96 炊き込み御飯
カタリナちゃんに「こんにちは」って言ってもらいました。
カタリナ「こぉ〜〜〜〜ン〜〜〜〜にぃ〜〜〜〜ちィ〜〜〜〜わァ〜〜〜〜」
(((゜д゜;)))怖えぇよ!!
カタリナ「こぉ〜〜〜〜ン〜〜〜〜にぃ〜〜〜〜ちィ〜〜〜〜わァ〜〜〜〜」
(((゜д゜;)))怖えぇよ!!
(W42CA/au)
97 鴉
カタリナについて
一部のN機種(ヤマハチップ搭載)については、形式は違えど喋らせる事ができます。また〜http://vozme.com/のサイトのmp3出力を携帯で再生できる形式にすればどの携帯からも試聴可能になると思います。ただしFlashのみで扱える(サイト経由にしないと)かは不明ですが…
一部のN機種(ヤマハチップ搭載)については、形式は違えど喋らせる事ができます。また〜http://vozme.com/のサイトのmp3出力を携帯で再生できる形式にすればどの携帯からも試聴可能になると思います。ただしFlashのみで扱える(サイト経由にしないと)かは不明ですが…
(PC)
98 ◆Ezpi
>>96
v0.3 になって少しパワーアップしました。でも棒。
>>97
ありがとうございます。
録音形式にするなら softalk などでも簡単に音声を作れるんですけど、問題はファイル形式です。
対応機種の多さでは 3gp で、容量の軽さでは mld ですね多分。
しかし軽いと言っても今回のような300種類もの音を用意する事はできません。
(今回カタリナで使用している hvs 形式のデータは内蔵音源による合成音声で、中身がスクリプトだけなので非常に軽いです)
しかも mld だと「いったい何機種分を…」と、目眩がするほどの作業が必要っぽいです。
サーバ側に変換エンジンみたいなものを作って(それを更に別の swf に埋込んで) loadMovie で読込むのが一番現実的なのかもしれません。……私には無理かな。
やはり YAMAHA かドコモに頑張ってもらうしかないのかな。
v0.3 になって少しパワーアップしました。でも棒。
>>97
ありがとうございます。
録音形式にするなら softalk などでも簡単に音声を作れるんですけど、問題はファイル形式です。
対応機種の多さでは 3gp で、容量の軽さでは mld ですね多分。
しかし軽いと言っても今回のような300種類もの音を用意する事はできません。
(今回カタリナで使用している hvs 形式のデータは内蔵音源による合成音声で、中身がスクリプトだけなので非常に軽いです)
しかも mld だと「いったい何機種分を…」と、目眩がするほどの作業が必要っぽいです。
サーバ側に変換エンジンみたいなものを作って(それを更に別の swf に埋込んで) loadMovie で読込むのが一番現実的なのかもしれません。……私には無理かな。
やはり YAMAHA かドコモに頑張ってもらうしかないのかな。
(W52SA/au)