1 トムソン

疲れた

寝るかな
(WX12K/w ID:1aCCi0)
23 トムソン
俺はぜってーに小説家になる。
(WX12K/w ID:1aCCi0)
24 トムソン
ムリムリ。お前ごときがなれるわけない。
(WX12K/w ID:1aCCi0)
25 トムソン
あっそ。勝手にほざいとれば? お前に関係ねえし。
(WX12K/w ID:1aCCi0)
26 トムソン
ムキーッ。生意気なことをゆうな!
(WX12K/w ID:1aCCi0)
27 トムソン
生意気なのはてめえだ!
(WX12K/w ID:1aCCi0)
28 トムソン
やんのかコラ。
(WX12K/w ID:1aCCi0)
29 トムソン
ぶっ殺すぞ!
(WX12K/w ID:1aCCi0)
30 トムソン
だんだんどっちのセリフかわからんくなってきた
(WX12K/w ID:1aCCi0)
31 とーよー
 
ははは。だから、ハンネを変えろっつったろ?

とは言え、上手かったよ。

ココもそうだし、近場で100コメ決めたトピックは、上手く文字キャラセッションが出来ていたと思う。まあ、俺自身、掴めているようで、未だに掴めていないコメントスタイルの最終奥義ではあるんだけどさ。

これはプレイヤーになった事を記念するという意味に加え、文字を見ても、そこら辺の感覚まで行き着いたかなと思えた事からも書きたいけど、その遊びをし始めると文字に対する新しいものが見えて来るじゃん?今出ているトーヨースタイルの前にあった旧トーヨースタイルで俺は初めてこの形を見せたけど、これは当時のなろう仲間なんかも悔しそうにしていた事や、その後、真似たものが増え始めた事でも、当時は余程、斬新なスタイルだったんだろうなと思う。まあ、今でも初見では珍しいだろうけど、このやり方は200文字小説や百丸リレー小説同様、俺だけのものにしたくはないって気持ちがあるので、使い手が出てくれたら嬉しいとは思うし、トムソン自身、吹っ切れたように、拘りを取っ払って、そのスタイルをやり始めたのなら、まあ、面白くはなるのかな?といった気はしているよね。文字キャラ遊びが出来るって事は、ある意味、とーよーを1つ乗り越えた証拠でもあるんだよ。

まあ、文字キャラセッションによる己との対話は、自分をいかに殺せるか、同時に生かせるかの連続なので、まだまだ、この世界に入ったばかりのオマエさんには無限の遊びが落ちていることだろーさ。
 
(PC ID:uT5YMk)