ままま
三連休が終わりましたが、お天気があまり良くなかったですね。気温の乱高下につられて、風邪気味です。あちゃー。
土曜日満月だったのですが、お天気が良くなかったので、本日、自宅のベランダから拝みました。一番地球から遠いスノームーン。小さいけどクリアーで清々しい気持ちになりました。(あっ風邪ひいちゃう)
ままま
一昨日、読響のコンサートに出かけ、久々に夜遅くまで飲んじゃいました。ヴァイオリンのシモーネ・ラムスマさんのアンコール・ピース イザイの無伴奏第2番第4楽章 怒りの日のテーマを織り込んだ曲なのですが、これは震えちゃいましたね。 Up 2/16 21:10
ままま
花粉が飛んでますね。とてもひどくなってて〜 先日、薬局に飛び込みました。錠剤を飲んで我慢すること約1時間弱 ずるずるになりました。即効性のあるもの、緩和するものがあると説明を受けたのですが、あまりのひどさに気づかれたのか、笑いながら即効性あるものじゃーないとダメですよね。と言われちゃいました。ワタシが、とっても困った顔をしていたからでしょうね。

ところで、先日も申し上げましたが、今、メンテナンス中なので、新しい記事がアップできていませんが、ご了承くださいませ〜。スミマセン。 Up 2/9 20:36
ままま
最近は、ちょっと忙しく更新が滞っておりまして〜スミマセン。ブログを立ち上げて、しばらく経ったので、ちょっと中身をテコ入れしなきゃーと思っています。メンテナンスするので、ご容赦ください。

暖冬とはいえ、気温差が大きいので、風邪、感染症には気をつけてくださいね。朝晩寒いよぉ〜 花粉も飛んでるよぉ〜と、鼻がトナカイに近づいてきました。
ままま
凍えるような寒さで〜 風邪をぶり返しそうです。豪雪地帯のみなさま、大丈夫でしょうか。交通機関がマヒし立ち往生も。ちょっと大寒を侮ってましたね。立春まで、土用期間でもありますので気をつけましょう。(^^)
ままま
昨晩のNHKクラシック音楽館、コダーイのハーリ・ヤーノシュを拝聴してて、楽しかったです。いろんな国・地域の楽曲を演奏してもらうと間口が、範囲が広がって、多様性を味わうことができて嬉しいです。五音階、ヨナ抜きの雰囲気って、肌に合う感じがします。イタリア、フランス、東欧、イギリス、アメリカ、中南米など、クラシック音楽で、地球を巡ろう〜って感じも楽しいですね。
ままま
あした1月20日は、24節気の大寒です。いや〜 今日は、暖かい日でした。
でも、早朝、窓を開けた途端、くしゃみ三連発。ん? 風邪が治りかけたと思いきや、花粉にやられたみたいです。スギ花粉の飛散開始は2月上旬だと言うんですけど、もう飛んでるんじゃ〜ないかしらん。春になって欲しい気持ちはあるんですが、花粉にビビります。
ままま
久しぶりに風邪をひいちゃいました。家族で持ち回り式で、喉が痛くなり、鼻が詰まり、鼻水が垂れて、とほほ状態です。幸いなことに発熱することなく、暖かい部屋でTVを見て、だらだら〜。
能登半島の被災者のみなさん、自衛隊等支援されている方々に、申し訳ないですよね。ホント。恥ずかしいねえ〜と家族で話しつつ、ずるっ! ずずっ! 誰がゴハンつくるの〜って押しつけあいをしてる始末でした。
ままま
能登半島地震被災者に最大20万円貸し付けをするって、はあ? 貸し付けなん? 返済必要なんですよね。これからの生活に明るい未来が見えない方々に対して、はあ? たったこれっぽっち。
20万円を貸付する事務作業の方が大変やん。支援金として、即、現金支給してあげたら良いんじゃーないのかなあ。海外への援助と金額の桁が違いすぎて、呆れちゃいました。
ままま
とんでもない新年になってしまいました。みなさん無事に帰省でき、職場に向うことができたのでしょうか。心配しております。お疲れさまでした。今後は平穏に過ごすことができますように。また、一日も早く能登半島地震の復旧ができますことお祈り申し上げます。