ままま
昨日、暫定的ですが〜 西日本では小暑が来る前に梅雨が明けちゃいました。暑中お見舞い申し上げますって言っても、変ではないかもしれません。

家庭菜園も、昨年同様に猛暑が予想され、例年だったら〜という前例は通じないみたいです。葉物はとろけちゃって強制終了だし、耐暑性のある品種でないとダメっぽいですね。カラッカラで耐えうる野菜、オクラやモロヘイヤ、ピーマンなどの定番野菜を成長させております。

みなさんも熱中症に気をつけて、はやめに水分補給してくださいね。
凡さん 万博でオケ演奏している時があるんですね〜 楽しみですね〜♪
まままさんこんばんわ。

連日暑い日が続きますね。家庭菜園大変でしょう。
特に日照りが続くと水やりがしんどいと思います。
熱中症にならないようにお気をつけ下さい。

万博は一回目は風がきつく二回目は雨でした。三回目は猛暑かなあ。
行くとしたら夕方から行こうかなと考えています。できたらオーケストラの演奏がある日を狙っています。
ままま
凡さん こんばんわ〜 えへへ楽団員の方にも定年ってあるのでしょう。N響のコンサートもTVで拝見する限り、少し空席もありますし観客が揃って後期高齢者年齢層って感じがして、寂しいかなあ。これも他人ごとではないかもしれませんね。
それより凡さんもお元気そうで〜 何よりです。熱中症にならない時期に、万博に行ってくださいねえ。酷暑傾向で暑そうです。

下野さん指揮N響の演奏を視聴していたのですが、下野さんは、燕尾服姿ではなく、カジュアルっぽい裾の揃わない黒服で、服の横、なーんかファスナーが見えて、そこばかり気になっちゃっいました。マエストロなりのお考えがあるのでしょうが、指揮者のタクト姿(特に後ろ姿)がTVだと、とっても気になりました。聴き方としては邪道ですが。(^_^;)
まままさんこんばんわ。

先日大フィルの定期演奏会に行ってきました。
指揮者が当初のフェドセーエフさんからバーメルトさんに変更になり、どうなることかと心配でしたがまずまず満足しました。
でも舞台を見て気が付いたのが私より年寄りが指揮者だけという事実!!
フェドセーエフさんが90代、バーメルトさんが80代。随分老けてるよなと見ていましたが他人の事を言ってる場合じゃない(笑)
今年はあと2〜3回演奏会に行く予定です。万博にも何回か行こうと思っていますし遊ぶのも忙しいです。
遊びをせんとや生まれける、なんてね。
ままま
家の片付けと、家庭菜園に没頭している間、クラシック音楽を聴く機会が、ちょっぴり少なくなってしまいました。何か一つに没頭していると、何かが疎遠になってしまうという傾向がありまして〜 満遍なくエネルギーを注げない自分です。少しずつ片付けが進んできたので、またまた集中して音楽を聴いてみたいと思います。

N響コンサートの放映を見て、メンバーが適宜交代している感じで、ちょっぴり寂しく感じたり〜 若手の勢いを感じたり〜 コロナ禍からの脱出後のエネルギーを感じて嬉しくもあります。
ままま
偶然に、ランダムに聴く機会を得るというのも大切かもしれませんね。刺激や影響を受ける機会が少なくなったかも。自分の好みを探られて、AIツールからお薦めされても、嬉しくないかなあ。天邪鬼に、逆張り・迷わせたくなります。
まままさんこんばんわ。

私最近CDをあまり買わなくなりました。多い時には年間1000枚、1500枚と買ってまままさんに心配されましたが(笑)あれは円高の時代で安かったですからね。今も少しは買っていますが本当に少しです。
最近買ったのはグラズノフのバレエ音楽「四季」です。次に行くコンサートの予習のためなんです。ひょっとして持ってるかなと思ったんですが無かったので。
この頃はCDよりもFMを聴く方が多いです。持ってるCDはどうしても同じ傾向のものが多いですがFMならふーんこんな曲があるんだ、と世界が広がりますので楽しいいです。まあ自分で曲を決めるのもめんどくさくなってきたのかもしれませんけどね。

どんなけものぐさやねん。
ままま
凡さん こんばんわ。お久しぶり〜です。断捨離って、やましたひでこさんが提唱されている言葉なので、勝手に使っちゃマズイようですが、日常生活言葉としてスッカリ浸透しちゃってますよね。で、ウチは両親が健在なのですが、彼ら+自分の分を片付けています。
終活しておいてよぉ〜と呆れ、困り、ちょい怒りで複雑心境なのですが、さすがにマズイと思ってスタート。ミニマリストになりきれませんので、空間が整ってはきたかな〜程度です。書籍は廃棄方向、スピーカーは廃棄せず、CDはボチボチ。捨てきれないのは一眼レフカメラと写真ですね。

ワタシ的には、アナログ時代も懐かしいし、欲もあって、捨て切れないですぅ。まだ今は、全部捨てなくてもいいっかー!(って思います アハハ〜)
まままさんこんばんわ。

随分お久しぶりです。
昨年は色々あって私も少し断捨離をしました。オーディオも一新しまして昔買ったCDを聴いてます。生きてる間に全部聴けるかどうかですが。でもオーディオを買ったらもうこの世で欲しいものが無くなってしまった。欲が無くなるのも困ったもんです。
ままま
うーん すごくご無沙汰になってしまいました。家の不要品を、断捨離をしているところで、すこしスッキリしてきました。梅雨時期や暑くなる前には、もう少し頑張ってスッキリさせたいと思っています。落ち着いて音楽を聴ける空間づくりを目指したいな〜っ。