1 鶴味

交流所兼愚痴板 2175

 ………………………………本当にごめんなさい
(605SH/s ID:GuQQBO)
82 マテリア
>>78
まさかのDBネタです。そして他の主要キャラがまともに販促してないのがまたネタ具合を加速させる

>>79
温度差有り過ぎて笑っちゃいますよね
(PC ID:Czt5n2)
83 アバター
>>82
他の主要キャラはなぜ販促しないw
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
84 マテリア
>>83
何故か販促しないんですよね。代わりにほのぼのギャグ調なキャラの掛け合い(時折中の人的なのが出る)をかなりしてますが

>>ALL
洗い物で少し離れますー
(PC ID:Czt5n2)
85 アバター
>>84
まあ印象には残るからいい……のか?
了解です〜。
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
86 シロたん(アルマ)
>>80
アオサ目アオサ科アオサ属で、ふりかけなどに加工されることが多いようですね

いやぁ…承太郎の一生の説明動画があったのですが…某クソ神父()に負けた原因を知って、「oh…」となってしまいまして…

>>81
確かディズニーランドもしばらく休業ですもんね…

八つ当たりの方向w絶対ヤベェw

>>82
狙ってるのか偶然なのかw
あ、悠真のマテリアル出来ましたー
(PC ID:bbSb78)
87 realize
>>86

あー……そういや食べたことあったな。

あ、なるほどー……
(701SO/ccnet-ai ID:.CUlUp)
88 アバター
>>86
他にはUSJとかも休業ですよね。
ただ地縛神一柱につき一体だけ死亡(消滅も可)した存在を蘇らせて使役することが出来るが増えるだけですぜ!? (アウトだよ)
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
89 シロたん(アルマ)
>>87
私も調べて気づきましたw

娘と世界を選べとか……鬼か!←
ただ、かなりあの神父を追い詰めたらしいので流石だと思いましたね

>>88
おおぅ、大手のレジャーランドがほぼ休業と…

アウトォ!(レッドカードを上げつつ←)
(PC ID:bbSb78)
90 マテリア
>>85
変な方向で印象に残りそうですけどねー。CMの時点でシリアスバトル系なのかギャグ系なのか判別に困る映像とBGMとキャラの掛け合いですし

>>86
狙ってるんだと思いますな―。むしろ狙ってなくてあの温度差が通るんならどんだけカオスな録音現場なのか……
お、見てみますねー
(PC ID:Czt5n2)
91 realize
>>89

どっかで食べたなこれってなりますよねw

究極の二択……きっつ……
ですね、時間加速の相手によく……
(701SO/ccnet-ai ID:.CUlUp)
92 アバター
>>89
まあ仕方ないことではあるんですけどね〜。
なぜぇ!? 一応何らかの未練がないと死亡(消滅)していても使役無理なのに!?
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
93 アバター
>>90
確かにw
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
94 マテリア
>>93
まあその温度差で興味持って買う人も出てくる可能性あるんでしょうけどねー。興味持たせるには結構いい手かも
(PC ID:Czt5n2)
95 アバター
>>94
インパクトとかはありますからな。
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
96 マテリア
>>95
ありますな、インパクト。まあインパクトの方向性で「これどういうアニメ?」ってなる可能性も否定できませんが
(PC ID:Czt5n2)
97 アバター
>>96
そうなるでしょうな〜。
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
98 シロたん(アルマ)
>>90
あ、やっぱり意図的でしたか…そんな混沌な場も見てみたいw

ありがとうございますー

>>91
ですねw
なんか聞いたことある…ってなりましたしw

承太郎が娘を見殺しに出来るか⁉無理だよこんちくしょう!(もちつけ)

彼自身も時間停止は持ってますが、最盛期は過ぎちゃってますし…というか神父のスタンド成長性高すぎや…あとスピードも…

>>92
ああいう場所は一気に感染が増える可能性大ですもんね

…それならギリギリ…?(一応イエローに持ち替え(おい))
(PC ID:bbSb78)
99 アバター
>>98
なので休業は当然の判断なんですよね。
だからセーフなのです!
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
100 realize
>>98

中々覚えられない海藻ですよね。

見捨てられる訳がない……

五秒でしたっけ確か。あまりにも短い……
速度はもうアイツ以外ついてこれないレベルですからね……
(701SO/ccnet-ai ID:.CUlUp)