1 木暮奈央(簡易電動車椅子)
高崎市少年科学館
高崎市末広町にある高崎市少年科学館にはプラネタリウムや化学展示室などがあります。

歩道の方面から建物に入ろうとすると階段が目に入りますが、端の方にスープがあり車椅子で通れます。スロープから建物の中まで点字ブロックが続いています。


建物のすぐ近くに身障者用駐車場があります。三角コーンがあったので、使いたい場合は事前に連絡してコーンをどかしてもらう必要がありそうです。
入り口は自動ドアで入りやすいです。地面は、車椅子で通ると少しガタガタします。

中に入るとスタッフの方がいる部屋まで点字ブロックが続いています。

入り口には、貸出用車椅子があります。

1階には車椅子で入れるトイレがあり、オストメイト対応トイレです。
左右に手すりがあります。ベビーベッドとベビーチェアもあります。

2階にプラネタリウムや化学に関する展示物があります。
エレベーターがあります。車椅子も乗れるくらいの広さがあります。

展示物は、ボタンを押したりハンドルを回したり遊びながら科学を学べるものになっていました。

プラネタリウムホールも車椅子では入ることができ、障害者割引もあります。
プラネタリウム鑑賞エリアには、数カ所の車椅子スペースがあり、車椅子ユーザー3名で行ったのですが通路を塞いでしまうこともなく快適に鑑賞できました。
プラネタリウムの受付には、筆談で対応しますと書かれた耳マークがありました。
席まではスタッフの方が案内してくださって、椅子に移っても車椅子のまま見てもいい問い感じでした。
プラネタリウムはとても迫力があり、季節などによって上映内容が変わるのでまた行ってみたいと思います。


歩道の方面から建物に入ろうとすると階段が目に入りますが、端の方にスープがあり車椅子で通れます。スロープから建物の中まで点字ブロックが続いています。


建物のすぐ近くに身障者用駐車場があります。三角コーンがあったので、使いたい場合は事前に連絡してコーンをどかしてもらう必要がありそうです。
入り口は自動ドアで入りやすいです。地面は、車椅子で通ると少しガタガタします。

中に入るとスタッフの方がいる部屋まで点字ブロックが続いています。

入り口には、貸出用車椅子があります。

1階には車椅子で入れるトイレがあり、オストメイト対応トイレです。
左右に手すりがあります。ベビーベッドとベビーチェアもあります。

2階にプラネタリウムや化学に関する展示物があります。
エレベーターがあります。車椅子も乗れるくらいの広さがあります。

展示物は、ボタンを押したりハンドルを回したり遊びながら科学を学べるものになっていました。

プラネタリウムホールも車椅子では入ることができ、障害者割引もあります。
プラネタリウム鑑賞エリアには、数カ所の車椅子スペースがあり、車椅子ユーザー3名で行ったのですが通路を塞いでしまうこともなく快適に鑑賞できました。
プラネタリウムの受付には、筆談で対応しますと書かれた耳マークがありました。
席まではスタッフの方が案内してくださって、椅子に移っても車椅子のまま見てもいい問い感じでした。
プラネタリウムはとても迫力があり、季節などによって上映内容が変わるのでまた行ってみたいと思います。

2 木暮奈央(簡易電動車椅子)