1 大友母

スケジュール変更・更新のお知らせ

おはようございます。
連絡が2点あります。

●明日26日(土)の練習15時~、あります。
(もともとスケジュールでは無しだったのですが、土曜授業が半日のため変更になりました。)

●12月と1月(2017年)のスケジュールを更新しました。
http://fcakabane.blog129.fc2.com/blog-entry-146.html

どうぞよろしくお願いいたします。
5 千葉晴翔の父です。
こんにちは。お当番の廃止びっくりしました!!
提案してくれたコーチ達に感謝です!!
とはいえコーチも報酬もなくあくまで普通の人たちなので「自分達だけがやらされている」と寂しく感じないように我々保護者は行動や気持ちでサポートしていかなくてはと思っています。
たとえ当番が無くなっても大会や行事などではまだまだ楽しい!?お仕事が残っております。
引き続きよろしくお願いいたします。
4 原田拓実母
追伸m(__)m

ということで、練習時の「練習してます」プレートの出し入れや救急セットの出し入れなど、コーチ達が不慣れな部分のサポートは慣れるまで、また慣れてからも出きる限り顔をだしてお手伝いできるといいな、と思いますがいかがでしょうか。
よろしくお願いします(^^)
3 原田拓実母
おはようございます。
お当番の件ですが、はい、お当番制はなくなることになりました。
親御さんの負担減と子供達の自律を促すためにもとコーチ陣からご提案くださいました。
(TT)

ただ、急に移行するのもなかなか難しいところがありまして、まだ公表できていないところです。
取り急ぎ、お当番がなくなったことで練習時の子供達の持ち物でお願いがあります。
熱中症やケガ対策としてアイシングできるものを各自持参でお願いします。
500サイズのペットボトルを凍らせたものや保冷剤などでしょうか。

その他お願い事などは後でお知らせできるようにしたいと思っています。

お当番制はなくなったとはいえ、大会時の係や運営上お願いすることはありますので今後ともよろしくお願いします〜
何かお気づきの点などありましたら教えてください。

明日の試合では親御さんは応援に専念してください、とFC赤羽の大会係を大関さんがして下さっているので、もし会ったらお声掛けしてくださいませ(^^)

長くなりました!
2 大友母
当番に関する質問がありましたので、あわせてこちらでご回答させていただきます。

まだ正式な発表がないようなのですが、
練習時のお当番制がなくなります。

『自分たちのことは自分たちでできるように!』
というプレイヤーズファーストの概念のもと...

☆手伝いは出来る人が可能な時に行いましょう
☆親御さんには大会時などお子様の応援サポートをお願いすることがあります。

でよいですよね?!>原田さん