の方もまだありますし、いまはやりきったとひとまず休みましょう?

ええ・・・えーと、そうなるとたまに山小屋に移動して掃除する日があるってことです?
(PC ID:XhVj9x)
94 シシ
>>93
本人も直したいとは言っていましたが、やはりこれは経験でしょうね。

刷り込みと経験から脊髄反射レベルで自分が悪い、死なないといけないと結論が出るようになってしまっているので、短期目標と長期目標でそこを緩めるように、ですね。

自己肯定感の低さと距離感の認識をまずは私達で変えていかないとですし、本人にも意識してもらわないとですねぇ。


まぁ実際今ストレス溜まりすぎて職場だと、瞬間湯沸かし器レベルで一気にキレますからね。私。
祭りの時に5,6回、上司相手に舌打ちしてますし。

そうしますよぉ。
いえ、山小屋に行って何をするかの内容と時間割策定ですねぇ。
時間割については提携してるところの人と話し合えば良さそうですが参加人数多いですからね。
良い所まで進めたら、他の人に退職願と一緒に丸投げしようかと。
(K/bbtec ID:mhUfwN)
95 零課(華奈)
>>94
今までは私達が優しくしていましたが、それに甘えてそのままでい続けた分のツケ。ですかねえ。

ほんと、昨日の件に関しては嬉しい気分からすぐに地獄に直滑降ですよ。まあ、あっちもちゃんと今回はしっかり反省して動いてくれているので、今は待ちましょう。

それを差し引いても上司の方や周りの押しつけもひどいので差し引きシシ様はいい人だと思いますよ?

あーようはまたあの合宿云々の話の用意をしておいてねってことですか。ほんとシシ様の心を読んでいるのかと思うほどのタイミングでぶっこんできましたねえ。
ふむ。ええ! そこは気にせず投げてしまいましょう! もう責任感で最後までやりきるとかは思わずに
(PC ID:XhVj9x)
96 シシ
>>95
というより問題を先送りし続けたが故の、ですね。
多分その言い方だとGenダメージ受けちゃうので。

取り敢えず数日はそんな感じになりますし、カウンセラーをつけたりもしたほうが良さそうですね。
真面目にいまの生活環境だと話せる場所がここしか無くなって、現実でも影響出そうですし。

そう言ってくれると嬉しいんですけどね。
辞める時は普通に丸投げで嫌な人になりますからねぇ。

というかこの時期毎年やってますからね。
タイミング的にも致し方なしですが、もうかよ?てなりますね。
出来る所まではやりますが、抜ける都合上会議にももでなくて良いよね!てなりますからね。
ソースは前にやめた営業の人。
(K/bbtec ID:mhUfwN)
97 ギザ
お、落ち着いたかな……? お、おはよう〜。
ガ:ナテハ「もちち」
【ガ:ナテハを頭に乗せて来た】
(PC ID:PLnXAZ)
98 零課(華奈)
>>96
失礼しました。ただまあ、本当に、私も限界でしたよ昨日は。

そのほうがいいですよねえ。後はバイト先でもある程度話せる人ができるといいのですが。

いやいや、そこも会社のほうが散々嫌がらせをしていた分の報いですし気にせずに。

ほうほう。まあ、ここは総務の仕事ですししょうがない。のですかねえ?
ふむふむ。うふふ。最後らへんは楽できそうですねこれは!
(PC ID:XhVj9x)
99 零課(華奈)
>>97
お疲れ様ギザ様。おや、アビスの子が。
(PC ID:XhVj9x)
100 シシ
>>97
お疲れ様です、サキちゃん。ガ:ナテハも。

>>98
まぁこればかりは心中察しますよ。

あ、バイト先ではなく正社員ですね。

ですかね?取り敢えず残してる爆弾案件は不味いのは解除しつつ他は不発弾にしていってますし。

ええ、月初はまだ面倒ですがそれが終わればあとは、ですからね。
引き継ぎ自体も楽なものや日常業務ばかりですし。
(K/bbtec ID:mhUfwN)