こるふ
もう2月中旬!
早いですね〜
特別支給の厚生年金は男女で支給開始年齢が違ってましたね💦
忘れないよう今年は国民年金と厚生年金分の請求をしましょう!

実は自分も昨年12/15から1週間札幌行ってました
千歳サーモンパーク、開拓の村とか太美の温泉♨️、新しくできたモユク札幌とかココノススキノ見て回ったりして来ました
福岡も同じですが札幌もインバウンドで外国人が多過ぎてちょっとマイナーな所探して行きたくなりました

今週は天気まずまずですが寒波で福岡寒いです
最低が3℃くらい、最高が7℃くらいが天皇誕生日の振替休日まで続きそうです
その後は平年並みで徐々に暖かくなりそうです
たー
こるふさん、おしんこ

明けましておめでとうございます。

お久しぶりで〜す\(^-^)/

こるふさん、能楽堂デビューしたのですね。
私は高校の時に、一度だけ行ったことがあります。
確か狂言を観たと思います。内容までは、はっきりと覚えていませんが・・・f(^_^)

私は去年12月初めに、札幌へ行って来ました。
生のシマエナガを見たいと言う孫の願いは叶いませんでした。
でも、37年振りにホワイトイルミネーションを見たいという私の願いは叶いました。
ちょうどよく雪が降ってくれたのです。
初めてのパウダースノーに、孫も子供も大興奮。私も一緒に遊びました(笑)
最終日は結構 雪が降って、飛行機が1時間以上遅れてしまいましたが、それでも みんな雪の札幌が楽しかったので、次回もまた雪の時期に行きたいと言っています。
雪まつりの時は混むし、飛行機もホテルも高くなるので、次回も12月初め頃になるかなぁ。

年金の申し込みの書類、私はだいぶ前(2年くらい前?)に来ていたのに、ついつい先延ばしにしてしまって、なんとか去年のうちに申請しました。
役所とかから来る書類は どうも苦手な私です(^-^;
おしんこは、もう手続きしましたか?
こるふ
今年始めようと思ってた能楽堂デビューを先月しました\(^o^)/
福岡市中心部にある大濠公園に能楽堂がありいつか行ってみたいな〜って思ってましたがなかなか行く機会が無く伸び伸びになっていました
たまたま先月イベント予告を見ると10月から毎月1回計3回福岡県等が開催する能と狂言の入門公演があり参加しました
初めて入ると思ったより席が多く500席以上ありましたが半分強席は埋まってて小学生連れの家族や自分と同じくらいの方などいろんな年齢の方が参加されてました
狂言師の方がいろいろ解説してくださり2つの演目を観て楽しかったです

その後無料の会派の発表会を見に行き素謡、舞囃子、能を観ました
事前に演目のあらすじを見てまし内容がイマイチ分からずネット検索して演目毎に解説本があるのを知り安価な方の解説本を1冊買いました
「安宅」と言う能の演目ですが歌舞伎では「勧進帳」と言う有名な演目です
これから有名な演目の解説本を幾つか買ってよく勉強して無料の発表会で理解できるようになってから有料の能を観に行きたいと思います

あと一つ今年やりたいことがありますがコレも自宅から徒歩圏内なので今月あたり行ってみようかな〜
いったらまた報告します(^_^)
こるふ
今月は誕生月で64才になります
それで「特別支給の厚生年金」の請求書が先月送られてきてたのでやっと一昨日記入し添付書類のコピーをコンビニで取ってきました

初回の支給は2〜3ヶ月遅れるらしく偶数月の15日なので来年の2月15日が最初になりそうです

来年65才になったら本来の国民年金+厚生年金の請求書が送られて来るのかな?

定年後1年再任用で働きほぼ丸3年無収入生活でしたので厚生年金部分だけの特別支給ですが助かります💦

たーさん、おしんこさん請求忘れないようにしましょう
こるふ
たーさんが大阪来る時か、おしんこさんが東京、横浜来る時があったら合わせて自分がお邪魔させてもらいたいです
先のことは分かりませんが、たーさんとは2度お会いしてますが、おしんこさんとは1度もお会いしてませんから機会があったら是非お願いしますm(__)m
よろしく‼
こるふ
おしんこさん 台風被害無い様で良かったです
7号も6号も夏台風からか発生場所やルートが迷走気味でしかも速度が遅く雨の量が多かったようですね

沖縄、九州は台風ルートなので河川の護岸はじめ台風来る前提で整備されてるようですが北海道は河川の護岸が自然の所が多く多分降水量のほとんどが雨じゃなくて雪だからなのかな〜なんて去年見てました

台風のお陰で35℃超えの毎日から昨日今日抜けられてますが金曜辺りからまた35℃超えの日が続く予報です
暑過ぎで自転車乗れてないので体重が落とせてませんが秋に向け週2は乗って秋に向け標準体重に落とす予定です\(^o^)/
おしんこ
たーさん、名古屋旅行いかがでしたか?
名古屋飯食べましたか?

我家の旅行は11月に予定しています
行き先はまだ決まってません(^_^;)
その前に、東京に行ければと思っています
おしんこ
お久しぶりです
広島の写真を改めて確認。
美味しそうな穴子飯!美味しかった穴子飯を思い出し食べたくなりました(^○^)
それにしても、こるふさんは写真を撮るのがとても上手ですね(^^)

毎日、暑い日が続きますね
3時間の仕事で残り30分はエアコンの無い所で作業するので汗だくです
力仕事でもあるので腕にも筋肉がつき、体調的にはとても良いです(^^)

今日は台風。働いているスーパーも臨時休業です。私の住んでるあたりは朝の9時頃までは風も強くて怖かったのですが、以降は雨も風もあまり強くなく。ただ家でダラダラ過ごしてます
こるふ
今日の最高気温大阪枚方で39.8℃とか‼
福岡も昨日までと違う暑さでしたよ💦
もう正午前後から4時くらいまで外には出られませんね‼
おしんこさんお互い注意しましょう‼(^_^;)
こるふ
おしんこさん 広島旅行の写真の穴子丼は「うえの」ですよ 初日の博多から新幹線で広島着いてその足で宮島観光してうえので1時頃お昼の予定だったので予約出来ない1階だと広島市内に戻る時間が分からないので予約出来る2階でコース頂きました 結果予約して良かったです 以前お店の隣の待合室的スペースで2〜3組待ってる程度でしたが今回平日にも関わらず店の前の歩道から待合スペースの奥の方までおよそ2〜30人待ってました(@_@;)
予約してたので待合スペースのお店の方に言うと奥に上がる出入口に2階からお店の方が降りてきて案内してくれました 夜は牡蠣船で牡蠣のコースを頂きました 美味しかったですよ〜