ザク
Dynaさん
ドライバーはどうしていますか?
Windows標準だとそうなる確率が多いですよ。
メーカーからダウンロードして入れてみてください。(win10用でもok)
ドライバーはどうしていますか?
Windows標準だとそうなる確率が多いですよ。
メーカーからダウンロードして入れてみてください。(win10用でもok)
ども、Dynaです。
HDMIやDPを用いたサウンドの出力情報ありがとうございます。そうですよね。実は、机上で使用しているモニターにはSPが付いていないので、SP外付けで対応しています。当方が購入したPCのサウンド出力が死んでしまうケースが多くて、このようなUSB機器を過去にも沢山購入しました。SP付モニターを買えば良いのですが、音質への拘りもあってSP付モニターはパスしています。
HDMIやDPを用いたサウンドの出力情報ありがとうございます。そうですよね。実は、机上で使用しているモニターにはSPが付いていないので、SP外付けで対応しています。当方が購入したPCのサウンド出力が死んでしまうケースが多くて、このようなUSB機器を過去にも沢山購入しました。SP付モニターを買えば良いのですが、音質への拘りもあってSP付モニターはパスしています。
kanemi
dynaさん、こんばんは
ご存じかとは思いますが、サウンド出力用意しなくても
モニター次第ではありますが、Windows11 PCとモニターの HDMI or DP 接続出来るとサウンドも載りますよ
ご存じかとは思いますが、サウンド出力用意しなくても
モニター次第ではありますが、Windows11 PCとモニターの HDMI or DP 接続出来るとサウンドも載りますよ
ども、Dynaです。今、秋葉原です。
・今年初めての巡回ですが、電車の中では咳をする人が多く、皆さんマスクしてますね。
〇インバース
・デスクトップパソコン
10000円以上 5000円引き
5000円以上 3000円引き
2000円以上 1000円引き
・家内用にcore i3 8100のを1台買いました。
7000円だったので、4000円になりました。
これでWindows11が正規に入れられそうです。
・値引きは明日までとのこと。
〇その他
・新年会の会場下見でPCを持って廻ったので、大変疲れましたが、何とか候補が絞れました。
※詳細は今晩アップしますが、かなり疲れたのでプチ版にします。(予定)
・今年初めての巡回ですが、電車の中では咳をする人が多く、皆さんマスクしてますね。
〇インバース
・デスクトップパソコン
10000円以上 5000円引き
5000円以上 3000円引き
2000円以上 1000円引き
・家内用にcore i3 8100のを1台買いました。
7000円だったので、4000円になりました。
これでWindows11が正規に入れられそうです。
・値引きは明日までとのこと。
〇その他
・新年会の会場下見でPCを持って廻ったので、大変疲れましたが、何とか候補が絞れました。
※詳細は今晩アップしますが、かなり疲れたのでプチ版にします。(予定)
ゲスト
1/11 グレス ジャンクレンズ フィルムコンパクトカメラ
sz6 5900円
防水のタブレット用ケース 値段不明
コンフルジャンク XEON CPU500円 型番よく知らないので
HDD SAS ワコムジャンクタブ100円まだある
45w タイプCのAC 1500円 棚の上に HDのディスプレイコナー
1000円1500円 HDMI と書いてないので VGA DVIだけ?
mSATA抜きのミニPC2000円<ー残2 欲しいが保留
棚のレッツノートは閉じて展示(開けると値段あるのか?)
wi-fi(法人用?)ジャンク500円まだある
R庭 めだつものなし
R&J スマホケース
PCEYES ヘルメット2000円
セルスタ カーボンヒーター4000円?
アイコン LEDバーライトUSB 450円 LED懐中電灯250円
駿河屋 PS3ソフト など 大量 ヒーターも大量 500円から
安いのはいわゆる電気ストーブ (アンペア少な目で ブレーカーに優しいー>東京電力にアンペアアップ(基本料アップ)申し込みしなくても)
*お正月福袋
1 ツイッターで 福袋の話題
2 ブログ で あの店の福袋の話題(値段高め設定)
**youtubeの動画を1年前のもので見て 福袋の選定もありかも。 福袋を目隠しせず 中身をオープンして売っている店(ヨドなど)ある。初心者なのでこれでいきたい
sz6 5900円
防水のタブレット用ケース 値段不明
コンフルジャンク XEON CPU500円 型番よく知らないので
HDD SAS ワコムジャンクタブ100円まだある
45w タイプCのAC 1500円 棚の上に HDのディスプレイコナー
1000円1500円 HDMI と書いてないので VGA DVIだけ?
mSATA抜きのミニPC2000円<ー残2 欲しいが保留
棚のレッツノートは閉じて展示(開けると値段あるのか?)
wi-fi(法人用?)ジャンク500円まだある
R庭 めだつものなし
R&J スマホケース
PCEYES ヘルメット2000円
セルスタ カーボンヒーター4000円?
アイコン LEDバーライトUSB 450円 LED懐中電灯250円
駿河屋 PS3ソフト など 大量 ヒーターも大量 500円から
安いのはいわゆる電気ストーブ (アンペア少な目で ブレーカーに優しいー>東京電力にアンペアアップ(基本料アップ)申し込みしなくても)
*お正月福袋
1 ツイッターで 福袋の話題
2 ブログ で あの店の福袋の話題(値段高め設定)
**youtubeの動画を1年前のもので見て 福袋の選定もありかも。 福袋を目隠しせず 中身をオープンして売っている店(ヨドなど)ある。初心者なのでこれでいきたい
元ジャンカー
ご無沙汰しております。
久しぶりに書き込みできそうな話を耳にしたので、さっそく書き込みさせていただきます。
GRACE(秋葉レポートで言う「おばちゃんのお店」)にて、久しぶりにジャンクレンズの山を見つけました。
2k均一ジャンクかごの中には、意外なことにAマウントの50mmマクロレンズが。状態も悪くなかったので押さえてしまいました。他にもAF便利ズームがそこそこ転がってました。
レンズ箱の横にはキスデジ(NとかXとか)が1.5k、状態様々、たぶん電池なし。とはいえ一眼レフも今やこんな値段とは。OSの心配しないでいいだけPCよりは取っつきやすい…のかも。
(追記)最近なかなか営業しているところを見ないので聞いてみたら、土曜しか開けてないとの話。 Up 1/11 17:10
久しぶりに書き込みできそうな話を耳にしたので、さっそく書き込みさせていただきます。
GRACE(秋葉レポートで言う「おばちゃんのお店」)にて、久しぶりにジャンクレンズの山を見つけました。
2k均一ジャンクかごの中には、意外なことにAマウントの50mmマクロレンズが。状態も悪くなかったので押さえてしまいました。他にもAF便利ズームがそこそこ転がってました。
レンズ箱の横にはキスデジ(NとかXとか)が1.5k、状態様々、たぶん電池なし。とはいえ一眼レフも今やこんな値段とは。OSの心配しないでいいだけPCよりは取っつきやすい…のかも。
(追記)最近なかなか営業しているところを見ないので聞いてみたら、土曜しか開けてないとの話。 Up 1/11 17:10
ゲスト
Dynaさん あけましておめでたです
1/4 ジャンクコンフル 100円ワコムタブ まだある HDD SASのみ
グレース リングライト500円
Rガデン HDD黄色警告1TB500円 以前は容量にかかわらず 2TBでも500円でしたが
PCeyes 3割引き AC HP用 100->70円 コンパクトデジカメ8800円(の3割引き)
アイコン ラジオ 800円 LED懐中電灯250円明るい
ばお LEDバーライト650円 USBtypeCケーブル 300円
インバース 18wPD充電器スマホ用1000->500円 2.5HDD500GB 500円(どこかの特価情報xSSD 〇HDD)
駿河屋 フィギュア 500円 ネスレバリスタ?ジャンク 値段見つからず 剥げたか? スジャータミルク風のでかい液体のパッケージを使う機械ではないかと思われる(型番おぼえていないので外観の形状より(ちがうかもですが))なぜかミシンは大量(以前よりですが) 人感センサーセラミックヒーターを探しましたが売れた? 新品でも5500円なので 新品でもよいか(トイレ用) ラジデパ地下 湘南 CPUクーラー 500円 リコスタ跡地ET AL? CPU (医療用デスプレイガメンを探したが 出物はなく) その他 5日まで休業の店もあった 明るいLEDライト懐中電灯を探しました 1000円くらいでした ー>どれがいいか 店頭で探している
1/4 ジャンクコンフル 100円ワコムタブ まだある HDD SASのみ
グレース リングライト500円
Rガデン HDD黄色警告1TB500円 以前は容量にかかわらず 2TBでも500円でしたが
PCeyes 3割引き AC HP用 100->70円 コンパクトデジカメ8800円(の3割引き)
アイコン ラジオ 800円 LED懐中電灯250円明るい
ばお LEDバーライト650円 USBtypeCケーブル 300円
インバース 18wPD充電器スマホ用1000->500円 2.5HDD500GB 500円(どこかの特価情報xSSD 〇HDD)
駿河屋 フィギュア 500円 ネスレバリスタ?ジャンク 値段見つからず 剥げたか? スジャータミルク風のでかい液体のパッケージを使う機械ではないかと思われる(型番おぼえていないので外観の形状より(ちがうかもですが))なぜかミシンは大量(以前よりですが) 人感センサーセラミックヒーターを探しましたが売れた? 新品でも5500円なので 新品でもよいか(トイレ用) ラジデパ地下 湘南 CPUクーラー 500円 リコスタ跡地ET AL? CPU (医療用デスプレイガメンを探したが 出物はなく) その他 5日まで休業の店もあった 明るいLEDライト懐中電灯を探しました 1000円くらいでした ー>どれがいいか 店頭で探している
ども、Dynaです。新年あけましておめでとうございます。
昨年は、信州で新生活が始まりとても新鮮でした。
今年も、いろいろ頑張りますので、よろしくお願いいたします。
昨年は、信州で新生活が始まりとても新鮮でした。
今年も、いろいろ頑張りますので、よろしくお願いいたします。
ゲスト
スペック比較 サイズは 似たようなものです
画面がRX2 が勝るよいです CPUメモリSSd はCF−AX2は新しいだけのことはある クローム利用なら特に問題ないかと(ネット、youtube)
RX2
[幅] 283 (単位 mm)x[奥行き] 215.8 (単位 mm)x[高さ] 19.5 (単位 mm)
画面1920x1200
CF−AX2
幅288mm × 奥行き194mm × 高さ18mm
画面1366×768ドット
画面がRX2 が勝るよいです CPUメモリSSd はCF−AX2は新しいだけのことはある クローム利用なら特に問題ないかと(ネット、youtube)
RX2
[幅] 283 (単位 mm)x[奥行き] 215.8 (単位 mm)x[高さ] 19.5 (単位 mm)
画面1920x1200
CF−AX2
幅288mm × 奥行き194mm × 高さ18mm
画面1366×768ドット
うぎゃぁ
ザクさんゲストさん
続報ありがとうございます。
クロムOSフレックスがかなり快適です。
このページもRX2で書いてます。
でもパピーが快適というので試してみようと
本家のサイトからF96-CE_4をダウンロードしてやってみましたが
ネットにはつながったように見えましたが、ファイアフォックスでブラウザをみようとすると
うまくいきません。
やはり今の状況ではクロムフレックスがいいようです。
久しぶりに時間ができたので、近所のハードオフを見に行ってみました。
ジャンクパソコンが3000円でたくさんありました。大概がセレロンですね。
RX2に代わるような小さくて軽いのがないかなと思いましたが、東芝のネットブックはまあいいかなと思いましたが、6600円、ATOMでしかも一キロよりも重い感じでした。
まあでもネットが見たいだけのひとなら、ここで少し大きめのノートパソコンを買ってクロムOSでも入れれば目的は果たせそうですね。
しかしやはりRX2にまさる小さな使えるジャンクパソコンはないようです。
結局ジャンクコーナーで最近は百均でも売らなくなってしまったLANケーブルと懐かしいDYNABOOKロゴのある小さなマウスをゲットしました。2つで220円。
満足して帰りました、
続報ありがとうございます。
クロムOSフレックスがかなり快適です。
このページもRX2で書いてます。
でもパピーが快適というので試してみようと
本家のサイトからF96-CE_4をダウンロードしてやってみましたが
ネットにはつながったように見えましたが、ファイアフォックスでブラウザをみようとすると
うまくいきません。
やはり今の状況ではクロムフレックスがいいようです。
久しぶりに時間ができたので、近所のハードオフを見に行ってみました。
ジャンクパソコンが3000円でたくさんありました。大概がセレロンですね。
RX2に代わるような小さくて軽いのがないかなと思いましたが、東芝のネットブックはまあいいかなと思いましたが、6600円、ATOMでしかも一キロよりも重い感じでした。
まあでもネットが見たいだけのひとなら、ここで少し大きめのノートパソコンを買ってクロムOSでも入れれば目的は果たせそうですね。
しかしやはりRX2にまさる小さな使えるジャンクパソコンはないようです。
結局ジャンクコーナーで最近は百均でも売らなくなってしまったLANケーブルと懐かしいDYNABOOKロゴのある小さなマウスをゲットしました。2つで220円。
満足して帰りました、
ゲスト
パピーリナックス レッツノートCF−S10で試した
432JP2012はうまく起動できませんでした
precise-571JP.iso はうまく起動できました
無線Lan 難しいです 1.2.3とあり 一番面倒な 3で接続できた
その次のネット接続はブラウザ がだめでした yahoo は検索できるが プロクシ設定やりなおしエラー
impress akiba pc hotline はうまくでてきました
とうさいされているブラウザソフトのセキュリティがきびしすぎるイメージです
ダウンロードは 123MBでした DVDメディアで焼きましたが CD−Rメディアの700MBで焼けそうです
とりあえず ジャンクPC をUSB DVDドライブから起動するには使えそうです ネット接続は上記のとおり かんばしくないでした
以下431JP2012の説明なので 参考に 古いマシンなら動くかもです pen4くらい?
432JP2012はうまく起動できませんでした
precise-571JP.iso はうまく起動できました
無線Lan 難しいです 1.2.3とあり 一番面倒な 3で接続できた
その次のネット接続はブラウザ がだめでした yahoo は検索できるが プロクシ設定やりなおしエラー
impress akiba pc hotline はうまくでてきました
とうさいされているブラウザソフトのセキュリティがきびしすぎるイメージです
ダウンロードは 123MBでした DVDメディアで焼きましたが CD−Rメディアの700MBで焼けそうです
とりあえず ジャンクPC をUSB DVDドライブから起動するには使えそうです ネット接続は上記のとおり かんばしくないでした
以下431JP2012の説明なので 参考に 古いマシンなら動くかもです pen4くらい?
ザク
うぎゃぁさん
ChromeOS flexインストール出来ましたか良かったですね。
パピー日本語版57jpなら古過ぎて駄目です。
パピーも派生進化しており以下のサイトが参考になると思います。
極楽はぜのブログ
ttps://ameblo.jp/gokurakuhaze/theme-10098823711.html
windowaはもういらない
ttps://no-windows.blog.jp/archives/90919081.html
各種Linux日本語版サイト
live cdの部屋
ttp://simosnet.com/livecdroom/
楽しんでください。
ChromeOS flexインストール出来ましたか良かったですね。
パピー日本語版57jpなら古過ぎて駄目です。
パピーも派生進化しており以下のサイトが参考になると思います。
極楽はぜのブログ
ttps://ameblo.jp/gokurakuhaze/theme-10098823711.html
windowaはもういらない
ttps://no-windows.blog.jp/archives/90919081.html
各種Linux日本語版サイト
live cdの部屋
ttp://simosnet.com/livecdroom/
楽しんでください。
ゲスト
クロームOS使うなら クロームブック ジャンク2000円以下 でもよいかとクロームは噂的にあれですが(MS windowsがよいといっているわけではないです) パピーlinux ネットだめーWiFiドライバでしょうか 有線LANならいけるのではないかと windows95の頃のようにみなさん WiFiドライバいれたりせず ドライバいれるの忘れている sudo xxxxとするコマンドなんですが Up 12/24 23:33
うぎゃぁ
Dynabook RX2にパピーの日本語版というのを入れようとしましたが、ネットが繋がらず、あまりうまくいかなかったので、ザクさんからのアドバイスにあったChrome OSというのをやってみました。
クロムの拡張機能からインストールUSBを作るんですね。Chrome OS FlexというのをRX2に入れてみました。このバージョンはアプリのインストールはできなくて、グーグルのクラウドサービスしか使えないのですが、かなり軽くて、サクサク動きます。消費電力も少ないですね。10年以上も昔のRX2のバッテリーでも3時間ぐらい動きそうです(もちろんハードディスクはSSDにしていますが)。ユーチューブも問題なく再生。スプレッドシートからGASをいじるのが目的なので、全く問題なし。サスペンドの挙動が若干良くないぐらいでしょうか。よく考えると当方のパソコンの利用は、スプレッドシートと、Googleカレンダーとグーグルマップ、そしてクロムでヤフオクやアマゾンを使うぐらいなので、グーグルの完全な支配下に入ってるんですね(汗)。そういえばスマホもアンドロイドですし。。。相変わらずレッツノートのRZも欲しくなっていますが、とりあえずこれでRX2がまだまだ現役で使えそうなので、しばらく使ってみようと思います。みなさまありがとうございます。
クロムの拡張機能からインストールUSBを作るんですね。Chrome OS FlexというのをRX2に入れてみました。このバージョンはアプリのインストールはできなくて、グーグルのクラウドサービスしか使えないのですが、かなり軽くて、サクサク動きます。消費電力も少ないですね。10年以上も昔のRX2のバッテリーでも3時間ぐらい動きそうです(もちろんハードディスクはSSDにしていますが)。ユーチューブも問題なく再生。スプレッドシートからGASをいじるのが目的なので、全く問題なし。サスペンドの挙動が若干良くないぐらいでしょうか。よく考えると当方のパソコンの利用は、スプレッドシートと、Googleカレンダーとグーグルマップ、そしてクロムでヤフオクやアマゾンを使うぐらいなので、グーグルの完全な支配下に入ってるんですね(汗)。そういえばスマホもアンドロイドですし。。。相変わらずレッツノートのRZも欲しくなっていますが、とりあえずこれでRX2がまだまだ現役で使えそうなので、しばらく使ってみようと思います。みなさまありがとうございます。
うぎゃぁ
ザクさん、ゲストさん
ありがとうございます!
ご意見参考にあれこれ調べてみましたが、レッツノートのRZあたりがよさそうですね。ヤフオクでもたくさん出てました。
レッツノートはもう一回り大きいのを持ってますが、RZどんどんほしくなってきましたが、もうちょい様子見です。
とりあえず、RX2でパピーにしたりしてもう少しリナックス遊びしてみようかな(^-^) Up 12/23 5:46
ありがとうございます!
ご意見参考にあれこれ調べてみましたが、レッツノートのRZあたりがよさそうですね。ヤフオクでもたくさん出てました。
レッツノートはもう一回り大きいのを持ってますが、RZどんどんほしくなってきましたが、もうちょい様子見です。
とりあえず、RX2でパピーにしたりしてもう少しリナックス遊びしてみようかな(^-^) Up 12/23 5:46