1 realize

交流場兼愚痴板2594

(901SO/ccnet-ai ID:led1UQ)
82 realize
>>81

その2つが異能力モノとしてはエグすぎる……

ですねー……マジですごい……
(901SO/ccnet-ai ID:led1UQ)
83 シロたん(ヨグ)
>>77
ごく僅かとはいえ、ニートは回帰でワンチャンあるんですっけ…渇望の歪みを見抜けたのは獣殿だけです?
波旬相手に時間稼ぎ出来る時点で、練炭さんも大概ぶっ飛んでますよねぇ…(遠い目)

>>78
殆ど関東とか関西なのですw岩手もあって良いじゃないw

見ましたー、戒律がエグいの殆どですねw三つ目がナラカ用と言うw

>>80
それは仕方ない…

また書き直しや…(´・ω・`)

米の種類w確かにそう見えますわw
(PC ID:LVAScm)
84 エレボス
>>80
本来ラスボスなんですけどねぇ……。

>>81
ヨシか……?
了解です〜。


>>83
なるほどw
まあナラカ用とは言いますけど、実際には恩恵皆無のただの縛り(自己の渇望とか不変に由来する誓いだから破戒=自殺と同義。ついでに破戒スレスレの行為=自壊スレスレと同義)というくそですがねw
(SC-03L/gmo-isp ID:PpwXWU)
85 神座(ミディール)
>>82
大嶽に関しては殴る必要すら無くなってる即死攻撃ですからねー

>>83
天文学的な確率なんでほぼ無いに等しいですけどね、ですねー神父の読心術を使ったのか単に万象を愛するっていう性質的に他人の事を見るのが美味かったのかは分かりませんけど
むしろ神座シリーズだと1番おかしいですよ、単なる気合と根性で神座総軍無しで歴代2位の戦闘能力ですから
(HWV32/au ID:RhTUMq)
86 realize
>>83

マジで何回も落ちてしまって……

おぉう……

マイって米か? って考えちゃってw
(901SO/ccnet-ai ID:led1UQ)
87 realize
>>85

使えば勝ちって感じのですか?
(901SO/ccnet-ai ID:led1UQ)
88 シロたん(ヨグ)
>>84
ので、毎週期待しつつ見てますw

まさかの仕様じゃったw
これ、下手したらアウト判定踏んでしまうのでは…⁉

>>85
おおぅ、流石に確率が砂粒レベルに低い…先輩のルートでは回帰が成功したパターンだったようですが…
ホムホム…獣殿の場合、両方の場合でも驚かない…←

流石主人公兼ボス役…!ぶっ壊れ具合がやばかった…!

>>86
不思議な天気ですよね…

ある程度まで覚えてるのが幸いです…

名前がカタカナの米ありますしねw
(PC ID:LVAScm)
89 神座(ミディール)
>>84
自分がよしと言ったからヨシです(おい)
見てきましたー、なんの意味の無い戒律があって笑いました

>>87
大嶽を見たら即死ですねー
(HWV32/au ID:RhTUMq)
90 realize
>>88

ですねー……

まだリカバリー効く……

コシヒカリとかですねw

>>89

見たらアウトはやばいって
(901SO/ccnet-ai ID:led1UQ)
91 エレボス
>>88
それは期待しますなw
現在進行形でアウト踏みかけてますねw (ついでに他の戒律も敵を仕留めることが出来ずに逃した時点で破戒スレスレ扱い)
(SC-03L/gmo-isp ID:PpwXWU)
92 realize
>>84

ですよね……
(901SO/ccnet-ai ID:led1UQ)
93 エレボス
>>89
なんてことだw
第三戒律(正確には戒律もどき)はなんの意味もないけど無駄に重い縛りになってますw ナラカを滅ぼさないと(正確にはナラカを滅ぼすことを諦めた時点で)破戒とかくそすぎる戒律だな……。
(SC-03L/gmo-isp ID:PpwXWU)
94 静葉(龍触覚)
やべーい
(PC ID:7MXbk/)
95 魔術図書館司書
こんばんはー
風呂上がりでーす、エウロペを二回自発してきまーす
(801SO/home ID:Mc9uxR)
96 シロたん(ヨグ)
>>90
安定はいつになるやら…

折れる…!

間違いますわw

>>91
いつかは不明ですけどねw

危ないw
(PC ID:LVAScm)
97 シロたん(ヨグ)
>>95
こんばんはー
(PC ID:LVAScm)
98 realize
>>95

こんばんはー

>>96

いつなんでしょうね本当……

なかったら本当に折れますね……

ですよねw
(901SO/ccnet-ai ID:led1UQ)
99 魔術図書館司書
>>97

こんばんはー

>>98

こんばんはー
(801SO/home ID:Mc9uxR)
100 神座(ミディール)
>>88
一応そうですね、あの時はあくまで色んな要因が絡んでて確定で効く状態でしたけど
まぁどっちでも不思議では無いですね
主人公の時は後半置いてけぼりだったくせに………(おい)

>>90
正確には大嶽の存在を認識したらですねー、盲目だった夜行も容赦なく死んでましたし

>>93
恩恵もない割には破戒で死ぬとか地雷でしかねぇw

>>94-95
おっすおっすー
(X1/au ID:2oCwhR)