こるふ
おしんこさん そーでしたか!輪島少し離れてますからね 次回候補にして下さい(^^)
こるふ
たーさん FBの記事を見つけました

函館山ロープウェイの法定整備点検による秋の運休期間は、9月20日〜11月7日。その間は函館山登山バスと山頂行臨時バスが運行します。

夜景見に行く時のロープウェイですよね
もし、旅行の時だとバスになりますよ
おしんこ
こるふさん、千枚田は輪島でした。今回は残念ながら輪島は予定に入ってません。前回に行っておくべきでした(>_<)
完全にリサーチ不足。
こるふ
おしんこさん 千枚田は確か一枚づつオーナーが居て芸能人や有名人がオーナーになってたと思います
あぜ道を下に降りれたら一枚づつ名札が立ってたみたいです
こるふ
たーさん そーでしたお孫さんが喜ぶ所じゃないとね(^_^;)
寒いけど札幌みたいに地下道や地下街は函館無いですよね?
暖かくして行って美味しい物沢山食べてきてください!!
おしんこ
昨日、ワクチンの副反応出ました(T_T)
37.8℃、身体の節々が痛かったです
今日は元気いっぱい(^^)

皆さん、金沢情報ありがとうございます
前回は富山から能登の旅行で金沢に寄って、兼六園に行っただけでした
千枚田!!魅力的です。金沢は初日だけなので調べてみます。武家屋敷も行ってみたいです。金沢犀川温泉 川端の湯宿「滝亭」ってところに泊まります。お料理重視で選んでみました。と言ってもネットの口コミですが、楽しみです。治部煮出たらいいなあ

函館は私も抑えどころは、こるふさんと同じだと思ってましたが、お孫ちゃんの事考えると退屈かも
11月の北海道に冬季の落とし穴があったなんて(>_<)
たー
孫が一緒なので、日本最古の観覧車がある「こどもの国」をはじめとして、楽しそうな遊具やゴーカートやボートなどがあるところを予定していました。が、そういうものは冬季はやっていないのです(ToT)

函館山からの夜景は見に行こうと思っています。
あと、朝市のイカ釣りは、生きているイカを孫に見せたいので行く予定です。釣るのは息子夫婦、私たちは見学です。
じゃがいもの専門店が五稜郭近くあるので、そこは行く候補に上がっていますが、五稜郭へ足を伸ばすかどうかは孫次第です。

夕食は、孫だけワクチン接種出来てないので、感染リスクを考えて、ホテル内のレストランを予約しました。
1日目は鉄板焼、2日目は和食のお店です。どちらも個室なので安心して食事が出来ると思います。
こるふ
たーさん 函館と言えば朝市、夜景、五稜郭、レンガ倉庫のあたり? 位は以前一泊二日で回りました
このメジャーなところなら11月に冬季休業しないと思いますが、珍しい所を観光予定ですか?
たー
こるふさん、ワクチン接種済みだと11月は函館へ行けそうです。

が、予約したあとで気付いたのですが、遊びに行こうとしていたところが、ほとんど冬季休業だったのです(ToT)
12月に入っていれば雪があるので、また違った遊びを考えられますが、11月の函館では雪もないですから、観光するところがかなり限られてしまいます。
本州ならば紅葉の季節ですが、北海道では紅葉も終わってしまっているので、食べることを重点的に楽しもうと思います(^.^)
たー
おしんこ、二回目のワクチン接種の副反応はどうですか?大丈夫ですか?

金沢旅行、いいですね(#^.^#)
数年前、家族旅行で金沢行きました。
たしか杉の井という名前の加賀料理のお店に行きました。夜だと高いですが、昼だとお手頃なお値段で加賀料理を食べられるます。治部煮がとても美味しかったです。
あと、金沢おでんが有名だとガイドブックで見たので、予約をしておでんも食べに行きましたよ。
金沢一泊だったので、能登半島へは行けませんでしたが、御陣乗太鼓を見たかったなぁ。

福井へは、主人の陸上の大会の応援に私一人で日帰りで行ったことがあるだけなので、観光は全く出来ませんでした。
でも、福井にいる学生時代の友達にお寿司屋さんに連れて行ってもらい、美味しいお寿司は食べることが出来ました\(^-^)/

金沢も福井も、海の幸が美味しいですよね♪