1 まーちゃん

独り暮らしの彼

61歳と44歳、元気過ぎる人なので逆にこの夏は心配しています。
極力週末は行ってあげて食事とか一緒していますが、作り置きは危ないのでやめていますので何を食べているのか心配です。
コンビニ弁当と総菜パックが幾つも残っています。
お爺ちゃんがお相手の方は心配されておられるのでしょうね。
私の通勤にはちょっと厳しいのですが週の途中にも行って翌日早朝出勤もしています。
来年もこんなだったらお互いの都合の良い場所に居を移して同居も考えなければと話し合っています。
皆さんはどうしておられるのでしょうか。
2 フケ専
あなたが彼氏の介護できるならば一緒に住むのはいかがですか?
介護できるなら最後まで看る覚悟しなければならないですね。
まだ先だと思いますが、考える必要ですよ!
3 まーちゃん
介護の覚悟はあるのですよ。
でも今のこの国の制度だと一緒に住むというのではなくて単なる同居人、下宿人ということになるようです。
お金の問題は置いておいても彼を入院させるような事態になったら単なる付添いでいろいろな制約があるみたいです。
養子縁組しかないのでしょうかねぇ。
それだと私の方にまだ仕事をしているのでそちらの制約でためらってしまいます。
例えば認知を発症されたらどうしたらよいのでしょう。
逆もありますよね。