無依
(PC ID:COHoQA)
無依
Re:無依さん
2019年7月は尾瀬のそば会津駒ケ岳登頂(30,31日)もやってた^^
> 駒の小屋はすぐそこで、山頂までも一頑張りで行けますが、
> 今日は小屋で一泊し、山頂を見て、折り返して御池方面まで
> 行ければ行くか、と言う後から考えると無謀な計画だったですが、
> 兎に角、何でも見て見たい一心で歩いています(笑)









もうとうちゃこみたいなもんです^^
登りのきつい時、危険な時、写真の余裕はありません(笑)
2019年7月は尾瀬のそば会津駒ケ岳登頂(30,31日)もやってた^^
> 駒の小屋はすぐそこで、山頂までも一頑張りで行けますが、
> 今日は小屋で一泊し、山頂を見て、折り返して御池方面まで
> 行ければ行くか、と言う後から考えると無謀な計画だったですが、
> 兎に角、何でも見て見たい一心で歩いています(笑)









もうとうちゃこみたいなもんです^^
登りのきつい時、危険な時、写真の余裕はありません(笑)
(PC ID:COHoQA)
無依
Re:無依さん
2019年7月は尾瀬のそば会津駒ケ岳登頂(30,31日)もやってた^^
> 視界が開けてきた^^
そう、駒の小屋まであと少し^^









駒の小屋はすぐそこで、山頂までも一頑張りで行けますが、
今日は小屋で一泊し、山頂を見て、折り返して御池方面まで
行ければ行くか、と言う後から考えると無謀な計画だったですが、
兎に角、何でも見て見たい一心で歩いています(笑)
2019年7月は尾瀬のそば会津駒ケ岳登頂(30,31日)もやってた^^
> 視界が開けてきた^^
そう、駒の小屋まであと少し^^









駒の小屋はすぐそこで、山頂までも一頑張りで行けますが、
今日は小屋で一泊し、山頂を見て、折り返して御池方面まで
行ければ行くか、と言う後から考えると無謀な計画だったですが、
兎に角、何でも見て見たい一心で歩いています(笑)
(PC ID:COHoQA)
無依
Re:無依さん
2019年7月は尾瀬のそば会津駒ケ岳登頂(30,31日)もやってた^^
> でも、相変わらずのスローペースは変わらないので
> 時間に置いてけぼりになり、早くしないと山小屋のご主人に
> 心配させることになり、それが心苦しい・・








2019年7月は尾瀬のそば会津駒ケ岳登頂(30,31日)もやってた^^
> でも、相変わらずのスローペースは変わらないので
> 時間に置いてけぼりになり、早くしないと山小屋のご主人に
> 心配させることになり、それが心苦しい・・








(PC ID:COHoQA)
無依
Re:無依さん
2019年7月は尾瀬のそば会津駒ケ岳登頂(30,31日)もやってた^^
> 登り始めのバス停の標高が判りませんが、会津駒ケ岳山頂までは
> 結構な標高差だと思います・・(いつも事前に調べないアホさ^^)
本当の登山口は、ここのようです^^ ↓










小さい画像でよくわからないが、ここは水場だとおもいます^^
グイグイ登る感じでここまで来ましたが、ここまでがきつくて、
その後は、少し元気が出てきて・・
でも、相変わらずのスローペースは変わらないので
時間に置いてけぼりになり、早くしないと山小屋のご主人に
心配させることになり、それが心苦しい・・
2019年7月は尾瀬のそば会津駒ケ岳登頂(30,31日)もやってた^^
> 登り始めのバス停の標高が判りませんが、会津駒ケ岳山頂までは
> 結構な標高差だと思います・・(いつも事前に調べないアホさ^^)
本当の登山口は、ここのようです^^ ↓










小さい画像でよくわからないが、ここは水場だとおもいます^^
グイグイ登る感じでここまで来ましたが、ここまでがきつくて、
その後は、少し元気が出てきて・・
でも、相変わらずのスローペースは変わらないので
時間に置いてけぼりになり、早くしないと山小屋のご主人に
心配させることになり、それが心苦しい・・
(PC ID:COHoQA)
無依
Re:無依さん
2019年7月は尾瀬のそば会津駒ケ岳登頂(30,31日)もやってた^^
ここが登り口ですね^^ ↓










登り始めのバス停の標高が判りませんが、会津駒ケ岳山頂までは
結構な標高差だと思います・・(いつも事前に調べないアホさ^^)
2019年7月は尾瀬のそば会津駒ケ岳登頂(30,31日)もやってた^^
ここが登り口ですね^^ ↓










登り始めのバス停の標高が判りませんが、会津駒ケ岳山頂までは
結構な標高差だと思います・・(いつも事前に調べないアホさ^^)
(PC ID:COHoQA)
無依
(PC ID:COHoQA)