82 トウカ&フェイスレス
ラスエンかミリクラかわからないけど近々新刊来るのか……! やったぜ……!!
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
84 トウカ&フェイスレス
>>83
まあ来るとしたら六月とかになるでしょうけどね! 先生がTwitterで復活して近々新刊出るとツイートしてたので嬉しい……嬉しい……!
まあ来るとしたら六月とかになるでしょうけどね! 先生がTwitterで復活して近々新刊出るとツイートしてたので嬉しい……嬉しい……!
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
87 相堂匠(T.W.L@旧スマホ)
…………ローマ座の、黄金聖闘士…!?(ゼウスはオリオンで撲殺しました。強い。)
(SH-01G/home ID:l9zIIQ)
90 realize
こんばんはー
(701SO/ccnet-ai ID:.CUlUp)
91 書く人byユウ
ゼウス戦の時になんでカルデア陣営がマルスとロムルスが必要になったのか分からなかったけど、クリア板の考察見てすげぇ納得が行きました。
以下、原文抜粋
《今回、無駄な能書きが多い割には肝心なところの能書きがない、みたいなのがいまいち乗り切れない理由なんじゃないかなと思う
例えば、ゼウスを倒すのに何故、アレスとロムルスが必要だったのか。
ギリシャ神話ゼウスは最強の絶対神だが、同一の存在とされるローマ神話ユピテルとなるとマルス、クィリヌスと並んだ三主神の一柱にすぎなくなる。
つまり、冠位ロムルスの特性であの場に存在する全てのモノにローマ特性が付与されたならば、ローマ属性となったゼウスは絶対神ゼウスでなく天空神ユピテルであり、マルスであるアレス、クィリヌスであるロムルスがいるならば、3強のうちで2対1。おまけに味方にはローマ属性付与でクィリヌス&マルスの二重加護
本来、アトランティスにも負けないアツい展開のはずなのに、なじょしてこうなった》
そりゃあ絶対神からローマの三主神に半ば変異されて、しかも、その三主神のウチの二柱がカルデアに着いてしまったら苦戦しちゃいますよね...
以下、原文抜粋
《今回、無駄な能書きが多い割には肝心なところの能書きがない、みたいなのがいまいち乗り切れない理由なんじゃないかなと思う
例えば、ゼウスを倒すのに何故、アレスとロムルスが必要だったのか。
ギリシャ神話ゼウスは最強の絶対神だが、同一の存在とされるローマ神話ユピテルとなるとマルス、クィリヌスと並んだ三主神の一柱にすぎなくなる。
つまり、冠位ロムルスの特性であの場に存在する全てのモノにローマ特性が付与されたならば、ローマ属性となったゼウスは絶対神ゼウスでなく天空神ユピテルであり、マルスであるアレス、クィリヌスであるロムルスがいるならば、3強のうちで2対1。おまけに味方にはローマ属性付与でクィリヌス&マルスの二重加護
本来、アトランティスにも負けないアツい展開のはずなのに、なじょしてこうなった》
そりゃあ絶対神からローマの三主神に半ば変異されて、しかも、その三主神のウチの二柱がカルデアに着いてしまったら苦戦しちゃいますよね...
(iPhone8Plus iOS13.3.1/eonet ID:b9BC1o)
93 シロたん(ニャンコ先生)
>>89
息抜きかもですねw
復帰されたのなら幸いですがw
>>90
こんばんはー
>>91
こんばんはー
ほほぉ、面白い仕組みですな…ゼウスの独壇場であるギリシャ神話から、ローマ神話に切り替えることで、討伐する可能性を引き出したと
ローマ神話の方は詳しくないですが、普通に熱い展開でしたな
息抜きかもですねw
復帰されたのなら幸いですがw
>>90
こんばんはー
>>91
こんばんはー
ほほぉ、面白い仕組みですな…ゼウスの独壇場であるギリシャ神話から、ローマ神話に切り替えることで、討伐する可能性を引き出したと
ローマ神話の方は詳しくないですが、普通に熱い展開でしたな
(PC ID:LVAScm)
95 書く人byユウ
>>92
でも複雑になったからこそ全能神とやりあえたんだと分かるとあの戦闘がとても熱いシーンであったのだと理解することができました。
>>93
まあローマ神話自体はギリシャ神話を元にローマ式に神話編纂したんでしょうね。
けど、なんでそうなったのかの解説がなくて結局なんでマルスとクリィヌスが必要だったのかが分からなくてそこの所は残念でした。
でも複雑になったからこそ全能神とやりあえたんだと分かるとあの戦闘がとても熱いシーンであったのだと理解することができました。
>>93
まあローマ神話自体はギリシャ神話を元にローマ式に神話編纂したんでしょうね。
けど、なんでそうなったのかの解説がなくて結局なんでマルスとクリィヌスが必要だったのかが分からなくてそこの所は残念でした。
(iPhone8Plus iOS13.3.1/eonet ID:b9BC1o)
97 realize
飯落ちしますー
(701SO/ccnet-ai ID:.CUlUp)
98 シロたん(ニャンコ先生)
>>94
もうちょっとしたら、お花見イベントやろうかと思ってますー
>>95
大まかな神が共通してるんですっけ。名前が変わってるらしいですが
キリシュタリア戦や異聞の神の件があるとはいえ、説明が不足しちゃいましたな
もうちょっとしたら、お花見イベントやろうかと思ってますー
>>95
大まかな神が共通してるんですっけ。名前が変わってるらしいですが
キリシュタリア戦や異聞の神の件があるとはいえ、説明が不足しちゃいましたな
(PC ID:LVAScm)
99 書く人byユウ
>>98
コヤンスカヤがビーストだってところの説明はプレイヤーの皆知っている事なのにくどいくらい長文を書いたくせに、ゼウスとローマの関係性についてはノータッチな所は残念でしたけど、まあ、キリシュタリアさんとカイニスの絡みや、ディオスクロイの他者からしたら下らない怨恨による小物化とかは結構満喫出来ましたので10点満点中の7点ぐらいですかねー。
コヤンスカヤがビーストだってところの説明はプレイヤーの皆知っている事なのにくどいくらい長文を書いたくせに、ゼウスとローマの関係性についてはノータッチな所は残念でしたけど、まあ、キリシュタリアさんとカイニスの絡みや、ディオスクロイの他者からしたら下らない怨恨による小物化とかは結構満喫出来ましたので10点満点中の7点ぐらいですかねー。
(iPhone8Plus iOS13.3.1/eonet ID:b9BC1o)
100 書く人byユウ
因みに他のお話の点数は...
アナスタシア...8.5点
ゲッテルデメルング...6.5点
シン...8点
ユガ・クシェートラ...9.5点
アトランティス...9点
オリュンポス...7点
ぐらいですかね?
アナスタシア...8.5点
ゲッテルデメルング...6.5点
シン...8点
ユガ・クシェートラ...9.5点
アトランティス...9点
オリュンポス...7点
ぐらいですかね?
(iPhone8Plus iOS13.3.1/eonet ID:b9BC1o)