1 戸丸大地(良さげスポット)
道の駅「尾瀬かたしな」
道の駅名尾瀬かたしな(おぜかたしな)
所在地〒378-0415 群馬県利根郡片品村大字鎌田3967-1
電話番号0278-25-4644
駐車場大型:5台 普通車:84(身障者用2台)
営業時間9:00〜18:00(施設により異なる)
2018年に開業したバリアフリー設計の道の駅です。展望テラスを中心に、産直ショップ棟、レストラン棟、休憩棟で構成されます。施設全体に段差はありません。
テラスには、足湯もあり、景色を楽しみながらゆっくりした時間を過ごすのもおすすめです。
2 高橋貴子(自操式車いす)
3 高橋貴子(自操式車いす)
4 高橋貴子(自操式車いす)
5 高橋貴子(自操式車いす)
6 高橋貴子(自操式車いす)
▼砂糖のみで煮た花豆と桃のソーダジュース
ジュースのカップはなんと!ぐんまちゃん柄!!
群馬の北部はやっぱり花豆ですよね〜ってことで食べました!優しい甘さで、ほっこりします。元気が出ました。

▼花豆ソフトクリーム、トマトソフトクリーム🍅
家族が食べたのですが、トマトソフトはトマトの旨味がすごい…!と感動していました。
尾瀬・片品はトマトやとうもろこしの産地のようです。新鮮なお野菜が直売コーナーに並んでいました。

▼景色
山に囲まれて癒やされました😊
真夏でも標高が高いので湿気が少なく、気温もちょうどいいので過ごしやすかったです。
標高が高いといっても、道の駅がある周辺は尾瀬沼に比べたら低く、813mらしいので、耳の違和感はありませんでした。


▼足湯
残念ながら混んでいて入れませんでした(全体の写真も撮れませんでした)
足湯に入るためには、高さのある階段があるので、車いすから立ち上がって歩ける人でないと入るのが難しそうです。
手のみ入ろうと試しましたが、湯船の縁が幅広いので、車いすに乗ったままでは、お湯には届きませんでした。


*道の駅が目的でも充分楽しめましたし、尾瀬に行く際に休憩に便利だと思いました。
ジュースのカップはなんと!ぐんまちゃん柄!!
群馬の北部はやっぱり花豆ですよね〜ってことで食べました!優しい甘さで、ほっこりします。元気が出ました。

▼花豆ソフトクリーム、トマトソフトクリーム🍅
家族が食べたのですが、トマトソフトはトマトの旨味がすごい…!と感動していました。
尾瀬・片品はトマトやとうもろこしの産地のようです。新鮮なお野菜が直売コーナーに並んでいました。

▼景色
山に囲まれて癒やされました😊
真夏でも標高が高いので湿気が少なく、気温もちょうどいいので過ごしやすかったです。
標高が高いといっても、道の駅がある周辺は尾瀬沼に比べたら低く、813mらしいので、耳の違和感はありませんでした。


▼足湯
残念ながら混んでいて入れませんでした(全体の写真も撮れませんでした)
足湯に入るためには、高さのある階段があるので、車いすから立ち上がって歩ける人でないと入るのが難しそうです。
手のみ入ろうと試しましたが、湯船の縁が幅広いので、車いすに乗ったままでは、お湯には届きませんでした。


*道の駅が目的でも充分楽しめましたし、尾瀬に行く際に休憩に便利だと思いました。