1 シロたん(メル)

豊穣の海2



マナティー←
(PC ID:LVAScm)
82 相堂匠(T.W.L@旧スマホ)
>>73
淡水で海をって………成文違うじゃん、不純物でも混ざったのかな?

>>77
今まで海水だけの海しか観たことないしねー。色んな世界死に巡ったけど。(誤字に非ず)
(SH-01G/home ID:yHpTON)
83 ラグナ6(レスト)
>>73
おぉ…綺麗に残ってるね。
これは、ここの歴史なのかな?
(SCV37/home ID:lm9smd)
84 シロたん(メル)
>>74
可愛いは正義(`・ω・´)キリ←
流石に頑丈さはディランの方が上ですが、それでも簡単に壊れないようにはなってますからね

いやぁ…嫌いというかデザインは間に合ってますと言いますか…

現在も充分便利ですー

ヨグ「お陰で私の胃痛が現在MAXだ←」
【ヨグの本体がのたうち回り始めた模様←】

>>75
程よい振動も相なってグッド……

劣化どころか破壊されてましたもんね。酷いモノです…

>>78
おばと言った時点でお察しです…

>>79
ヨグ「…愉快な電波が届いたな←」

まともな方がドレットルートさん以外いないw
by書く神

>>80
あ、慰安旅行だったんですね…巻き込んですみません(汗)
海の出来方はそれぞれ違うんですかね?

>>76
スミさんですか…メルと申します、ご丁寧にありがとうございます
あはは…まぁ、人ではないですね

>>皆さん
まだ海の整備が完了してなかったころ、古代人の人たちに手を貸して貰った時期があるんです
…懐かしいな
【懐かしそうに壁画を眺めている】

こっそり判定ーby書く神
偶数…壁画を見て、ふと何か引っかかる。…が、何が引っかかるのか分からなかった←
奇数…壁画を眺めていて、淡水の海の底の部分に太陽のようなものがあるのに気づく
(PC ID:LVAScm)
85 カナン
>>70>>73
「ま、そうだろうな。そう?それならいいや。
つまりアンタの肉体を壊さない程度にしなきゃいけないってわけか。
壁画か。よくもまあここまで描いたもんだ」

シュブ「つまらない終点ね。まあいいわ。ここの生命がどうあったとしても私には関係のないことだし」
(iPhoneSE2 iOS13.5.1/katch ID:1ujtWi)
86 魔術図書館司書
>>84

あっはっは、マジか
敏感やねぇ

(出目 1)
んー?なんやあれ?太陽?
(801SO/home ID:Mc9uxR)
87 削除済
88 realize
>>84

でも振り落とされそう?

ひでぇことするよな本当。

出目 3

あ? あー……? 何で底に太陽があんだ?
(901SO/ccnet-ai ID:led1UQ)
89 邪悪なる神々
>>84

ニャル5
ウボ=サスラ3
アザトース2
アバター5


ニャル「なら可愛い姿になったボクが暗躍しても正義ということで肯定されるね!
 なるほどねぇ。
 いくらなんでも不思議すぎる電波だと思う」
……太陽? といぶかしんでいる。

ウボ=サスラ「そうなの? ……太陽?」

アザトース「そう? ……んー?」

アバター「やはりか」
太陽ならば呑み込んでやるとか思ってるアバター。暗黒の太陽であり太陽神殺しなアバターからしたら太陽とか敵みたいなものらしい。


ドレッド・ルートは比較的常識寄りですからねw
(SC-03L/gmo-isp ID:PpwXWU)
90 ラグナ6(レスト)
>>84
出目 5

へぇ…これはその時の様子を描いたものなんだ………ん? 下の方のこれ…もしかして太陽?
(SCV37/home ID:lm9smd)
91 カナン
>>84
出目5

「あん?太陽?なんでここに?」
(iPhoneSE2 iOS13.5.1/katch ID:1ujtWi)
92 相堂匠(T.W.L@旧スマホ)
>>84
ダイスロール・・・3

成る程…………ん? なんか汲んでる絵の淡水の下に太陽みたいなのが………?
(SH-01G/home ID:yHpTON)
93 ギザ
>>84
出目1
(・ワ・)「おきになさらずー」「これはこれでおもろー」「あ、たいよー」
【太陽に気付いた】

(今日は眠いのでこの辺りで失礼します。おやすみなさい)
(PC ID:km6HHz)
94 スミ
>>84

まあ、私も人では無いけどね!
さてはて取り敢えずついて行こうかねぇ

出目1

海の中に太陽…? 照らすって事か?
(iPhone8Plus iOS13.5.1/commufa ID:hLvHRn)
95 シロたん(メル)
>>82
あー、これは淡水の海にダイブする装置にあるヤツですね
今の海の海底部分に淡水の海を張って、環境などの調整を行いやすくしてたんですよ

>>83
人類の祖にあたる人々の歴史ですね。彼らは海の構築に手を貸して貰ったので

>>85
言われ続けたら慣れちゃいましたが…
そうですね…最悪半分あればなんとか…←
彼らの絵画技術は凄まじかったですからね…

ヨグ「終わったのは人間のみ、他はどうなるか分からんがな
それもそうか…しかし随分劣化の少ない構築物だな」

>>86
むむむ、誰でもおばさんはショックですよ…

>>88
残される私…←

多分、淡水の海を利用しようとしてた人たちがやったんでしょうね…歴史的な品を…

>>89
それはないです
ヨグ「あり得んな
まぁ、ノリノリで言ってる辺りシュールよな」
【二人で同時に即答←】

そうなのです、お二人のお気持ちはありがたいですが…

ヨグ「本体が今のたうち回り始めておるな←」

なるほどw差し入れしなきゃw
by書く神

>>皆さん
…あー、それは淡水の海の核ですね
私も接触したことはないですが……見えてもかなり深い場所にあるっぽいんですよね

>>皆さん
【そうして更に進むと、再び大きな壁画が】

【巨大な三角のゲートのようなモノ、淡水の海の水を吸い上げる三角の構造物…そして、崩壊する珊瑚の木や逃げる魚達の様子が描かれている】

(PC ID:LVAScm)
96 魔術図書館司書
>>95

そかそか
気が向いたら気を付けるわ

ふむ?これはどっちの仕業やろな?
(801SO/home ID:Mc9uxR)
97 realize
>>95

プカプカと……

浅はかな……

深い所にある核か。それになんだこれ?
(901SO/ccnet-ai ID:led1UQ)
98 スミ
>>95

こりゃまた凄い所だねぇ
淡水の水汲み上げ何かに使おうとしたのかね?
その結果 珊瑚とかに被害が出たか
(iPhone8Plus iOS13.5.1/commufa ID:hLvHRn)
99 邪悪なる神々
>>95
ニャル「同時に否定しなくてもいいと思うんだ。
 確かにね」

ウボ=サスラ「残念」

アザトース「無念」

アバター「中々の被害になりそうだな」

全員淡水の海の核と聞いて興味を失う図。(おい)

苦労人ですからねw 差し入れは喜ぶw
(SC-03L/gmo-isp ID:PpwXWU)
100 カナン
>>95
「あんま慣れるべきもんでもねえんだがな。
半分な。じゃあ規模がデカすぎたり威力が大きすぎるのは呼ばないとして……
みたいだな」

シュブ「他もいずれ終わるんじゃない?
建築技術は及第点ね」
(iPhoneSE2 iOS13.5.1/katch ID:1ujtWi)