1 神座&戦神館&シルヴァリオ
キャラ相談8
マテリアルを仮貼りして意見を聞いたり、キャラの今後で話し合ったりするところ〜、多分ですけど
(HWV32/au ID:RhTUMq)
82 銀河眼の時空龍
名前:銀河眼の時空龍
性別:不明
種族:純血の龍種
所属コミュニティ:なし
恩恵
時の暴君
過去、現在を支配し司る権能。
進化の秘宝
一定以上のダメージを受けたとき、強制的に進化する権能。自らの意思で進化することも可能ではあるが、どちらの場合も戦闘が終われば解除される。
総合評価:第四桁
見た目は遊戯王のタキオンドラゴン。(107の数字が何処にもないバージョン)
進化したらネオタキオン。(当然数字はない)
性別:不明
種族:純血の龍種
所属コミュニティ:なし
恩恵
時の暴君
過去、現在を支配し司る権能。
進化の秘宝
一定以上のダメージを受けたとき、強制的に進化する権能。自らの意思で進化することも可能ではあるが、どちらの場合も戦闘が終われば解除される。
総合評価:第四桁
見た目は遊戯王のタキオンドラゴン。(107の数字が何処にもないバージョン)
進化したらネオタキオン。(当然数字はない)
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
83 シロたん
真名:アマテラス
身長:170cm
体重:52kg
スリーサイズ:B 82/W60/H77
元ネタ:大神、日本神話
属性:秩序・善
カテゴリ:天
天敵:常闇皇
性別:女人格
好きなもの:昼寝、自由気ままな散歩、命の営みを見守ること、友人や知り合い(部員)と過ごす時間
クラス適正:セイバー、アーチャー、キャスター、ライダー、フォーリナー、太陽神
CV: 日笠陽子
【容姿】
化身…純白な毛並みの大型狼の姿になる。体には真紅の隈取りが施されているが、霊力などを持っていたり信仰心に厚い人々以外には見えない。
本体…雪のような純白の長髪を下ろし、穏やかな金眼を持つ長身の女性の姿をとることが多い
普段は巫女を思わせる古風な装束を纏うも、本心では動きやすい衣装の方が良かったりする←
化身の時にあった隈取りもあるが、この姿では一般人でも見ることができる
【ステータス】
筋力:☆
耐久:☆
俊敏:☆
魔力:☆
幸運:☆
宝具:?
【スキル】
対魔力:☆
魔術に対する抵抗力。一定ランクまでの魔術は無効化し、それ以上のランクのものは効果を削減する。
純粋な神霊である事と、主神としての高い神気を内包する事を踏まえて同格以上の存在でなければ、術の類で害する事は叶わない領域にいる
女神の神核:☆
生まれながらにして完成した女神であることを現す、神性スキルを含む複合スキル。
神性スキルを含む他、精神と肉体の絶対性を維持する効果を有する。あらゆる精神系の干渉を弾き、肉体成長もなく、どれだけカロリー摂取しても体型が変化しない
父であるイザナギの左目から生み落とされたアマテラスは生粋の神霊であり、スキルのランクも最高ランクに位置している
アマテラスは日本における最高神であると同時に、世界的に珍しい女神の主神である
神域作成:☆
陣地作成の上位スキルであり、神霊としての力を十二分に発揮できる専用の領域を生み出す
拠点にしている神域もこれで作成されており、単一宇宙規模なら片手間で作成可能。強度は同格以上の攻撃か、対界宝具の乱発をしなければ大丈夫な程度(部員の模擬戦で壊されまくってる?それは例外(おい))
自身の全カードの性能をアップ、という効果のパッシブスキル
潤日:☆
アマテラスが保持する恩恵をスキルにしたもの。
常時強力な癒しの恩恵を受けることが出来、更に害ある者や邪悪な者を格差を無視して浄化することが出来る。不治の病や呪い、死亡の避けれない負傷も完治させ、日輪を持って邪気を祓い切る
味方全員にHP持続回復を付与&味方全員に状態異常の回復&状態異常の無効化を付与する、という効果のスキル
筆しらべ:☆
アマテラスのオリジナルスキル。
世界を絵のように見立てて、神なる筆で世界に絵を描き、その力を現実のものとする「筆業」、というか権能のそれ←
能力は全部で十三。十三の筆しらべを司る神「筆神」は元は1つの神であり、つまりアマテラスの一部であった存在。とはいえ、各々の人格や意思を持ち、独自に動くことが可能とされている
味方全員にNPを多く取得&全カードを大アップ&スターを大量に取得、という効果のスキル
日輪の慈母:☆
アマテラスのオリジナルスキル。ナカツクニを駆け回り、禍を祓い、平和をもたらした功績を表す。
イッスンと共にナカツクニを駆け抜けたアマテラス。時に妖怪と戦い、時に困ってる人を助けていった。やがて人々の祈りを受け、最盛期に比類する力を取り戻し己の宿敵に打ち勝つに至る
穏やかに、そして時に苛烈に振る舞う慈母は、ありのまま世界を照らし見守っていた
同ランクのカリスマ、動物会話、直感、気配感知、単独顕現を兼ねる
味方全員に攻撃力大アップを付与&スターを大量獲得&クリティカル威力アップ&敵全体の強化を解除、という効果のスキル
神気放出(日輪):☆
魔力放出の神霊バージョンとも言える代物
太陽そのものであるアマテラスの場合、質量を伴うほどの光を身に纏い、あらゆる物質を焼き払う熱を敵対者へと見舞う
自身にBurstカードをアップ&魔性、死霊への特攻を付与&防御力大アップ、と言う効果のスキル
金烏の光焔:☆
アマテラスのオリジナルスキル。
普段女神の身に収めている膨大な熱と光を、外界へ解き放つもの。
一瞬でその領域全土の気温が無限熱量と同等に変わり、通常の生物や鉱物は焼失どころか蒸発して消え失せる事から、アマテラス自身が封印している。但し、白野威になると場合によって使う可能性があるので、頭を抱えているのが現状(おい)
フィールドに炎上特性を付与&〔炎上〕しているフィールドにおいてのみ、自身の攻撃力防御力を毎ターンアップ&毎ターン星を会得&敵全体に毎ターン火傷を付与&攻撃力を毎ターンダウン、という効果のスキル
火輪の光芒:☆
アマテラスのオリジナルスキル、白野威状態でのみ使用可能
その身を光の如く発光させ、縦横無尽かつ不規則な軌道で動き回るもの。この状態のアマテラスは第三宇宙速度を軽く超える速度に至っており、捉えるのは生半可な手段では不可能となる。尚且つ予知などによる先読みを阻害し、予想外の奇襲を行うことも可能
自身に回避状態を付与&自身にスター集中アップを付与&自身のNP獲得量をアップ&敵単体の宝具チャージを1減らす、と言う効果のスキル
身長:170cm
体重:52kg
スリーサイズ:B 82/W60/H77
元ネタ:大神、日本神話
属性:秩序・善
カテゴリ:天
天敵:常闇皇
性別:女人格
好きなもの:昼寝、自由気ままな散歩、命の営みを見守ること、友人や知り合い(部員)と過ごす時間
クラス適正:セイバー、アーチャー、キャスター、ライダー、フォーリナー、太陽神
CV: 日笠陽子
【容姿】
化身…純白な毛並みの大型狼の姿になる。体には真紅の隈取りが施されているが、霊力などを持っていたり信仰心に厚い人々以外には見えない。
本体…雪のような純白の長髪を下ろし、穏やかな金眼を持つ長身の女性の姿をとることが多い
普段は巫女を思わせる古風な装束を纏うも、本心では動きやすい衣装の方が良かったりする←
化身の時にあった隈取りもあるが、この姿では一般人でも見ることができる
【ステータス】
筋力:☆
耐久:☆
俊敏:☆
魔力:☆
幸運:☆
宝具:?
【スキル】
対魔力:☆
魔術に対する抵抗力。一定ランクまでの魔術は無効化し、それ以上のランクのものは効果を削減する。
純粋な神霊である事と、主神としての高い神気を内包する事を踏まえて同格以上の存在でなければ、術の類で害する事は叶わない領域にいる
女神の神核:☆
生まれながらにして完成した女神であることを現す、神性スキルを含む複合スキル。
神性スキルを含む他、精神と肉体の絶対性を維持する効果を有する。あらゆる精神系の干渉を弾き、肉体成長もなく、どれだけカロリー摂取しても体型が変化しない
父であるイザナギの左目から生み落とされたアマテラスは生粋の神霊であり、スキルのランクも最高ランクに位置している
アマテラスは日本における最高神であると同時に、世界的に珍しい女神の主神である
神域作成:☆
陣地作成の上位スキルであり、神霊としての力を十二分に発揮できる専用の領域を生み出す
拠点にしている神域もこれで作成されており、単一宇宙規模なら片手間で作成可能。強度は同格以上の攻撃か、対界宝具の乱発をしなければ大丈夫な程度(部員の模擬戦で壊されまくってる?それは例外(おい))
自身の全カードの性能をアップ、という効果のパッシブスキル
潤日:☆
アマテラスが保持する恩恵をスキルにしたもの。
常時強力な癒しの恩恵を受けることが出来、更に害ある者や邪悪な者を格差を無視して浄化することが出来る。不治の病や呪い、死亡の避けれない負傷も完治させ、日輪を持って邪気を祓い切る
味方全員にHP持続回復を付与&味方全員に状態異常の回復&状態異常の無効化を付与する、という効果のスキル
筆しらべ:☆
アマテラスのオリジナルスキル。
世界を絵のように見立てて、神なる筆で世界に絵を描き、その力を現実のものとする「筆業」、というか権能のそれ←
能力は全部で十三。十三の筆しらべを司る神「筆神」は元は1つの神であり、つまりアマテラスの一部であった存在。とはいえ、各々の人格や意思を持ち、独自に動くことが可能とされている
味方全員にNPを多く取得&全カードを大アップ&スターを大量に取得、という効果のスキル
日輪の慈母:☆
アマテラスのオリジナルスキル。ナカツクニを駆け回り、禍を祓い、平和をもたらした功績を表す。
イッスンと共にナカツクニを駆け抜けたアマテラス。時に妖怪と戦い、時に困ってる人を助けていった。やがて人々の祈りを受け、最盛期に比類する力を取り戻し己の宿敵に打ち勝つに至る
穏やかに、そして時に苛烈に振る舞う慈母は、ありのまま世界を照らし見守っていた
同ランクのカリスマ、動物会話、直感、気配感知、単独顕現を兼ねる
味方全員に攻撃力大アップを付与&スターを大量獲得&クリティカル威力アップ&敵全体の強化を解除、という効果のスキル
神気放出(日輪):☆
魔力放出の神霊バージョンとも言える代物
太陽そのものであるアマテラスの場合、質量を伴うほどの光を身に纏い、あらゆる物質を焼き払う熱を敵対者へと見舞う
自身にBurstカードをアップ&魔性、死霊への特攻を付与&防御力大アップ、と言う効果のスキル
金烏の光焔:☆
アマテラスのオリジナルスキル。
普段女神の身に収めている膨大な熱と光を、外界へ解き放つもの。
一瞬でその領域全土の気温が無限熱量と同等に変わり、通常の生物や鉱物は焼失どころか蒸発して消え失せる事から、アマテラス自身が封印している。但し、白野威になると場合によって使う可能性があるので、頭を抱えているのが現状(おい)
フィールドに炎上特性を付与&〔炎上〕しているフィールドにおいてのみ、自身の攻撃力防御力を毎ターンアップ&毎ターン星を会得&敵全体に毎ターン火傷を付与&攻撃力を毎ターンダウン、という効果のスキル
火輪の光芒:☆
アマテラスのオリジナルスキル、白野威状態でのみ使用可能
その身を光の如く発光させ、縦横無尽かつ不規則な軌道で動き回るもの。この状態のアマテラスは第三宇宙速度を軽く超える速度に至っており、捉えるのは生半可な手段では不可能となる。尚且つ予知などによる先読みを阻害し、予想外の奇襲を行うことも可能
自身に回避状態を付与&自身にスター集中アップを付与&自身のNP獲得量をアップ&敵単体の宝具チャージを1減らす、と言う効果のスキル
(PC ID:bbSb78)
84 シロたん
【宝具】
【十種神宝(とくさのかんだから)】
ランク:EX
種別:対生命、権能、王権宝具
レンジ:1〜不明
最大捕捉:?
アマテラスが保持する十種類の神器であり、それぞれ対になる宝がある。
分類すれば、鏡2種、玉4種、比礼3種、剣1種となっており、それぞれ異なる恩恵を与える。加えて専用の祝詞を唱えることで、死者蘇生すら可能となる
味方全員にガッツを付与&状態異常への耐性をアップ&NPを取得&HP大回復
【天墜する天岩屋戸(されど、日はまた昇る)】
ランク:EX
種別:対己、結界、権能(時間運営)宝具
レンジ:(1)〜1000
最大捕捉:(1)〜1000
神話上にある天岩戸隠れの伝承を、宝具化したもの
天岩戸隠れの伝承は、太陽の陰りを岩戸籠り、再出現を岩戸破りで死と復活に見立てて日蝕を示しているとされている。
日輪が隠れることによって生じる災いを敵に見舞いつつ、己自身に鉄壁の守りを与える攻防一体の宝具。太陽の陰りを表しているので、太陽神の宝具、スキル、権能などを封印する効果もある
自身に無敵を付与&即死無効&ガッツを付与(自身に5ターン)敵全体の弱体耐性をダウン&呪い、蝕毒状態、毒、スタン、恐怖、混乱を付与
【苛烈なる白き威容(白野威)】
ランク:EX
種別:対己宝具
レンジ:1
最大捕捉:1
全盛期であり、戦闘特化した姿に転じる宝具
かつてヤマタノオロチと壮絶な死闘を繰り広げた時期の姿であり、高い神力を根こそぎ戦闘へ回していることからその力は絶大な領域にある。従来の状態ほどサポートは行えなくなるが、自己の強化による戦闘力は比にならず、性格や言動までガラリと変貌する
その力は敵の守りを貫き回避を封じ、宙の果てまで届き神出鬼没に駆け回るだろう
自身に無敵貫通状態を付与&攻撃力を大アップ&Busterカードに攻撃力アップを付与&必中状態を付与
【至尊神剣・天照叢雲之劔(しそんしんけん・あまてらすむらくものつるぎ)】
ランク:EX
種別:対人(己)宝具/対城宝具/対界宝具
レンジ:1〜99
最大捕捉:1000人
愉悦部員達の祈りを深淵王たるIsha・Awakensが束ねて編んだ尊き神剣。天叢雲剣を基礎として蒼金(ブルーオリハルコン)と非緋色金(レッドオリハルコン)を組み合わせて作られている。そのため角度によって澄み渡る蒼穹の空の色や黄昏時の鮮烈な夕焼けの色に見えたりする。また、極めつけに深淵王が貯め込んだ尊みプレシャスエネルギーを編み込んでおり尊さに磨きがかかっている。所有者に強力な守護と癒しの効果を与え、全てのステータスを1ランク上げ、神力、魔力、霊力を大幅に底上げする。また、鬼切安綱や山姥切国広の神秘を受け継いでいるため、化生の存在に特攻がはいる。また、付与された『日輪の祝福』によって、共に闘う者の筋力・耐久・敏捷のステータスを1ランク上げ、周囲への魔力供給と体力の回復をする(NP50%up,HP50%回復)。また、『黄昏の加護』で善属性の味方を破損、摩耗、綻びから守り、使用時、真名解放時の魔力消費の負担を軽減する。また、『司書の加護』により全体の魔力消費の負担を軽減する。
この剣は真名解放することで、更にステータスがワンランク上がり、虹色の光の波紋が広がる。虹色の光は尊さそのものであり、悪性や害意あるものを浄化・昇華し、強制的に昇天させる。
普段は拘束がかけてあり、本来の威力を発揮することは出来ない。
『振るう者が尊さ存在であること』
『担い手は卑劣な闘いをしてはならない』
『是は同胞を殺める闘いではない』
『是は罪なきものに振るわれる刃ではない』
『是は世界を救う闘いである』
この条件の下に総ての拘束を解除することで本来の対界宝具としての本領が発揮される。
深淵王から渡された「鍵」と併用する事で、本来の性能を見せる
対界宝具としての演出は、太陽そのものを30秒顕現。そのエネルギーを直接対象にぶつける物
敵全体へ防御無視の特大攻撃(Burst)&味方全員に毎ターンNP取得&毎ターンHP回復&ダメージカット&追加ダメージを付与する

【十種神宝(とくさのかんだから)】
ランク:EX
種別:対生命、権能、王権宝具
レンジ:1〜不明
最大捕捉:?
アマテラスが保持する十種類の神器であり、それぞれ対になる宝がある。
分類すれば、鏡2種、玉4種、比礼3種、剣1種となっており、それぞれ異なる恩恵を与える。加えて専用の祝詞を唱えることで、死者蘇生すら可能となる
味方全員にガッツを付与&状態異常への耐性をアップ&NPを取得&HP大回復
【天墜する天岩屋戸(されど、日はまた昇る)】
ランク:EX
種別:対己、結界、権能(時間運営)宝具
レンジ:(1)〜1000
最大捕捉:(1)〜1000
神話上にある天岩戸隠れの伝承を、宝具化したもの
天岩戸隠れの伝承は、太陽の陰りを岩戸籠り、再出現を岩戸破りで死と復活に見立てて日蝕を示しているとされている。
日輪が隠れることによって生じる災いを敵に見舞いつつ、己自身に鉄壁の守りを与える攻防一体の宝具。太陽の陰りを表しているので、太陽神の宝具、スキル、権能などを封印する効果もある
自身に無敵を付与&即死無効&ガッツを付与(自身に5ターン)敵全体の弱体耐性をダウン&呪い、蝕毒状態、毒、スタン、恐怖、混乱を付与
【苛烈なる白き威容(白野威)】
ランク:EX
種別:対己宝具
レンジ:1
最大捕捉:1
全盛期であり、戦闘特化した姿に転じる宝具
かつてヤマタノオロチと壮絶な死闘を繰り広げた時期の姿であり、高い神力を根こそぎ戦闘へ回していることからその力は絶大な領域にある。従来の状態ほどサポートは行えなくなるが、自己の強化による戦闘力は比にならず、性格や言動までガラリと変貌する
その力は敵の守りを貫き回避を封じ、宙の果てまで届き神出鬼没に駆け回るだろう
自身に無敵貫通状態を付与&攻撃力を大アップ&Busterカードに攻撃力アップを付与&必中状態を付与
【至尊神剣・天照叢雲之劔(しそんしんけん・あまてらすむらくものつるぎ)】
ランク:EX
種別:対人(己)宝具/対城宝具/対界宝具
レンジ:1〜99
最大捕捉:1000人
愉悦部員達の祈りを深淵王たるIsha・Awakensが束ねて編んだ尊き神剣。天叢雲剣を基礎として蒼金(ブルーオリハルコン)と非緋色金(レッドオリハルコン)を組み合わせて作られている。そのため角度によって澄み渡る蒼穹の空の色や黄昏時の鮮烈な夕焼けの色に見えたりする。また、極めつけに深淵王が貯め込んだ尊みプレシャスエネルギーを編み込んでおり尊さに磨きがかかっている。所有者に強力な守護と癒しの効果を与え、全てのステータスを1ランク上げ、神力、魔力、霊力を大幅に底上げする。また、鬼切安綱や山姥切国広の神秘を受け継いでいるため、化生の存在に特攻がはいる。また、付与された『日輪の祝福』によって、共に闘う者の筋力・耐久・敏捷のステータスを1ランク上げ、周囲への魔力供給と体力の回復をする(NP50%up,HP50%回復)。また、『黄昏の加護』で善属性の味方を破損、摩耗、綻びから守り、使用時、真名解放時の魔力消費の負担を軽減する。また、『司書の加護』により全体の魔力消費の負担を軽減する。
この剣は真名解放することで、更にステータスがワンランク上がり、虹色の光の波紋が広がる。虹色の光は尊さそのものであり、悪性や害意あるものを浄化・昇華し、強制的に昇天させる。
普段は拘束がかけてあり、本来の威力を発揮することは出来ない。
『振るう者が尊さ存在であること』
『担い手は卑劣な闘いをしてはならない』
『是は同胞を殺める闘いではない』
『是は罪なきものに振るわれる刃ではない』
『是は世界を救う闘いである』
この条件の下に総ての拘束を解除することで本来の対界宝具としての本領が発揮される。
深淵王から渡された「鍵」と併用する事で、本来の性能を見せる
対界宝具としての演出は、太陽そのものを30秒顕現。そのエネルギーを直接対象にぶつける物
敵全体へ防御無視の特大攻撃(Burst)&味方全員に毎ターンNP取得&毎ターンHP回復&ダメージカット&追加ダメージを付与する

(PC ID:bbSb78)
85 削除済
86 シロたん(アマテラス(荒魂))
アマテラスの簡易プロフィールですーby書く神
【性格】
狼…基本的に自由気まま。敵の前であろうと寝ることもあり、人はおろか神にもその真意を図るのが難しい。同時に裏では様々な思案を巡らせており、ヒミコの策を察して手を貸すと言ったことも行う
同時に慈悲深く、様々な動物を愛しむ
女神…基本的に礼節を重んじ、敬語を崩すことは滅多にないほど生真面目。心根は情に厚く優しいが、主神として情を挟めない場合の判断も下す部分も…
筆神達しか知らないが、ヤマタノオロチとの激闘で一度命を落とした事で人格が疑似的に分割されてしまい、最盛期の苛烈な側面(俗に言う荒魂)が戦闘時に顔を覗かせる時がある。口調や言動が普段とかけ離れて荒くなる
【生い立ち】
神話上で【天照】は生まれに諸説ある。このアマテラスはイザナギ、イザナミが契りを交わして収束した両神の神気がイザナギを介して産み落とされた存在。この経緯から、特殊ではあるがイザナギ、イザナミの御子神でもある
国を産み落とした二柱が天下を任せる為に産み落としただけあり、その潜在能力は八百万の神々でも群を抜いており、それこそ日本の全神霊と釣り合うと言われている
【武装】
アマテラスの武装は、神剣を筆頭にアマテラス用にチューニングされた鏡や勾玉。主神用に強化されているだけあり、一発一発が下手な神霊を軽く消し飛ばす威力を誇る
攻防一体の神鏡、遠距離及び広域用の勾玉、至近距離特化の神剣を即座に切り替えつつ、筆しらべなどの術も併用。更にある程度までの肉弾戦もこなす
【相違点】
・アマテラスは地上の統治には基本口を挟まず、人間たちの治世に任せている。それでもタカマガハラからナカツクニの様子は見ているようで、時折化身の姿で降りることもある
・スサノオ(弟)との騒動は神話ほど大事にならない。そもそも彼の起こした騒動は、筆神達のフルボッコで終了することがほとんどであった
・天岩戸に篭ることはないが、一度ヤマタノオロチと戦い死んだことで太陽の機能が一時停止したことがあり、これが神話上の天岩戸の件につながる模様
【性格】
狼…基本的に自由気まま。敵の前であろうと寝ることもあり、人はおろか神にもその真意を図るのが難しい。同時に裏では様々な思案を巡らせており、ヒミコの策を察して手を貸すと言ったことも行う
同時に慈悲深く、様々な動物を愛しむ
女神…基本的に礼節を重んじ、敬語を崩すことは滅多にないほど生真面目。心根は情に厚く優しいが、主神として情を挟めない場合の判断も下す部分も…
筆神達しか知らないが、ヤマタノオロチとの激闘で一度命を落とした事で人格が疑似的に分割されてしまい、最盛期の苛烈な側面(俗に言う荒魂)が戦闘時に顔を覗かせる時がある。口調や言動が普段とかけ離れて荒くなる
【生い立ち】
神話上で【天照】は生まれに諸説ある。このアマテラスはイザナギ、イザナミが契りを交わして収束した両神の神気がイザナギを介して産み落とされた存在。この経緯から、特殊ではあるがイザナギ、イザナミの御子神でもある
国を産み落とした二柱が天下を任せる為に産み落としただけあり、その潜在能力は八百万の神々でも群を抜いており、それこそ日本の全神霊と釣り合うと言われている
【武装】
アマテラスの武装は、神剣を筆頭にアマテラス用にチューニングされた鏡や勾玉。主神用に強化されているだけあり、一発一発が下手な神霊を軽く消し飛ばす威力を誇る
攻防一体の神鏡、遠距離及び広域用の勾玉、至近距離特化の神剣を即座に切り替えつつ、筆しらべなどの術も併用。更にある程度までの肉弾戦もこなす
【相違点】
・アマテラスは地上の統治には基本口を挟まず、人間たちの治世に任せている。それでもタカマガハラからナカツクニの様子は見ているようで、時折化身の姿で降りることもある
・スサノオ(弟)との騒動は神話ほど大事にならない。そもそも彼の起こした騒動は、筆神達のフルボッコで終了することがほとんどであった
・天岩戸に篭ることはないが、一度ヤマタノオロチと戦い死んだことで太陽の機能が一時停止したことがあり、これが神話上の天岩戸の件につながる模様
(PC ID:bbSb78)
87 ミトラ
■名前:ガウェイン
■種族:人間
■出典:ダクソ&オリジナル
■好きなもの:
■嫌いなもの:深淵
■出身地(もしくは立場):深淵狩り
■武装
※【ガラティーン】
高熱を帯びた重量型の直剣、太陽の光を浴びることで灼熱と閃光を放出する性質を持っている
聖剣、それは深淵狩りの始祖が見出した月光の聖剣、それを源流として深淵狩りの騎士達に齎されると伝承されている物
ガウェインが深淵狩りの最中に見出した己だけの聖剣であり、暗き闇を狩り尽くす、果てぬ闘争だろうともガウェインの魂を暖かな陽光で護り、傷を癒し、深淵を滅する炎熱を発する
曰く太陽の化身であり、陽光の力を蓄えれる聖剣、とガウェインは感じ取っている
闇そのものである深淵を滅する破邪と必滅の力を備えている
ガウェインの防御重視の剣術や戦技に呼応するように、極めて頑強かつ高重量を有しており、粘り強く敵の攻撃を受け止め、受け流し、必殺のカウンターを叩き込む事が可能となっている
※【徹甲剣】
ガウェインが魔術により生み出した徹甲の性質をもした大型直剣
刀身に接触すれば大熱量の爆発を起こすピンポイント爆撃術式が装填されており、飛行と加速の術式を巧みに操ることでドローンソードとして運用している
その火力と機動性を実現させる為に1度に発生させれる数に著しく制限がかかっており、一度に四を超える数を展開すれば各種機能がガタ落ちしてしまう
■異能
※【陽光の奇跡】
ガラティーンに太陽の陽光を蓄え、それを傷を癒す奇跡として顕現させる術式
例え太陽が没したとしても聖剣に蓄えられた陽光は暖かな癒しを齎す、故にガウェインは防御に秀でた剣術も合わせ、とてつもない粘り強さと持久力を有している
※【深淵纏い】
深淵狩りの騎士達が秘匿する秘中の秘である異能
深淵は総てを侵して飲み込む厄災そのもの、それを狩り続ける深淵狩りもやがては深淵に呑まれるのが必定であり、それを逆利用する物
己を蝕もうとする深淵に敢えて逆らわずに全身に深淵を纏い、精神だけは聖剣が齎す加護で耐え凌ぎながら、深淵によって齎される多大な暴力的な力を振りかざすというもの
その身は異形の獣と化し、騎士甲冑はドス黒く変色し棘を纏ってあらゆるものを轢殺する
聖剣は獣と化した身体と一体化して爆炎を解き放ち、敵を焼き払う
聖剣の加護で精神だけは守ったとしても身体は侵食されているので、これを行えば遠からず深淵に飲まれて獣へと成り下がってしまう
■背景設定
※深淵という総てを侵して飲み込む厄災を滅ぼして回る深淵狩りの騎士アルトリウス、それの後継者でありアルトリウスに憧憬を抱いている
深淵狩りは彼以外にも幾人か存在しており、彼らは戦友であり仲間である
深淵に対して異常な程の殺意と敵意を有しており、深淵を滅ぼすためであれば国を陥落させることすら厭わない狂人じみた所業すら行う
ガウェインの人生は壮絶そのものである。成人と言える程度に成熟した時、唐突にそれは起きた
地獄から漏れ出たような悪徳と醜悪の権化、深淵が前触れすらもなくガウェインの故郷を塗りつぶした。
家族を、友を、恩人を、恋人は総て深淵に取り憑かれ獣と化した、周りの全てが深淵に侵され、見知った者達は総て醜悪な異形へと変貌を遂げた末世の地獄と化した
人語を介さず、人を食い殺す獣と化した友の頭部を砕き、家族の手足をへし折り、恋人の心臓を抉り潰す
全ては生き残る為に、大切な人達だった物を殺して回りながらガウェインは復讐を誓う
【深淵滅ぶべし】と
■容姿
※下の感じのをもう少し人間味を追加した感じですー

■種族:人間
■出典:ダクソ&オリジナル
■好きなもの:
■嫌いなもの:深淵
■出身地(もしくは立場):深淵狩り
■武装
※【ガラティーン】
高熱を帯びた重量型の直剣、太陽の光を浴びることで灼熱と閃光を放出する性質を持っている
聖剣、それは深淵狩りの始祖が見出した月光の聖剣、それを源流として深淵狩りの騎士達に齎されると伝承されている物
ガウェインが深淵狩りの最中に見出した己だけの聖剣であり、暗き闇を狩り尽くす、果てぬ闘争だろうともガウェインの魂を暖かな陽光で護り、傷を癒し、深淵を滅する炎熱を発する
曰く太陽の化身であり、陽光の力を蓄えれる聖剣、とガウェインは感じ取っている
闇そのものである深淵を滅する破邪と必滅の力を備えている
ガウェインの防御重視の剣術や戦技に呼応するように、極めて頑強かつ高重量を有しており、粘り強く敵の攻撃を受け止め、受け流し、必殺のカウンターを叩き込む事が可能となっている
※【徹甲剣】
ガウェインが魔術により生み出した徹甲の性質をもした大型直剣
刀身に接触すれば大熱量の爆発を起こすピンポイント爆撃術式が装填されており、飛行と加速の術式を巧みに操ることでドローンソードとして運用している
その火力と機動性を実現させる為に1度に発生させれる数に著しく制限がかかっており、一度に四を超える数を展開すれば各種機能がガタ落ちしてしまう
■異能
※【陽光の奇跡】
ガラティーンに太陽の陽光を蓄え、それを傷を癒す奇跡として顕現させる術式
例え太陽が没したとしても聖剣に蓄えられた陽光は暖かな癒しを齎す、故にガウェインは防御に秀でた剣術も合わせ、とてつもない粘り強さと持久力を有している
※【深淵纏い】
深淵狩りの騎士達が秘匿する秘中の秘である異能
深淵は総てを侵して飲み込む厄災そのもの、それを狩り続ける深淵狩りもやがては深淵に呑まれるのが必定であり、それを逆利用する物
己を蝕もうとする深淵に敢えて逆らわずに全身に深淵を纏い、精神だけは聖剣が齎す加護で耐え凌ぎながら、深淵によって齎される多大な暴力的な力を振りかざすというもの
その身は異形の獣と化し、騎士甲冑はドス黒く変色し棘を纏ってあらゆるものを轢殺する
聖剣は獣と化した身体と一体化して爆炎を解き放ち、敵を焼き払う
聖剣の加護で精神だけは守ったとしても身体は侵食されているので、これを行えば遠からず深淵に飲まれて獣へと成り下がってしまう
■背景設定
※深淵という総てを侵して飲み込む厄災を滅ぼして回る深淵狩りの騎士アルトリウス、それの後継者でありアルトリウスに憧憬を抱いている
深淵狩りは彼以外にも幾人か存在しており、彼らは戦友であり仲間である
深淵に対して異常な程の殺意と敵意を有しており、深淵を滅ぼすためであれば国を陥落させることすら厭わない狂人じみた所業すら行う
ガウェインの人生は壮絶そのものである。成人と言える程度に成熟した時、唐突にそれは起きた
地獄から漏れ出たような悪徳と醜悪の権化、深淵が前触れすらもなくガウェインの故郷を塗りつぶした。
家族を、友を、恩人を、恋人は総て深淵に取り憑かれ獣と化した、周りの全てが深淵に侵され、見知った者達は総て醜悪な異形へと変貌を遂げた末世の地獄と化した
人語を介さず、人を食い殺す獣と化した友の頭部を砕き、家族の手足をへし折り、恋人の心臓を抉り潰す
全ては生き残る為に、大切な人達だった物を殺して回りながらガウェインは復讐を誓う
【深淵滅ぶべし】と
■容姿
※下の感じのをもう少し人間味を追加した感じですー

(HWV32/au ID:RhTUMq)
88 銀河眼の時空龍
名前:トウカ
性別:不明
種族:人間
所属コミュニティ:クトゥルフ神群
恩恵
沸き立つ混沌
クトゥルフ神群と関わりのある存在の扱う恩恵、権能を無条件で無効化する。ただし、旧支配者や外なる神、旧神の本体の扱うものまでは無効化出来ない。
あくまで力を分け与えられたり、化身だったりする存在の力を無効化するだけのもの。
アザトースのフォーリナーであるがゆえに持ち合わせる恩恵。
復讐者
世界のすべてに蔑ろにされたもの。
世界のすべてに対する復讐の権利を持ち合わせる。
性格
世界に対する復讐をしたがってはいるものの、それは自らの力だけで行ってこそ意味があると思っている。
そして、そのためには神殺し≠フ踏破は必須だと考えている節がある。
ちなみに自認している性は無性。そのためか男と言われても女と言われても少し不機嫌になる。
ちなみに世界に対する復讐はあまり優先度が高いわけではなく、あくまで生きてる間に出来たら良いな程度らしい。
ちなみにB.D.Aを持っており、名はネクロノミコンらしい。
他の黒人アルビノの肉を喰らって生き長らえており、他のフォーリナーたちとは違ってまだ一度も死んでいない。
適当に考えたやつ。
性別:不明
種族:人間
所属コミュニティ:クトゥルフ神群
恩恵
沸き立つ混沌
クトゥルフ神群と関わりのある存在の扱う恩恵、権能を無条件で無効化する。ただし、旧支配者や外なる神、旧神の本体の扱うものまでは無効化出来ない。
あくまで力を分け与えられたり、化身だったりする存在の力を無効化するだけのもの。
アザトースのフォーリナーであるがゆえに持ち合わせる恩恵。
復讐者
世界のすべてに蔑ろにされたもの。
世界のすべてに対する復讐の権利を持ち合わせる。
性格
世界に対する復讐をしたがってはいるものの、それは自らの力だけで行ってこそ意味があると思っている。
そして、そのためには神殺し≠フ踏破は必須だと考えている節がある。
ちなみに自認している性は無性。そのためか男と言われても女と言われても少し不機嫌になる。
ちなみに世界に対する復讐はあまり優先度が高いわけではなく、あくまで生きてる間に出来たら良いな程度らしい。
ちなみにB.D.Aを持っており、名はネクロノミコンらしい。
他の黒人アルビノの肉を喰らって生き長らえており、他のフォーリナーたちとは違ってまだ一度も死んでいない。
適当に考えたやつ。
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
89 シロたん(アマテラス(荒魂))
真名:クルス・シルヴァ
種族:吸血鬼(レブナント)兼神霊(の化身)
身長:162センチ
体重:不明
元ネタ:CodeVein
属性:秩序・善(クィーンになると混沌・悪)
隠し属性:人
天敵:不明
性別:女
イメージカラー:透明感のある銀色
特技:勉強、読書
好きなもの:誰かの役に立てること、当たり前の日常
嫌いなもの:誰かが苦しみ悲しむこと
CV:Lynn
【容姿】
長い銀髪を銀の髪飾りで止め、優しげな青い目を持つ少女
手術衣を思わせる衣装に、拘束具のような端末を身につけており黒のニーハイソックスを履いている
クィーンの状態になると、凄まじい濃度の瘴気を撒き散らし始める
【ステータス】
筋力:☆
耐久:☆
俊敏:☆
魔力:☆
幸運:E-
宝具:?
【スキル】
吸血鬼(レヴナント):☆
クルスのオリジナルスキル。同ランクの吸血、怪力、死を纏う者、変転の魔を兼ねている
先天的な吸血鬼ではなく、後天的尚且つ人造の吸血鬼であることを示す。人間を遥かに凌ぐ身体能力と血液を媒介にした特殊な能力を持つ
吸血鬼のクィーンとなったクルスは、このスキルを最大ランクで保持している
敵全体のチャージを減少&自身の攻撃力を大アップ&敵全体の即死耐性をダウン&敵全体の強化状態を解除&自身にガッツ状態を一回付与、という効果のスキル
無辜の怪物(詩人):☆
生前の行いからのイメージによって、後に過去や在り方を捻じ曲げられ能力・姿が変貌してしまった怪物。本人の意思に関係なく、風評によって真相を捻じ曲げられたものの深度を指す。このスキルを外すことは出来ない。
この無辜の怪物のスキルは詩人による歴史改変によって付与されたものであり、結果として彼女は友人達を喪い世界を滅ぼす災厄の権化として世界に刻まれる事となる
自身に毎ターンスター獲得状態を付与&毎ターンHP獲得状態を付与&毎ターンNP 獲得状態を付与、という効果のスキル
黒薔薇の魔女:A
クルスのオリジナルスキル
ニャルの干渉によってブラック・ローズ・ドラゴンの能力を与えられたクルスは、暴走した後この能力を行使。何人もの吸血鬼や人間達を黒薔薇の森に沈めていた。
故に彼女はこう呼ばれた。滅亡の薔薇を咲かせる、【黒薔薇の魔女】
滅びを撒き散らす薔薇はクィーンの盾となり、矛となり、その身を強化させる糧となる
自身に被ダメージカット状態を付与&NP獲得量をアップ&追加ダメージ状態を付与&最大HPをアップ、という内容のスキル
禍津の灰:EX
クルスのブラッドコードという異能がスキル化したもの
クィーンである己の血を弾丸のように射出し、他者に放ちその血を奪う代物。血そのものが劇薬も生易しい瘴気を帯び、触れたものを内部から蝕んでいく
敵のチャージを減少&敵全体に毒+蝕毒を付与&スキル封印を付与、という内容のスキル
ぺルクナスの怒り:EX
クルスのブラッドコードという異能がスキル化したもの
超々高圧電流を発生させ、幾つもの雷球を生み出した放つ。電球は雷より強力な電力を秘め、触れたものの動きを封じ込める
敵全体にスタンを付与&攻撃力、防御力をダウンという内容のスキル
種族:吸血鬼(レブナント)兼神霊(の化身)
身長:162センチ
体重:不明
元ネタ:CodeVein
属性:秩序・善(クィーンになると混沌・悪)
隠し属性:人
天敵:不明
性別:女
イメージカラー:透明感のある銀色
特技:勉強、読書
好きなもの:誰かの役に立てること、当たり前の日常
嫌いなもの:誰かが苦しみ悲しむこと
CV:Lynn
【容姿】
長い銀髪を銀の髪飾りで止め、優しげな青い目を持つ少女
手術衣を思わせる衣装に、拘束具のような端末を身につけており黒のニーハイソックスを履いている
クィーンの状態になると、凄まじい濃度の瘴気を撒き散らし始める
【ステータス】
筋力:☆
耐久:☆
俊敏:☆
魔力:☆
幸運:E-
宝具:?
【スキル】
吸血鬼(レヴナント):☆
クルスのオリジナルスキル。同ランクの吸血、怪力、死を纏う者、変転の魔を兼ねている
先天的な吸血鬼ではなく、後天的尚且つ人造の吸血鬼であることを示す。人間を遥かに凌ぐ身体能力と血液を媒介にした特殊な能力を持つ
吸血鬼のクィーンとなったクルスは、このスキルを最大ランクで保持している
敵全体のチャージを減少&自身の攻撃力を大アップ&敵全体の即死耐性をダウン&敵全体の強化状態を解除&自身にガッツ状態を一回付与、という効果のスキル
無辜の怪物(詩人):☆
生前の行いからのイメージによって、後に過去や在り方を捻じ曲げられ能力・姿が変貌してしまった怪物。本人の意思に関係なく、風評によって真相を捻じ曲げられたものの深度を指す。このスキルを外すことは出来ない。
この無辜の怪物のスキルは詩人による歴史改変によって付与されたものであり、結果として彼女は友人達を喪い世界を滅ぼす災厄の権化として世界に刻まれる事となる
自身に毎ターンスター獲得状態を付与&毎ターンHP獲得状態を付与&毎ターンNP 獲得状態を付与、という効果のスキル
黒薔薇の魔女:A
クルスのオリジナルスキル
ニャルの干渉によってブラック・ローズ・ドラゴンの能力を与えられたクルスは、暴走した後この能力を行使。何人もの吸血鬼や人間達を黒薔薇の森に沈めていた。
故に彼女はこう呼ばれた。滅亡の薔薇を咲かせる、【黒薔薇の魔女】
滅びを撒き散らす薔薇はクィーンの盾となり、矛となり、その身を強化させる糧となる
自身に被ダメージカット状態を付与&NP獲得量をアップ&追加ダメージ状態を付与&最大HPをアップ、という内容のスキル
禍津の灰:EX
クルスのブラッドコードという異能がスキル化したもの
クィーンである己の血を弾丸のように射出し、他者に放ちその血を奪う代物。血そのものが劇薬も生易しい瘴気を帯び、触れたものを内部から蝕んでいく
敵のチャージを減少&敵全体に毒+蝕毒を付与&スキル封印を付与、という内容のスキル
ぺルクナスの怒り:EX
クルスのブラッドコードという異能がスキル化したもの
超々高圧電流を発生させ、幾つもの雷球を生み出した放つ。電球は雷より強力な電力を秘め、触れたものの動きを封じ込める
敵全体にスタンを付与&攻撃力、防御力をダウンという内容のスキル
(PC ID:bbSb78)
90 シロたん(アマテラス(荒魂))
バーバヤガーゲイズ:EX
クルスのブラッドコードという異能がスキル化したもの
絶対零度の冷気を操り、敵対者達を飲み込んでいく。時間差で体の動きが停止することも。攻撃のみならず、使い手に強力な守りを与える副作用もある
敵全体に恐怖状態を付与&宝具封印を付与&自身に無敵状態を付与、という効果のスキル
ヴァルプルギスファイア:EX
クルスのブラッドコードという異能がスキル化したもの
己の血を一気に加熱させプラズマを発生させ、火球の形状にして放つ。その火力は勿論、高性能な追尾性も保持しておりどれだけ距離があろうと着弾するまで追い続ける模様
自身に必中を付与&敵全体に延焼&火傷状態を付与、という効果のスキル
粛清の棘:EX
クルスのブラッドコードという異能がスキル化したもの
空中に縛り上げられた純白の棘を生成、敵対者に放つもの。シンプルな能力だが、殺傷力は絶大で物理的な防御はほぼ全て容易く貫通。サイズや数は自在に調整可能であり、建造物サイズのものを乱発することもできる
自身に無敵貫通を付与&スターを大量に獲得&全カード強化、と言う効果のスキル
黒薔薇竜の核:EX
ブラック・ローズ・ドラゴンの能力を与えられたことを示すスキル。同ランクの神性として効果も持つ
これはニャルが組み込んだ代物であり、これが原因でブラック・ローズ・ドラゴンの能力や神性を会得する事になり、化身となっている
行使できる能力は以下の通り
・黒薔薇(蔓とかも含む)を操る能力
・味方を一人(一体でも可)を生け贄に敵の身体能力を短時間だけ無くす能力
・黒薔薇で血の量を問わず吸血出来た数だけ下僕を造り出せる能力
無尽の不死:☆
クルスのオリジナルスキル
元々クィーンとなったクルスの不死性は吸血鬼の中でも群を抜いていたが、偶然関与した副王の化身(こっちに出てるのにあらず)に手を加えられた結果、更に不死性が引き上げられ生粋の神霊に比類する領域となっている模様
【宝具】
【星砕く災厄の棘(デ・クラーデ・スピーナム)
ランク:A+++
種別:対城宝具/対星宝具
レンジ:1〜999
最大捕捉:10000以上
粛正の棘を宝具の域まで高めたもの。成層圏より遥か上空に天体を貫通するに足るサイズと密度の棘を生成、惑星を取り囲むように展開させ敵対者達を惑星ごと貫通させて屠る。また瘴気を帯びたそれは、人への恐るべき殺傷力を秘めている
自身にバスター強化&「人類」特攻を付与&敵単体に特大ダメージを与える
【終焉の薔薇園(フィニス・ローズ・ホルトゥス)】
ランク:EX
種別:対生命宝具/対界宝具
レンジ:1〜9999
最大捕捉:不明
ブラック・ローズ・ドラゴンの能力を軸に行使する宝具。
自分を中心に無尽蔵とも言える黒薔薇の領域を発生させ、クルス自身が宿す【死の濃度】に反比例するエネルギーを黒薔薇で展開。臨界突破と共に、領域全体の対象を黒薔薇のエネルギーの爆破と【死】そのものを晒すことで全滅させる。更に自身にも死を吸い上げ癒しの効果を与える
自身に即死確率アップを付与&敵全体に即死効果+大ダメージ&自身にNPリチャージ+HP大回復
クルスのブラッドコードという異能がスキル化したもの
絶対零度の冷気を操り、敵対者達を飲み込んでいく。時間差で体の動きが停止することも。攻撃のみならず、使い手に強力な守りを与える副作用もある
敵全体に恐怖状態を付与&宝具封印を付与&自身に無敵状態を付与、という効果のスキル
ヴァルプルギスファイア:EX
クルスのブラッドコードという異能がスキル化したもの
己の血を一気に加熱させプラズマを発生させ、火球の形状にして放つ。その火力は勿論、高性能な追尾性も保持しておりどれだけ距離があろうと着弾するまで追い続ける模様
自身に必中を付与&敵全体に延焼&火傷状態を付与、という効果のスキル
粛清の棘:EX
クルスのブラッドコードという異能がスキル化したもの
空中に縛り上げられた純白の棘を生成、敵対者に放つもの。シンプルな能力だが、殺傷力は絶大で物理的な防御はほぼ全て容易く貫通。サイズや数は自在に調整可能であり、建造物サイズのものを乱発することもできる
自身に無敵貫通を付与&スターを大量に獲得&全カード強化、と言う効果のスキル
黒薔薇竜の核:EX
ブラック・ローズ・ドラゴンの能力を与えられたことを示すスキル。同ランクの神性として効果も持つ
これはニャルが組み込んだ代物であり、これが原因でブラック・ローズ・ドラゴンの能力や神性を会得する事になり、化身となっている
行使できる能力は以下の通り
・黒薔薇(蔓とかも含む)を操る能力
・味方を一人(一体でも可)を生け贄に敵の身体能力を短時間だけ無くす能力
・黒薔薇で血の量を問わず吸血出来た数だけ下僕を造り出せる能力
無尽の不死:☆
クルスのオリジナルスキル
元々クィーンとなったクルスの不死性は吸血鬼の中でも群を抜いていたが、偶然関与した副王の化身(こっちに出てるのにあらず)に手を加えられた結果、更に不死性が引き上げられ生粋の神霊に比類する領域となっている模様
【宝具】
【星砕く災厄の棘(デ・クラーデ・スピーナム)
ランク:A+++
種別:対城宝具/対星宝具
レンジ:1〜999
最大捕捉:10000以上
粛正の棘を宝具の域まで高めたもの。成層圏より遥か上空に天体を貫通するに足るサイズと密度の棘を生成、惑星を取り囲むように展開させ敵対者達を惑星ごと貫通させて屠る。また瘴気を帯びたそれは、人への恐るべき殺傷力を秘めている
自身にバスター強化&「人類」特攻を付与&敵単体に特大ダメージを与える
【終焉の薔薇園(フィニス・ローズ・ホルトゥス)】
ランク:EX
種別:対生命宝具/対界宝具
レンジ:1〜9999
最大捕捉:不明
ブラック・ローズ・ドラゴンの能力を軸に行使する宝具。
自分を中心に無尽蔵とも言える黒薔薇の領域を発生させ、クルス自身が宿す【死の濃度】に反比例するエネルギーを黒薔薇で展開。臨界突破と共に、領域全体の対象を黒薔薇のエネルギーの爆破と【死】そのものを晒すことで全滅させる。更に自身にも死を吸い上げ癒しの効果を与える
自身に即死確率アップを付与&敵全体に即死効果+大ダメージ&自身にNPリチャージ+HP大回復
(PC ID:bbSb78)
91 削除済
92 シロたん(
クルスの簡易プロフィールーby書く神
【性格】
基本的に穏やかで、困ってる人を放っておけない。同時に誰かの役に立つ為、自身を差し出す自己犠牲も厭わない部分もある
クィーンになると一切の感情が失われていき、機械よりも無慈悲にあらゆる生命を虐殺する存在へなってしまう
年相応の少女であり、平穏な時代に有れば友人や家族達と笑顔で過ごし愛されていたであろう
【生い立ち】
吸血鬼を生み出す研究に携わった、グレゴリオ・シルヴァの娘。友人達と学校に通う年相応の少女だったが、世界を襲った災厄によって日常が一変
人間を守ろうと人であることをやめた吸血鬼達を救う為、己から人間を辞め【クィーン】となることを決意した悲劇の少女
【悲劇の連鎖】
己から過酷な実験に志願するも、繰り返される実験や周囲からの重圧や期待。そして自らの中で日に日に大きくなる怪物への恐怖や孤独感から徐々に追い詰められていく
そんな彼女を襲った悲劇の一つは、ヨグの化身が接触してしまった事。元々実験に携わる一人でもあったその化身である人物は、周囲の人間達が望むままクルスの体を施術。吸血鬼はおろか、神霊に比類する不死性を引き出すことに成功してしまう。この人物には悪意の類はなく、ただ人間達がクルスの身を案じるのを見て純粋な善意から彼女が生き続けられるように手を加えたに過ぎない
次の悲劇は、更なる邪神の干渉が生じたこと
ニャルラトホテプと呼ばれる邪神は、ヨグの化身が手を加えたクルスの肉体にとある存在の能力を与えてしまう
与えられたのはブラック・ローズ・ドラゴンと呼ばれる存在のものであり、超常的な存在とも言えるその能力は元人間である少女には大きすぎた。身に余るそれらがクルスを苛むも、不幸にもヨグの化身に施された神霊クラスの不死によって死ぬ事が叶わず耐え切ってしまう
そして最後の悲劇は、グリムの詩人による歴史改変であった
邪神ニ柱による干渉に興味を持ったのか、現れたソレはクルスの過去現在未来を詩人の力で書き換えてしまう
クルスを案じていた者、親しかった者達が尽く抹消され結果彼女の周囲に残ったのはクルスをモノとしか見ない者、利用しようとする者…味方のいない地獄へ突き落とされた
そして未来を書き換えられ、クルスは世界を滅ぼす存在として世界に認識されてしまう
苦しんでいる人々を救いたいと言う純粋な願いは、邪神の善意を皮切りに誰に知られることもなく粉々に砕かれてしまった…
【性格】
基本的に穏やかで、困ってる人を放っておけない。同時に誰かの役に立つ為、自身を差し出す自己犠牲も厭わない部分もある
クィーンになると一切の感情が失われていき、機械よりも無慈悲にあらゆる生命を虐殺する存在へなってしまう
年相応の少女であり、平穏な時代に有れば友人や家族達と笑顔で過ごし愛されていたであろう
【生い立ち】
吸血鬼を生み出す研究に携わった、グレゴリオ・シルヴァの娘。友人達と学校に通う年相応の少女だったが、世界を襲った災厄によって日常が一変
人間を守ろうと人であることをやめた吸血鬼達を救う為、己から人間を辞め【クィーン】となることを決意した悲劇の少女
【悲劇の連鎖】
己から過酷な実験に志願するも、繰り返される実験や周囲からの重圧や期待。そして自らの中で日に日に大きくなる怪物への恐怖や孤独感から徐々に追い詰められていく
そんな彼女を襲った悲劇の一つは、ヨグの化身が接触してしまった事。元々実験に携わる一人でもあったその化身である人物は、周囲の人間達が望むままクルスの体を施術。吸血鬼はおろか、神霊に比類する不死性を引き出すことに成功してしまう。この人物には悪意の類はなく、ただ人間達がクルスの身を案じるのを見て純粋な善意から彼女が生き続けられるように手を加えたに過ぎない
次の悲劇は、更なる邪神の干渉が生じたこと
ニャルラトホテプと呼ばれる邪神は、ヨグの化身が手を加えたクルスの肉体にとある存在の能力を与えてしまう
与えられたのはブラック・ローズ・ドラゴンと呼ばれる存在のものであり、超常的な存在とも言えるその能力は元人間である少女には大きすぎた。身に余るそれらがクルスを苛むも、不幸にもヨグの化身に施された神霊クラスの不死によって死ぬ事が叶わず耐え切ってしまう
そして最後の悲劇は、グリムの詩人による歴史改変であった
邪神ニ柱による干渉に興味を持ったのか、現れたソレはクルスの過去現在未来を詩人の力で書き換えてしまう
クルスを案じていた者、親しかった者達が尽く抹消され結果彼女の周囲に残ったのはクルスをモノとしか見ない者、利用しようとする者…味方のいない地獄へ突き落とされた
そして未来を書き換えられ、クルスは世界を滅ぼす存在として世界に認識されてしまう
苦しんでいる人々を救いたいと言う純粋な願いは、邪神の善意を皮切りに誰に知られることもなく粉々に砕かれてしまった…
(PC ID:bbSb78)
93 削除済
94 削除済
95 トウカ&フェイスレス
名前:アーミタイル
種族:純血の龍種(悪神としての側面もあり)
性別:男
所属コミュニティ:なし
恩恵
混沌幻魔
戦闘行為によって死ぬことのないという限定的な不死の権能であり、消滅という概念を操る権能。
また、三幻魔の保持している権能も扱える。というか、元はアーミタイルの権能。三幻魔はアーミタイルの化身でしかない。
総合評価:第四桁
種族:純血の龍種(悪神としての側面もあり)
性別:男
所属コミュニティ:なし
恩恵
混沌幻魔
戦闘行為によって死ぬことのないという限定的な不死の権能であり、消滅という概念を操る権能。
また、三幻魔の保持している権能も扱える。というか、元はアーミタイルの権能。三幻魔はアーミタイルの化身でしかない。
総合評価:第四桁
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
96 トウカ&フェイスレス
名前:ハモン
種族:悪魔(神格保持者)
性別:男
所属コミュニティ:なし(ただしアーミタイルに従属している)
恩恵
降雷皇
雷と闇を操る権能。また味方のダメージを肩代わりすることも出来る。
総合評価:第五桁
種族:悪魔(神格保持者)
性別:男
所属コミュニティ:なし(ただしアーミタイルに従属している)
恩恵
降雷皇
雷と闇を操る権能。また味方のダメージを肩代わりすることも出来る。
総合評価:第五桁
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
97 トウカ&フェイスレス
名前:ウリア
種族:悪魔(神格保持者)
性別:女
所属コミュニティ:なし(ただしアーミタイルに従属している)
恩恵
神炎皇
炎と闇を操る権能。また他者の命を犠牲に死んだものを蘇生させることが出来る権能でもある。
総合評価:第五桁
種族:悪魔(神格保持者)
性別:女
所属コミュニティ:なし(ただしアーミタイルに従属している)
恩恵
神炎皇
炎と闇を操る権能。また他者の命を犠牲に死んだものを蘇生させることが出来る権能でもある。
総合評価:第五桁
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
98 トウカ&フェイスレス
名前:ラビエル
種族:悪魔(神格保持者)
性別:男
所属コミュニティ:なし(ただしアーミタイルに従属している)
恩恵
幻魔皇
幻と闇を操る権能。また悪魔を造り出す権能でもある。
総合評価:第五桁
種族:悪魔(神格保持者)
性別:男
所属コミュニティ:なし(ただしアーミタイルに従属している)
恩恵
幻魔皇
幻と闇を操る権能。また悪魔を造り出す権能でもある。
総合評価:第五桁
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
99 シロたん(クルス)
真名:アリス(本名はアリス・フォーサイス)
種族:人
年齢:17歳前後まで成長可能(本来の年齢は10歳)
身長:166センチ(本来は130センチだが、小人サイズから巨人サイズにまでなれる)
体重:?
出典:不思議の国のアリス、オリジナル
属性:混沌・善
隠し属性:人
天敵:徹底したリアリスト、夢を全否定する人
好きなもの:友人(不思議の国の住人も)、読書、楽しい夢
嫌いなもの:夢を壊される事&壊す人、怖い夢、虐められること
クラス適性:キャスター、アーチャー、アサシン、エスパー
cv:野川さくら
【ステータス】
筋力:C(A)
耐久:C(B)
俊敏:B(A+)
魔力:A+++(EX)
幸運:B
宝具:不明
【スキル】
対魔力:A
魔術に対する抵抗力。一定ランクまでの魔術は無効化し、それ以上のランクのものは効果を削減する。
Aランクでは、Aランク以下の魔術を完全に無効化する。事実上、現代の魔術師では、魔術で傷をつけることは出来ない
超能力ではあるものの、世界を塗り替える程の出力を内包する事から生半可な魔術を寄せ付けない
・自身の弱体耐性アップ、という効果のパッシブスキル
陣地作成:A+(EX)
魔術師として自らに有利な陣地「工房」を作成可能。
Aランクとなると「工房」を上回る「神殿」を構築する事ができる。アリスは魔眼を最大稼働させる事で、神殿を上回る【不思議の国】そのものを顕現させる事も可能(反動は大きいが)
・自身のアーツカードの性能をアップ、という効果のパッシブスキル
不思議の国の…:A(EX)
アリスの複合スキル。同ランクの道具作成、単独行動の効果を持つ
アリスは童話の本人ではないものの、魔眼の効果を含めて極めて近しい存在へとなりつつある。気付けば身の回りに不思議な道具や食べ物が現れ、アリスも心の赴くまま動き回る
・自身のクリティカル威力アップ&自身の弱体成功率アップ、と言う効果のスキル
可笑しなお茶会:A+
童話の一幕にある、お茶会を顕現させるスキル
ベースになっているのは生体コントロール能力であり、これによって出される紅茶や菓子は口にした者の魔力や体力を癒し、状態異常を取り除かれる
因みに、時々三日月ウサギやマッドハッター、眠り鼠が出てくるが無視した方が無難との事(おい)
・味方全員にHP大回復&NPを付与&状態異常を解除&毎ターンスターを獲得、と言う効果のスキル
ジャバウォックの唄:A
アリスのオリジナルスキル
鏡の国に入り込んだアリスが本の中から読み取る6連からなる詩。俗に言う英雄譚のパロディであるが、精神感応能力を組み合わせる事で耳にした者の闘志を高める効果がある
・味方全員に毎ターン攻撃力アップを付与&毎ターン防御力をアップ&スター発生率アップ、と言う効果のスキル
旅路の心得:A
アリスが歩む不思議の国は、現実世界の常識が一切通用しない。故に時に大胆に、時に慎重に、そして常に心を強く持つことを忘れるべからず…という教訓だとかなんとか←
同ランクの少女の意地、直感、沈着冷静、動物会話の複合スキル
・自身にガッツ状態を付与&自身に弱体無効状態を付与&スターを大量獲得&自身のNPを増やす、という効果のスキル
夢幻の魔眼:A+++
アリスが保持する魔眼。彼女の引き起こす摩訶不思議な現象の発生源とも言える
現存する大方の超能力を発動させる事が出来るが、【不思議の国のアリス】をなぞる事で更に効力が上がる。特に催眠能力は人だけでなく、世界にまで影響を与えるほどで頭一つ分頭抜けている
・自分の全カードをアップ&宝具威力アップ&無敵貫通を付与、という効果のスキル
ハートの女王の号令:A
ハートの女王を顕現させ、敵対者に理不尽な事態(諸々のバステ)を引き起こすスキル
精神感応能力と催眠能力を組み合わせているが、アリスはあまり使いたがらず、使っても速攻で送り返してたりする
・敵全体にチャージ減少&毒を付与&スタンを付与&火傷を付与、という効果のスキル
チェシャ猫の謎かけ:A
チェシャ猫を呼び出し、敵全体を混乱させて味方を強化させる
何故味方を強化するのか、アリス自身もよく分かってない…ツンデレ?←
・敵全体に宝具封印を付与&スキル封印を付与&味方全員に無敵状態を付与、という効果のスキル
種族:人
年齢:17歳前後まで成長可能(本来の年齢は10歳)
身長:166センチ(本来は130センチだが、小人サイズから巨人サイズにまでなれる)
体重:?
出典:不思議の国のアリス、オリジナル
属性:混沌・善
隠し属性:人
天敵:徹底したリアリスト、夢を全否定する人
好きなもの:友人(不思議の国の住人も)、読書、楽しい夢
嫌いなもの:夢を壊される事&壊す人、怖い夢、虐められること
クラス適性:キャスター、アーチャー、アサシン、エスパー
cv:野川さくら
【ステータス】
筋力:C(A)
耐久:C(B)
俊敏:B(A+)
魔力:A+++(EX)
幸運:B
宝具:不明
【スキル】
対魔力:A
魔術に対する抵抗力。一定ランクまでの魔術は無効化し、それ以上のランクのものは効果を削減する。
Aランクでは、Aランク以下の魔術を完全に無効化する。事実上、現代の魔術師では、魔術で傷をつけることは出来ない
超能力ではあるものの、世界を塗り替える程の出力を内包する事から生半可な魔術を寄せ付けない
・自身の弱体耐性アップ、という効果のパッシブスキル
陣地作成:A+(EX)
魔術師として自らに有利な陣地「工房」を作成可能。
Aランクとなると「工房」を上回る「神殿」を構築する事ができる。アリスは魔眼を最大稼働させる事で、神殿を上回る【不思議の国】そのものを顕現させる事も可能(反動は大きいが)
・自身のアーツカードの性能をアップ、という効果のパッシブスキル
不思議の国の…:A(EX)
アリスの複合スキル。同ランクの道具作成、単独行動の効果を持つ
アリスは童話の本人ではないものの、魔眼の効果を含めて極めて近しい存在へとなりつつある。気付けば身の回りに不思議な道具や食べ物が現れ、アリスも心の赴くまま動き回る
・自身のクリティカル威力アップ&自身の弱体成功率アップ、と言う効果のスキル
可笑しなお茶会:A+
童話の一幕にある、お茶会を顕現させるスキル
ベースになっているのは生体コントロール能力であり、これによって出される紅茶や菓子は口にした者の魔力や体力を癒し、状態異常を取り除かれる
因みに、時々三日月ウサギやマッドハッター、眠り鼠が出てくるが無視した方が無難との事(おい)
・味方全員にHP大回復&NPを付与&状態異常を解除&毎ターンスターを獲得、と言う効果のスキル
ジャバウォックの唄:A
アリスのオリジナルスキル
鏡の国に入り込んだアリスが本の中から読み取る6連からなる詩。俗に言う英雄譚のパロディであるが、精神感応能力を組み合わせる事で耳にした者の闘志を高める効果がある
・味方全員に毎ターン攻撃力アップを付与&毎ターン防御力をアップ&スター発生率アップ、と言う効果のスキル
旅路の心得:A
アリスが歩む不思議の国は、現実世界の常識が一切通用しない。故に時に大胆に、時に慎重に、そして常に心を強く持つことを忘れるべからず…という教訓だとかなんとか←
同ランクの少女の意地、直感、沈着冷静、動物会話の複合スキル
・自身にガッツ状態を付与&自身に弱体無効状態を付与&スターを大量獲得&自身のNPを増やす、という効果のスキル
夢幻の魔眼:A+++
アリスが保持する魔眼。彼女の引き起こす摩訶不思議な現象の発生源とも言える
現存する大方の超能力を発動させる事が出来るが、【不思議の国のアリス】をなぞる事で更に効力が上がる。特に催眠能力は人だけでなく、世界にまで影響を与えるほどで頭一つ分頭抜けている
・自分の全カードをアップ&宝具威力アップ&無敵貫通を付与、という効果のスキル
ハートの女王の号令:A
ハートの女王を顕現させ、敵対者に理不尽な事態(諸々のバステ)を引き起こすスキル
精神感応能力と催眠能力を組み合わせているが、アリスはあまり使いたがらず、使っても速攻で送り返してたりする
・敵全体にチャージ減少&毒を付与&スタンを付与&火傷を付与、という効果のスキル
チェシャ猫の謎かけ:A
チェシャ猫を呼び出し、敵全体を混乱させて味方を強化させる
何故味方を強化するのか、アリス自身もよく分かってない…ツンデレ?←
・敵全体に宝具封印を付与&スキル封印を付与&味方全員に無敵状態を付与、という効果のスキル
(PC ID:LVAScm)
100 シロたん(クルス)
【宝具】
【顕れよ、狂気ある摩訶不思議の国(アリス・イン・ワンダーランド)】
ランク:A+++
種別:結界・対界宝具
レンジ:1〜999
最大捕捉:不明
童話に出るような不思議の国そのものを顕現させる宝具。アリスの魔眼による催眠能力によって、世界を欺き塗り替える
さまざまなものが壁の棚に置いてあるウサギ穴を落ち、小さな扉を潜り抜け涙の湖を抜けて不思議の国のもとにたどり着く
そして敵対者を本に見立てたような不思議の国の中に収め、そのまま閉じて封じてしまう
宝具が発動中、有機物無機物のみならず法則までも一時的にアリスの意のままに変化する
少女の無垢な狂気も内包した摩訶不思議な世界は、敵対者を狂気に引き込み魂ごと砕いていく
・敵全体にArtsの大ダメージ&恐怖を付与&全カードの防御力をダウン&自身にNPをリチャージ
【ヴォーパルソード】
ランク:B++
種別:対人宝具
レンジ:1〜100
最大捕捉:1〜100
念力能力を限界まで圧縮して生み出された、一振りの銀の剣。切れ味もさる事ながら、それ以上に速度に特化しており所有武器の中で最速の攻撃速度を誇る。同時にアリス自身の身体能力を向上させ、生半可なダメージでは倒れないようにしている。相手の無敵の守りを突破し、致命傷を与えていく
実はサイズを変えることができ、ナイフのサイズから数百メートルサイズまで自由自在
・自身に回避を付与&無敵貫通を付与&攻撃力+防御力を大アップ&単体burstの特大ダメージ
【トランプカード】
ランク:B++
種別:対人宝具
レンジ:1〜10000
最大捕捉:不明
瞬間移動と遠隔透視をベースに作成された、アンティーク調のトランプ
基本的に飛び道具として扱うもので、瞬間移動をベースにしていることから認識する事が出来ればどれ程遠かろうと当てる事ができる驚異の射程を誇る。同時に物理的な硬さを無視して対象を破壊出来る
一枚だけでなく、大量に投射することも可能
・自身に必中状態を付与&大量のスターを会得&Quickにクリティカル威力をアップを付与&敵全体へQuickの大ダメージ
【ティーポット】
ランク:A +
種別:対軍宝具
レンジ:1〜1000
最大捕捉:1〜1000
発火能力と液体操作能力をベースにしたアンティーク風の大きめなティーポット。何故この形か使用者が一番ツッコミたい模様←
熱を圧縮させた超高温のレーザーと紅茶を放出する大爆発を切り替えて使用できる、多人数用の殲滅武器(物騒すぎない?byアリス)。威力と規模に優れるが、少々連射が面倒だとか
・敵全体へBurstの大ダメージ&延焼&自身のburstに火傷を付与させる、と言う効果を追加
【白うさぎの懐中時計】
ランク:A+++
種別:対己、結界宝具
レンジ:不明
最大捕捉:1
古風な懐中時計の形をした宝具。この宝具は催眠能力と予知能力がベースで構成されている
針がデタラメに回り続け、時間を示す数字もめちゃくちゃな一見使いようのない代物。但しアリスが危機的状況になると自動で作動し、アリス自身又は周囲の時間を操作する。通常は時間を巻き戻すか逆に加速させるが、時に時間停止を応用して防御を行うことも
強力な反面、乱用できない
【扉の鏡】
ランク:A
種別:結界宝具
レンジ:不明
最大捕捉:1〜10
一見すると何の変哲も無い大きな姿見。これも瞬間移動と遠隔透視をベースにされている
鏡に入り込むと、望んだ場所へと移動することができる。瞬間移動と違い、認識できない場所や行ったことのない場所でも移動が可能……どこでもドア(それ以上はあかん)

イメージはこんな感じですby書く神
【顕れよ、狂気ある摩訶不思議の国(アリス・イン・ワンダーランド)】
ランク:A+++
種別:結界・対界宝具
レンジ:1〜999
最大捕捉:不明
童話に出るような不思議の国そのものを顕現させる宝具。アリスの魔眼による催眠能力によって、世界を欺き塗り替える
さまざまなものが壁の棚に置いてあるウサギ穴を落ち、小さな扉を潜り抜け涙の湖を抜けて不思議の国のもとにたどり着く
そして敵対者を本に見立てたような不思議の国の中に収め、そのまま閉じて封じてしまう
宝具が発動中、有機物無機物のみならず法則までも一時的にアリスの意のままに変化する
少女の無垢な狂気も内包した摩訶不思議な世界は、敵対者を狂気に引き込み魂ごと砕いていく
・敵全体にArtsの大ダメージ&恐怖を付与&全カードの防御力をダウン&自身にNPをリチャージ
【ヴォーパルソード】
ランク:B++
種別:対人宝具
レンジ:1〜100
最大捕捉:1〜100
念力能力を限界まで圧縮して生み出された、一振りの銀の剣。切れ味もさる事ながら、それ以上に速度に特化しており所有武器の中で最速の攻撃速度を誇る。同時にアリス自身の身体能力を向上させ、生半可なダメージでは倒れないようにしている。相手の無敵の守りを突破し、致命傷を与えていく
実はサイズを変えることができ、ナイフのサイズから数百メートルサイズまで自由自在
・自身に回避を付与&無敵貫通を付与&攻撃力+防御力を大アップ&単体burstの特大ダメージ
【トランプカード】
ランク:B++
種別:対人宝具
レンジ:1〜10000
最大捕捉:不明
瞬間移動と遠隔透視をベースに作成された、アンティーク調のトランプ
基本的に飛び道具として扱うもので、瞬間移動をベースにしていることから認識する事が出来ればどれ程遠かろうと当てる事ができる驚異の射程を誇る。同時に物理的な硬さを無視して対象を破壊出来る
一枚だけでなく、大量に投射することも可能
・自身に必中状態を付与&大量のスターを会得&Quickにクリティカル威力をアップを付与&敵全体へQuickの大ダメージ
【ティーポット】
ランク:A +
種別:対軍宝具
レンジ:1〜1000
最大捕捉:1〜1000
発火能力と液体操作能力をベースにしたアンティーク風の大きめなティーポット。何故この形か使用者が一番ツッコミたい模様←
熱を圧縮させた超高温のレーザーと紅茶を放出する大爆発を切り替えて使用できる、多人数用の殲滅武器(物騒すぎない?byアリス)。威力と規模に優れるが、少々連射が面倒だとか
・敵全体へBurstの大ダメージ&延焼&自身のburstに火傷を付与させる、と言う効果を追加
【白うさぎの懐中時計】
ランク:A+++
種別:対己、結界宝具
レンジ:不明
最大捕捉:1
古風な懐中時計の形をした宝具。この宝具は催眠能力と予知能力がベースで構成されている
針がデタラメに回り続け、時間を示す数字もめちゃくちゃな一見使いようのない代物。但しアリスが危機的状況になると自動で作動し、アリス自身又は周囲の時間を操作する。通常は時間を巻き戻すか逆に加速させるが、時に時間停止を応用して防御を行うことも
強力な反面、乱用できない
【扉の鏡】
ランク:A
種別:結界宝具
レンジ:不明
最大捕捉:1〜10
一見すると何の変哲も無い大きな姿見。これも瞬間移動と遠隔透視をベースにされている
鏡に入り込むと、望んだ場所へと移動することができる。瞬間移動と違い、認識できない場所や行ったことのない場所でも移動が可能……どこでもドア(それ以上はあかん)

イメージはこんな感じですby書く神
(PC ID:LVAScm)