1 凛
初めまして!!
初めまして。私は中@で幅やってるものです。中学に入って記録が伸び、4m62跳べるようになりました。
ですがいまだに自分にあった助走が見つけられません。
助走が合わないために失敗することが多いです。短距離もやってるのでおもに短距離中心的にやって幅は週2〜3ぐらいのペースでやってます。
自分にあった助走を見つけるには、記録を伸ばすに効果的な練習法など教えてください。後質問なんですけど跳ぶ時は少しもがくぐらいの感じがいいのでしょうか??
ですがいまだに自分にあった助走が見つけられません。
助走が合わないために失敗することが多いです。短距離もやってるのでおもに短距離中心的にやって幅は週2〜3ぐらいのペースでやってます。
自分にあった助走を見つけるには、記録を伸ばすに効果的な練習法など教えてください。後質問なんですけど跳ぶ時は少しもがくぐらいの感じがいいのでしょうか??
2 gutti
これは効果的な練習かはわかりませんが、体育の授業の時、反対側(砂場の方)から走っていってある程度、20〜30bくらいで止まった所に印をつけてそこからスタートしてあわせたことがあります。