ままま
N響の演奏会 ルイージさんの振っているローマ三部作 クラシック音楽館で拝聴しました。NHKホールがほぼ満席で、良かったぁ〜。最近空席が目立っていた感じだったので、ホント良かったです。ほっとしました。
東京都知事選は、いきなり当選確実が出ていましたね。
東京都知事選は、いきなり当選確実が出ていましたね。
ままま
先日、庭木の剪定をしていたら、虫に刺されたらしく、腫れちゃって〜 皮膚科に走る羽目になりました。熱っぽくなってきたと思ったら、えらいこっちゃーっ! これでは寝られないっ! という事態になりました。
ちっちゃな虫なのかもしれませんが、その驚異は無視できません。自業自得でゴザイマシタ。お粗末でした。
ちっちゃな虫なのかもしれませんが、その驚異は無視できません。自業自得でゴザイマシタ。お粗末でした。
ままま
雨が降るとなったら、バケツをひっくりかえしたような雨で、ひぇ〜! 今年の梅雨は短いのかどうか、長雨シトシトとはいかないで線状降水帯が来ないかどうか、常に気をつけていけないことになりました。子供時分とは天候が、すっかり変わりました。
今日は、伸び放題に伸びている庭の剪定を少ししました。植木鉢も要らないよねえ〜と言いつつ、地植えに変えたりしていますが、ゴミにするのも申し訳なく、作業がはかどりません。また、早春に楽しむ梅の枝は、上に伸びちゃって、これは切らないと。アジサイも花が終わればカットしないといけないし〜 汗だくになり、午前中で、今日は強制終了です!
今日は、伸び放題に伸びている庭の剪定を少ししました。植木鉢も要らないよねえ〜と言いつつ、地植えに変えたりしていますが、ゴミにするのも申し訳なく、作業がはかどりません。また、早春に楽しむ梅の枝は、上に伸びちゃって、これは切らないと。アジサイも花が終わればカットしないといけないし〜 汗だくになり、午前中で、今日は強制終了です!
ままま
ムシムシするお天気で、体調が悪いですね。先日、音楽館で小泉さん指揮の演奏を拝聴し、改めてプロフィールを拝見すると凄い方だったんだと。知らなかった、申し訳ないって感じでした。いつも燕尾服の下に、白色レースシャツを着ているおじさんだとばっかり。大変失礼しました。
ままま
もうすぐ梅雨に入るので、本日、ジャガイモを収穫しました。
すぽっとヌケると思いきや、茎と芋がプツンっと切れました。愚かなことに、一斉に茎を抜いてしまったので、どこに植わっているかわからなくなりました。条に植えておらず、性格ゆえのランダム植え。無知ほど怖いものはない。
で、結局、3×3メートル分を、全部掘り返すことになりました。炎天下だったので汗だく。10個程度植えたメークインの利子は小粒ばかり。これでは作落ち状態です。
貰いものの北海道産のジャガイモ。使い切れず、芽が出たため植えた結果がこの状態。いかに元手はゼロとはいえ、悔しい。現在、ジャガイモが高騰しているので、助かったとは言えるが、知識&スキル&経験不足は、こうなるのが必定ってわけ。
次は枝豆。房が膨らまず、ペチャンコだったら、どうしましょう。超初心者向け野菜なんだから〜と、あぐらをかいているけど。
すぽっとヌケると思いきや、茎と芋がプツンっと切れました。愚かなことに、一斉に茎を抜いてしまったので、どこに植わっているかわからなくなりました。条に植えておらず、性格ゆえのランダム植え。無知ほど怖いものはない。
で、結局、3×3メートル分を、全部掘り返すことになりました。炎天下だったので汗だく。10個程度植えたメークインの利子は小粒ばかり。これでは作落ち状態です。
貰いものの北海道産のジャガイモ。使い切れず、芽が出たため植えた結果がこの状態。いかに元手はゼロとはいえ、悔しい。現在、ジャガイモが高騰しているので、助かったとは言えるが、知識&スキル&経験不足は、こうなるのが必定ってわけ。
次は枝豆。房が膨らまず、ペチャンコだったら、どうしましょう。超初心者向け野菜なんだから〜と、あぐらをかいているけど。
ままま
最近、ちっちゃな自分ちの家庭菜園にはまっています。5月のGW前後に、夏野菜の種や苗を植えたのですが、大きくなってきて、休日のたびに雑草抜きをしながら、成長を楽しみにしています。
でもね〜 葉っぱが大きくなるにつれ〜 どこからともやってくる虫! ひぇーっ、これは想定外だったと友人に言うと、虫がやってくるのはアタリマエです。受粉してくれないと実がならないのもアタリマエ! そんなことも知らんのかぁ〜と、えらい怒られました。
そりゃ、考えたら解るんですよ、それくらいっ。でも実体験はねえ。違うやん。虫を見つけたら、誰だって、ぎゃ!ぎょっ!やだー!
朝早く起きて水やり、帰宅したら水やり それもアタリマエらしいです。
でもね〜 葉っぱが大きくなるにつれ〜 どこからともやってくる虫! ひぇーっ、これは想定外だったと友人に言うと、虫がやってくるのはアタリマエです。受粉してくれないと実がならないのもアタリマエ! そんなことも知らんのかぁ〜と、えらい怒られました。
そりゃ、考えたら解るんですよ、それくらいっ。でも実体験はねえ。違うやん。虫を見つけたら、誰だって、ぎゃ!ぎょっ!やだー!
朝早く起きて水やり、帰宅したら水やり それもアタリマエらしいです。
ままま
今秋、外来のオケのコンサートに行きたいな〜と思っているのですが、ウィーン・フィルのチケット料金を見て、目玉が飛び出しそう。ひぃー! こんなに高かったっけ。サントリーホールで比較すると、昨年+3000円でした。円安の影響があるんでしょうねえ。1つの公演で、このお値段って、うぐぐっ。
輸入肉より国産和牛、海外旅行より国内旅行、同じインフレなら、国内産業の需要拡大に貢献して、地元オケで我慢しようかしらん。(我慢って言ってゴメンナサイ。)
輸入肉より国産和牛、海外旅行より国内旅行、同じインフレなら、国内産業の需要拡大に貢献して、地元オケで我慢しようかしらん。(我慢って言ってゴメンナサイ。)
ままま
我が家では、なぜか、風邪が蔓延しちゃっておりまして、誰だあ、最初にひいたのは!と言っていたら、二巡目に突入しちゃいました。
せっかく治ったのに。
ちょっと前、寒暖の差がきつかったので、多分、みんな、勝手にひいちゃったんでしょ!! 食欲が落ちた人、花粉症なのかの区別が付かない人、寝てたら治るっしょ、と、意外に元気な人など、みんな個性的な対応で乗り切ろうとしています。
ワタシ? あはは〜 早めにベッドに入って、アマプラの映画を見てました。反対に夜更かししちゃいました。
せっかく治ったのに。
ちょっと前、寒暖の差がきつかったので、多分、みんな、勝手にひいちゃったんでしょ!! 食欲が落ちた人、花粉症なのかの区別が付かない人、寝てたら治るっしょ、と、意外に元気な人など、みんな個性的な対応で乗り切ろうとしています。
ワタシ? あはは〜 早めにベッドに入って、アマプラの映画を見てました。反対に夜更かししちゃいました。
ままま
GWは、円安で海外に行くには〜ムリっ。観光地も渋滞が懸念され、オーバーツーリズム状態です。コロナ禍に我慢しておられた業界が、息を吹き返してくださる状況で、ありがたい。で、ワタシは近場で我慢です。(^^)
ゆっくり本を読んで、家事をちょこっとして、のんびり〜 みなさんも、休養してくださいね。
ゆっくり本を読んで、家事をちょこっとして、のんびり〜 みなさんも、休養してくださいね。
ままま
暑すぎて〜 くたくた。クーラーを入れるほどではないので、慌てて扇風機をクローゼットから出して、熱中症対策のために、エナジードリンク、ポカリスエットなどを仕入れてきました。
なんだか、ほどよい暖かさって、短い期間だよねえ。さて、GW。お天気はイマイチ予報だけど、プチ旅行してきます。でわ〜 みなさんも元気に、お楽しみくださいね。
なんだか、ほどよい暖かさって、短い期間だよねえ。さて、GW。お天気はイマイチ予報だけど、プチ旅行してきます。でわ〜 みなさんも元気に、お楽しみくださいね。