【専門職が回答する】在宅医療・介護のご家族向けお悩み掲示板
1 匿名希望

拘束される日々に疲れました

こんにちは、初めまして。同居している70歳代の母がいます。
認知症です。24時間365日拘束され、もう耐えられません。
一見穏やかで外目には認知症に見られないくらいなのですが、私のそばを片時も離れようとしません。まったく外に出られませんし、友達とランチにもいけません。
父と夫もいますが、仕事が忙しそうで相談できません。
息が詰まりそうです。
2 安間章裕(ケアエコDr.)
こんにちは。ケアエコ代表医師の安間と申します。
この度は大変な状況の中、ご相談いただきありがとうございます。

お母様のためにご自分の生活を犠牲にして、さぞお辛い状況とお察しいたしました。お一人で頑張っておられるのですね。
とても難しい状況かと思いますが、私なりに感じたことを書いてみます。
少しでもお役に立てましたら嬉しいですが…

一般的に、認知症の方の症状や行動には後ろに何かしらの理由があると言われています。例えば、よく言われるのが徘徊といって家から出て行ってしまうことですが、これもよく聞くと、買い物に行くとか誰かを迎えに行くとか、そういった残っている昔の記憶を思い出しての行動によることが多いです。
お母様がご相談者様と離れたくないことにも何か理由があるのではないかな?とまず感じました。
具体的には、一つは相談者様がいないとできなくて、ご本人が困ることはないか?というところです。

あとは、やはり不安が強いのではないかな?という印象があります。
お母様は認知症の記憶症状としてはひどくはないようですので、ご自身で症状が進んでいることが分かっていて、それが不安につながっているのではないかと思いました。
まずは一度、お母様のお気持ちをじっくり聞いてみてはどうでしょうか。
この時にはお二人ではなく、できればお父様かご主人、難しければ第三者の方を交えるのが良いと思います。

そして、お気持ちを引き出すことができたら、それを和らげるためにどうしたらいいのか、プロの方に相談してみるとよいのかなと思います。
例えば、主治医の先生でもいいでしょうし、看護師さん、ケアマネさん、地域包括支援センターなどでも良いと思います。

その上で大事なことは、相談者様には相談者様の人生があるので、それを尊重して欲しいということをしっかりとお母様にお伝えすることではないかなと感じました。もちろんご関係性などもありますので、一概には言えませんが…

ご相談者様がしっかりと自分の時間を確保することはとてもとても重要なことです。それには、ショートステイ、デイサービスなどが利用できます。
なかなかそういった場所にはいきたくない、という方も多いのも事実です。
例えば、お母様には趣味や好きなことはありますか?
今は介護施設も様々ですので、それを特色としているデイサービスを探して一度試してみるのはいかがでしょうか。

長くなりまして申し訳ありません。
お役に立てたか分かりませんが、今のところ私が感じたことは以上になります。
さらに追加や進展がありましたらいつでもまたどうぞご連絡ください。
ご相談者の人生がより良いものになりますよう、お祈り申し上げます。