1 鶴味

交流所兼愚痴板 2428

(901LG/bbtec ID:ZAmQOX)
82 シロたん(ハデス)
通り過ぎます

>>79
私のことはお気になさらず、イベント進めて下さって大丈夫ですよ
こっちも復帰したら参加となるので
(PC ID:LVAScm)
83 マテリア
ようやくカリスマがスキルマ……あと湖の加護と選定の剣……キツイなぁ……
(PC ID:Czt5n2)
84 書く人byユウ
設定貫通・貫通壊死のキャラ作りたいけど…確実に某天皇になるかな…

設定貫通(無敵の肉体とか膨大な巨躯とか肉体は実在しないなどの設定を無視して相手にダメージを与える)
貫通壊死(設定貫通によって抉られた傷口が設定でも治せない肉体の壊死を進行させる)

…強化版ヒュドラの毒矢みたいな設定やな…

それによくよく考えたら貫通して壊死し始めた箇所を切り落として設定で肉体再生とか増殖させたらそれほど脅威でもないか…うん普通に弱い設定書いちゃったかな!(開き直り)
(PC ID:IxnNLS)
85 鶴味
 こちらのほうで連絡。
 イベントのほう、レスだけ書いておきました(←遅い)


>>82
 ありがとうございます。

 昨日の分のレス返しだけしておいたので、以降はシロたんさんのレスまで待ってから進めますね。お疲れ様です


>>84
 こんにちは、ユウさん

 まあ、ここで他の方々のキャラと比較したうえでの「強キャラ」を作ろうとすると、強さが本当に青天井になってしまいますし、それこそ被害範囲とかが世界・宇宙規模になるそうですし……
 他の方々のキャラのことは程々に考慮しないのが吉かと……(汗)
(901LG/bbtec ID:ZAmQOX)
86 書く人byユウ
>>85
こんにちわー鶴みん

まあ、設定無視攻撃ぐらいじゃ回避とかすれば避けられますしね。

一番厄介なのは自分の攻撃を相手が理解しないから特殊攻撃が効かないとかそんな感じの類の能力ですかね。例として挙げるならこんなんでしょうか?

『俺様世界(ワガママ)』

強力な暗示により、自分が理解できない概念の全てを無効化するという能力

天才や全知全能が使うと効果は皆無だが、バカが使うと効果絶大

理解できない攻撃だと感覚を奪う能力で感覚を奪えず、時を戻す能力で時を戻せず、相手の攻撃を無効化する能力で無効化できず、生命力を根こそぎ奪う攻撃で生命力を奪えず。また、一撃必殺の攻撃で一撃で倒せなかったりと言えばバカがこの能力を使うヤバさが分かるはず…(汗)

因みにこの例えは実際にとあるゲームキャラが用いていました。
証拠のURLを載せておきますねー。
https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/24900.html
(PC ID:IxnNLS)
87 リナ
個人的には設定無視は基本的にやらないのをオススメですかね。そういうキャラって自分のならともかく、他の人のイベントとかに参加させにくいですし、あと出番作るの大変そうですし。(ついでにtを思い出すっていうのもあるのは否定しないけど(おい))
(SC-03L/gmo-isp ID:PpwXWU)
88 コッペリア
>>86
無効化能力は割と扱いめんどいですよー
無効化と無効化がぶつかった場合どうなるか問題とかもありますし
(iPhoneSE2 iOS13.5.1/katch ID:1ujtWi)
89 リナ
>>88
無効化と無効化がぶつかったときとか確かにめんどくさい。
(SC-03L/gmo-isp ID:PpwXWU)
90 コッペリア
>>89
本気で面倒くさいですよねー
一作品なら格とかで上下関係決めれますけどこういう場だと無理ですし
(iPhoneSE2 iOS13.5.1/katch ID:1ujtWi)
91 リナ
>>90
ここだと無効化が実質設定だけになってますしな。(覇道神とか求道神とかのやつ)
(SC-03L/gmo-isp ID:PpwXWU)
92 コッペリア
>>91
なってますねー
(iPhoneSE2 iOS13.5.1/katch ID:1ujtWi)
93 リナ
>>92
仕方ないことではあるんですけどね。こういうときの無効化能力の空気になる確率よ……。(普通に物語でも後半は空気なこと多かったりする? しっ! 言っちゃいけません! (おい))
(SC-03L/gmo-isp ID:PpwXWU)
94 コッペリア
>>93
それは言っちゃダメなやつです
(iPhoneSE2 iOS13.5.1/katch ID:1ujtWi)
95 リナ
>>94
やっぱりです?
(SC-03L/gmo-isp ID:PpwXWU)
96 コッペリア
>>95
です
無効化能力君は影が薄くなる定めなんですから
(iPhoneSE2 iOS13.5.1/katch ID:1ujtWi)
97 書く人byユウ
>>88

あとは殴り合いによる原初の決闘で勝敗を付ければ良いのでは?刃牙みたいに
(iPhone8Plus iOS13.6/openmobile ID:Q4duWv)
98 リナ
>>96
実際、後半になっても無効化能力が空気にならない作品ってどのくらいあるんでしょうね?
神座シリーズ、問題児シリーズはまだ空気になってない感はありますけど、他でそういう作品知らない……。
(SC-03L/gmo-isp ID:PpwXWU)
99 シロたん(ハデス)
無効化…敢えていうなら悠真の喋る槍ですが、あれも一応そこまで大多数対象ではないですし大丈夫だと思いたい…と今更tと同じことになってないか不安な私でした(知るか)

こんにちはー

>>85
こんにちはー
いえいえ、イベント終盤で申し訳ない…!とりあえず返信しておきましたー
(PC ID:LVAScm)
100 realize
無効化能力は何か途中から意味を為さなくなることが多い気がします。

こんにちは
(901SO/ccnet-ai ID:led1UQ)