73 ベム◆LzVN5e
>>61

>実際に「意図的であったかどうか」が判断できないなら煽りにはなりません
「煽りかどうかわからない」って言うのが結論です。

A君は死体(D君)を見つけて警察のB君に電話しましたB君が電話に出て直ぐA君は「D君が死んでるんだ!」と言いました、すると警察のB君は直ぐに駆けつけました。日は過ぎ、A君は犯人を見つけました、何とD君を殺した犯人はC君でした。
そして分かったことはD君が殺された日に
C君とD君は会ってました。C君にはアリバイも無かったのでそれを証拠にとりあえず警察所に連行されました。するとC君は容疑を認めました。
するとB君は「そうか!正直に言ってくれてありがとう!じゃあまだ本当なのか分からないから死んだD君に誰に殺されたか聞かないとな!」と
言いました。


実際に「意図的であったかどうか」が判断できないなら煽りにはなりません

(C君が容疑を認めたものの本当にC君が殺したのか分からないので容疑を認めても捕まりません)

「煽りかどうかわからない」って言うのが結論です。

(C君は容疑を認めたが捕まるか分からない
って言うのが結論)

しかし、殴ったことは事実。
(しかしD君が死んだのも事実)

よって、「煽ることがなくても殴ることはある」は成立します。

(よって容疑を認めたC君が捕まらなくともD君死んだのは事実、は成立します)

しませんね。

>清原がそう(煽りと)捉えたとしても、実際は煽ってないのだから
いきなり殴ったことになるんじゃないの?

(C君が容疑を認めても死んだD君の主張も聞かないと本当のことは分からないからC君は容疑を
認めても捕まらないことになるでしょ?)

なりませんね・・・

此れと言ってること殆ど同じよ・・・
(ID:TMkv.F)