1 みかみ室長
釜石OWS
“あの日”から一年が経ちました。これまでの皆様のご支援に感謝します。
また現時点でのOWSの予定について、お知らせします。
期日は8月5日。時間は未定。
競技距離は1500メートル。(750メートル×2周回)
定員は100名。
上記が今年8月時点の根浜で出来うる精一杯であろう、というのが我々の判断です。
申込み受付は5月1日からになる見込みです。
そして今、我々はこれをステップとして将来的なトライアスロン復活を目指す、という補助事業の申請に取り組んでいます。
その都合から、OWSについては4月から本格的な準備に入ります。
皆様、ご協力のほどをよろしくお願いします。
また現時点でのOWSの予定について、お知らせします。
期日は8月5日。時間は未定。
競技距離は1500メートル。(750メートル×2周回)
定員は100名。
上記が今年8月時点の根浜で出来うる精一杯であろう、というのが我々の判断です。
申込み受付は5月1日からになる見込みです。
そして今、我々はこれをステップとして将来的なトライアスロン復活を目指す、という補助事業の申請に取り組んでいます。
その都合から、OWSについては4月から本格的な準備に入ります。
皆様、ご協力のほどをよろしくお願いします。
4 みかみ室長
明日25日、盛岡のアイーナで上記補助事業審査のためのプレゼンが行われます。
といっても、応募多数につきプレゼン5分、質疑応答5分の10分が1団体に与えられた時間です。
同行してくれるのは釜トラ事務局次長。彼は市の要職の多忙の身にありながら、至らぬ私をいつも助けてくれます。明日もよろしくお願いします。
補助事業申請に長けた団体が多数来る中、どこまで釜石トライアスロンをアピールできるか分かりませんが、とにかく頑張ってきます!
といっても、応募多数につきプレゼン5分、質疑応答5分の10分が1団体に与えられた時間です。
同行してくれるのは釜トラ事務局次長。彼は市の要職の多忙の身にありながら、至らぬ私をいつも助けてくれます。明日もよろしくお願いします。
補助事業申請に長けた団体が多数来る中、どこまで釜石トライアスロンをアピールできるか分かりませんが、とにかく頑張ってきます!