ままま
今日は文化の日、文化勲章の親授式が行われましたが、ニュースで○○さんら七人ってご紹介されていました。うーん、各界の代表的な功労者の皆さんなので、いくら時間に限りのあるニュースだとしても、少なくとも、分野とお名前のご紹介ぐらい全員したらどうかなあ。失礼だよね。
ローマ人の物語 また、最初から読み返そうかなって思っています。
また、The Beatles - Now And Then「ナウ・アンド・ゼン」
えっ!ビートルズの新曲って? ホント驚きましたね。
古いテープからAIを使ってボーカルを取り出すって、どうやるんだ〜?
こんな風に再生できるなんて〜 あれこれ取り沙汰されるAIですが、とても嬉しい活用方法でしたね。とても嬉しくなります。
ローマ人の物語 また、最初から読み返そうかなって思っています。
また、The Beatles - Now And Then「ナウ・アンド・ゼン」
えっ!ビートルズの新曲って? ホント驚きましたね。
古いテープからAIを使ってボーカルを取り出すって、どうやるんだ〜?
こんな風に再生できるなんて〜 あれこれ取り沙汰されるAIですが、とても嬉しい活用方法でしたね。とても嬉しくなります。
ままま
外来オケのシーズンですよね。みなさんは、どこかコンサートにお出かけでしょうか。早くにチケットを購入し、紙媒体のチケットで〜 えっ、どこに保管していたのだろうと、本日、探し回りました。部屋の模様替えをしたので、えーっまさか、捨てた??? そんなわけないよねえ〜。
数時間たって、ようやく見つかりました。
心底、ほっとしました。冷や汗もの。
紙チケットも困るけど、デジタルのチケットも、もしスマホが〜となると困るし、どっちもメリット、デメリットありますね。
数時間たって、ようやく見つかりました。
心底、ほっとしました。冷や汗もの。
紙チケットも困るけど、デジタルのチケットも、もしスマホが〜となると困るし、どっちもメリット、デメリットありますね。
ままま
早朝、早く目覚めたのでベランダに出てみると、西側に月が輝いていました。YouTubeにおいてウェザーニュースでライブ放映されてて、部分月食だったんです。あらま〜 ラッキー! 月が西に沈むと、東が明るくなってきましたね。良い瞬間に出会え、気持ちが晴れやかに〜!!
ままま
ぽつりぽつりとブログを書いていますが、アップするに至らずで、スミマセン。一週間が速くて、間に合いません。YouTubeだと、編集作業がメチャ大変ですが、ブログって書けば良いのですが、下ごしらえ(聴く)作業が大変です。長い交響曲って、1日1曲聴けたら良いところなので、スローペースでしているのでご容赦くださいませ。
ままま
先日、雨・霰に遭いまして、イタタタタタ・・・ 何コレ? 氷の粒が落ちてきました。当たれば痛いっすねえ。天候の急変に要注意です。急に真っ黒になったら怖い怖い、雷が遠くで鳴っていたと思ったら、ザザザー!
一応、ウェザニュースを見ていたんだけど、間に合わず。
洗濯物は、元の木阿弥になりました。
一応、ウェザニュースを見ていたんだけど、間に合わず。
洗濯物は、元の木阿弥になりました。
ままま
あまりの冷え込みにビックリ! あわてて暖かい寝具、ムートン(敷物)等を取り出してきました。バタバタ〜っと冬支度。秋が短く感じられてきます。もう冬物じゃん! 週末には、ゆっくり音楽を聴こうと思っていたのに想定外で慌てております。
ままま
NHK音楽館で、ブルレスケ(Burleske in D Minor, TrV 145)を拝聴しています。いいねぇ〜 ルイージさんが、R・シュトラウスを振ってくれてて、幾分、マイナーな曲も取り上げてくれているのが嬉しいです。
いろんな曲を聴く機会として、また、マルティン・ヘルムヒェンさんのピアノが聴けるのって、良いですね〜 CD棚からゴソゴソとひっぱり出して聴くのも良いのですが、こうして機会の創出が図られることに大きな意義を感じます。
いろんな曲を聴く機会として、また、マルティン・ヘルムヒェンさんのピアノが聴けるのって、良いですね〜 CD棚からゴソゴソとひっぱり出して聴くのも良いのですが、こうして機会の創出が図られることに大きな意義を感じます。
ままま
すっかり秋めいてきました。朝晩の寒暖の差が大きいので、みなさんも、健康にご留意ください。心配だった大型台風も東に曲がりそうで、ほっとしています。日本の小笠原諸島って、地図で見たら、ものすごい広範囲で、びっくり仰天しました。東の端って、えーっ こんなところにあったのか!
また、珊瑚礁が沈みそうなところもあって、台湾海峡での問題を耳にしますけれど、日本も、この沈みそうなところを必死で守らないと、海域が守れないような感じで、いやー 大事だわ! 改めてそう思いました。小笠原村のみなさん、台風に備えてくださいね。無事を祈ります!!
また、珊瑚礁が沈みそうなところもあって、台湾海峡での問題を耳にしますけれど、日本も、この沈みそうなところを必死で守らないと、海域が守れないような感じで、いやー 大事だわ! 改めてそう思いました。小笠原村のみなさん、台風に備えてくださいね。無事を祈ります!!
ままま
急に気温が低くなっちゃって、えーーっ! 最高気温が、20度ちょっとということで、昨日から大慌てで、衣替えとベットメイキングを秋冬版に替えております。あらら〜っ! 気がつけば、CMもカレーからシチューになっているし、バンバン風邪薬のCMも流れております。いつも間にっ!
ワタシだけが慌てているのかと思ったら、ご近所さんたちも、布団を干したり、山盛りの洗濯をしていたり。大慌てみたいです。
あっ、よかった〜 ワタシだけじゃなかったみたい。(^^) って、何の慰めにもなりませんが。いったんCDの整理は休止して、日常業務に勤しんでおります。
ワタシだけが慌てているのかと思ったら、ご近所さんたちも、布団を干したり、山盛りの洗濯をしていたり。大慌てみたいです。
あっ、よかった〜 ワタシだけじゃなかったみたい。(^^) って、何の慰めにもなりませんが。いったんCDの整理は休止して、日常業務に勤しんでおります。
ままま
朝晩、ちょっと冷え込んできましたね。寒いという言葉が出てくるほどに涼しくなっています。ウチは関西エリアなのですが、うかっとしていると風邪をひいちゃいそう。(^^)
さて、ウチのブログ 手探りで半年、ポツポツと作ってきたのですが、ちょっと見直し期間を設けて、レイアウトの手直し等をしたいと思っています。新規アップが出来ないかもしれませんが、どうぞお許しを。
夏の疲れも癒やす時間も必要だし、みなさんも、ゆっくり秋のシーズンを楽しんでくださいね。(*^_^*)
さて、ウチのブログ 手探りで半年、ポツポツと作ってきたのですが、ちょっと見直し期間を設けて、レイアウトの手直し等をしたいと思っています。新規アップが出来ないかもしれませんが、どうぞお許しを。
夏の疲れも癒やす時間も必要だし、みなさんも、ゆっくり秋のシーズンを楽しんでくださいね。(*^_^*)