82 シロたん(ハデス)
>>72
アレは本来の能力でないにしても、割と良い範囲の能力ですよね
>>73
アイアイサー!あ、楓がオラクル世界の基盤というか土台になってました←
だいじょばない⁉
殺意が限界突破ぁぁ…
>>74
やっぱりノベルや漫画でありますからね…だと悠真もギリセーフ?(僅かでも神秘を内包してれば無効化だが、純粋な物理ダメージは無理)
アレは本来の能力でないにしても、割と良い範囲の能力ですよね
>>73
アイアイサー!あ、楓がオラクル世界の基盤というか土台になってました←
だいじょばない⁉
殺意が限界突破ぁぁ…
>>74
やっぱりノベルや漫画でありますからね…だと悠真もギリセーフ?(僅かでも神秘を内包してれば無効化だが、純粋な物理ダメージは無理)
(PC ID:LVAScm)
84 realize
飯落ちしますー
(901SO/ccnet-ai ID:led1UQ)
86 神座(ラインハルト・ハイドリヒ)
>>83
ばんわですー、GEリザレクション買いました(知るか)
>>85
あー、そういえば神秘を食うだかなんだが出来るみたいですねー
こっちのは異能自壊と異能(の源を)滅殺と異能減衰しか居ないんで純然たる異能無効化は居ないんですよねー、結果的には同じようなものですが
あと、上のようにGEリザレクション買いましたー(知るか)
ばんわですー、GEリザレクション買いました(知るか)
>>85
あー、そういえば神秘を食うだかなんだが出来るみたいですねー
こっちのは異能自壊と異能(の源を)滅殺と異能減衰しか居ないんで純然たる異能無効化は居ないんですよねー、結果的には同じようなものですが
あと、上のようにGEリザレクション買いましたー(知るか)
(HWV32/au ID:RhTUMq)
88 マテリア
>>80
ほほう?
>>81
お疲れ様です―
>>82
オラクル世界のベースだったんですかー……あれ、じゃあ死んだら不味すぎるんじゃ……
大丈夫ですよ、武器振るわないと次元崩壊はしませんから(振るえば次元崩壊)
神性から受けた仕打ちが怒りの源泉ですからなー。抑えることも可能は可能ですがソルイベの時は一切抑えずマジ切れモードです
ほほう?
>>81
お疲れ様です―
>>82
オラクル世界のベースだったんですかー……あれ、じゃあ死んだら不味すぎるんじゃ……
大丈夫ですよ、武器振るわないと次元崩壊はしませんから(振るえば次元崩壊)
神性から受けた仕打ちが怒りの源泉ですからなー。抑えることも可能は可能ですがソルイベの時は一切抑えずマジ切れモードです
(PC ID:Czt5n2)
89 神座(ラインハルト・ハイドリヒ)
>>87
アイツのは公式で異能自壊と呼ばれてるんでまた別物だと思ってます、あとついでに言うと太極とか流出は異能じゃなくて異界法則ですしね、対して変わりはありませんけど
>>88
ばんわですー、Light公式の放送が面白かったです(知るか)
アイツのは公式で異能自壊と呼ばれてるんでまた別物だと思ってます、あとついでに言うと太極とか流出は異能じゃなくて異界法則ですしね、対して変わりはありませんけど
>>88
ばんわですー、Light公式の放送が面白かったです(知るか)
(HWV32/au ID:RhTUMq)
90 シロたん(ハデス)
>>86
神秘は消してエネルギーを取り込みますねー
確か司狼さんと宿儺さんですっけ?それぞれ強力だった気がするんですが…
楓は創造専用で極狭ですが一応?
お、一部ボスが強すぎる奴ですね(おいこら)
>>88
不味いですね、宇宙誕生のきっかけでありますし、そもそもアカシックレコードも楓から生まれた物なので、オラクル世界がまもなくアボンします←
やっぱりだいじょばない⁉(2度目)
まぁ、シオンさんの受けた仕打ちはブチ切れ不可避ですから…
神秘は消してエネルギーを取り込みますねー
確か司狼さんと宿儺さんですっけ?それぞれ強力だった気がするんですが…
楓は創造専用で極狭ですが一応?
お、一部ボスが強すぎる奴ですね(おいこら)
>>88
不味いですね、宇宙誕生のきっかけでありますし、そもそもアカシックレコードも楓から生まれた物なので、オラクル世界がまもなくアボンします←
やっぱりだいじょばない⁉(2度目)
まぁ、シオンさんの受けた仕打ちはブチ切れ不可避ですから…
(PC ID:LVAScm)
92 神座(ラインハルト・ハイドリヒ)
>>90
ふむふむ、つまりレベルを上げて物理で殴るか光と本気をキメて因果律を破壊すればワンチャンと(後者のはおかしい)
宿儺のが異能自壊で、ゼファーさんが異能滅殺、ズルワーンが異能減衰ですねー、ちなみに全員CV.ルネ山だったりします
まぁ、無効化能力は神格ならデフォ能力ではありますけどね(厳密には細かい決まりがあるけど
楓さんのは法則とか理に対する特攻でしたっけ?拡大解釈すれば法則や理によって齎された神秘とか物質にも特攻が入るかもですねー、無茶苦茶な解釈ですけど
あっ、そんなにムズいんですね
ふむふむ、つまりレベルを上げて物理で殴るか光と本気をキメて因果律を破壊すればワンチャンと(後者のはおかしい)
宿儺のが異能自壊で、ゼファーさんが異能滅殺、ズルワーンが異能減衰ですねー、ちなみに全員CV.ルネ山だったりします
まぁ、無効化能力は神格ならデフォ能力ではありますけどね(厳密には細かい決まりがあるけど
楓さんのは法則とか理に対する特攻でしたっけ?拡大解釈すれば法則や理によって齎された神秘とか物質にも特攻が入るかもですねー、無茶苦茶な解釈ですけど
あっ、そんなにムズいんですね
(HWV32/au ID:RhTUMq)
94 神座(ラインハルト・ハイドリヒ)
>>91
ゼファーさんのは星辰体を滅殺する異界法則ですし、ズルワーンのはマシュヤーナ相手を除けばあくまで二元論世界での神秘を減衰させるぐらいしか出来ませんしねー
神格の塗りつぶしが無効化能力とも言えなくもないですけど、あれも異能でもなんでもないですし
ゼファーさんのは星辰体を滅殺する異界法則ですし、ズルワーンのはマシュヤーナ相手を除けばあくまで二元論世界での神秘を減衰させるぐらいしか出来ませんしねー
神格の塗りつぶしが無効化能力とも言えなくもないですけど、あれも異能でもなんでもないですし
(HWV32/au ID:RhTUMq)
96 シロたん(ハデス)
>>92
前者は普通に有効ですがw後者はやめて下さい槍が土下座します(おい)
おおぅ、皆さん同じcvでしたか…自壊させるか抹殺するか減衰させるか…どれも殺意が高い!←
あ、なるほど
ですです。とっても狭い代わりに刺さるとエグい奴です
ふむふむ…その解釈が適応されれば結構有効範囲が広がりそうです
リザレクションで追加されたストーリーのボスがですね…スピード早すぎ&ダメージでか過ぎで恐ろしいことになってます…
>>
前者は普通に有効ですがw後者はやめて下さい槍が土下座します(おい)
おおぅ、皆さん同じcvでしたか…自壊させるか抹殺するか減衰させるか…どれも殺意が高い!←
あ、なるほど
ですです。とっても狭い代わりに刺さるとエグい奴です
ふむふむ…その解釈が適応されれば結構有効範囲が広がりそうです
リザレクションで追加されたストーリーのボスがですね…スピード早すぎ&ダメージでか過ぎで恐ろしいことになってます…
>>
(PC ID:LVAScm)
98 マテリア
>>90
うわぁ……死ねば諸共宇宙がアボンなら下手に危険な任務に就けないじゃないですか……
大丈夫ですよ、武器振るうのは神性に向けてですから(邪魔されれば神性関係なしに反撃)
マジ切れした結果世界ひとつが滅びましたからねー
うわぁ……死ねば諸共宇宙がアボンなら下手に危険な任務に就けないじゃないですか……
大丈夫ですよ、武器振るうのは神性に向けてですから(邪魔されれば神性関係なしに反撃)
マジ切れした結果世界ひとつが滅びましたからねー
(PC ID:Czt5n2)
100 シロたん(ハデス)
(PC ID:LVAScm)