わさびのおしゃべりBBS

54820Hit.
wacky
わさびさん、みなさん こんばんは

だっくさん、さすが!!
仕事が早い!!そして、有難うございます。

今日は、本当に楽しい時間過ごさせて頂き感謝致しております。
美味しいお料理に、楽しいお喋り 

それにしても、私、何を話しているのか偉そうな顔してますよね?
気になるけれど思い出せません。

オフ会、テディーさんがいろいろ動いてくださって、本当に感謝です。
有難うございました。お疲れさまでした。

ととろさんは、85歳85歳とおっしゃるけれど、とてもそんな風には見えません。頭だって、私よりしっかりされていらっしゃるし、8000歩以上歩かれてもお元気、どうか、いつまでもお元気でいてくださいね。

だっくさん、ととろさん、テディーさん また、元気でお会いしましょうね。

実は、今日、私達夫婦の42回目の結婚記念日でした。
車で送り迎えしてくれた夫に今日の楽しかった話、一杯話すことが出来ました(^▽^)/
有難うございました。

わさびさんの思い出話もたくさん出来て、空の上から、わさびさんもさんかされていらっしゃったのでは?
わさびさんの結んでくださったご縁に感謝致しております。 Up 4/24 23:00
だっく
今日はKITTEで第2回わさびさんを偲ぶオフ回でした。
女子会3人組のパワー炸裂、時がすぎるのを忘れての井戸端大会議となりました(^^;)
このオフ会でのスナップをアップします。
リサイズしていないのでメチャ重たいです。










最後の一枚はせっかくの自撮りだったのに、だっくもテディさんもお目々つぶっちゃってました(^^;)m(__)m
ととろ
わさびサン、皆さん、今日は。
 昨日の横浜は物凄い強風でした「春の嵐」かしら。一気に桜は舞い散り、川面には【花筏】が美しく揺れていたことでしょう(日本語って本当にきれいな言葉がありますね)
 LINEに「わさびオフ会」を作って下さったのは、だっくさんとばかり思いこんでしまって・・・失礼しました。
  テディさんが作って下さったんですね。最近ほんとに記憶違いや思い込みが多くなって、もしかしたら?単なる老いではなく、姑のように【認知症】になりかけているのでは?と怖くなりました。
 テディさん、ごめんなさいね。失礼しました。お陰様で早速「女三人寄ればなんとやら」賑やかなトークが始まりました。緑一点(黒一点じゃなく、素敵な若々しい活力のグリーンです)のだっくさんの参加大いに楽しみにしております。
 「4人でダベリましょう」あ、ダベルなんて言葉も昭和言葉で「古いわ」と言われそうですが。
 Wackyさんは一人暮らしの伯母様のことで、色々大変ですね。夫の母が認知症になって3年余り、同居で世話したのですが、やはり大変でした。遠くに住んでいらっしゃるから、なおお気持ちの上でご心配も多いかと思います。ケアマネさんとご相談、公的支援も上手にお使いになって、出来るだけ無理のない見守りを!
 間もなく「春のオフ会」ですね。私もテディさんとご相談して、お店へ直通という事になりました。多分皆さんとはキッテビルの前あたりでお会い出来るのではないかと思います。いずれにしても「お上りさん」無事にお店に行きつくよう、地下鉄乗り換え間違えないよう、頑張ります。 
 ではお会いする日を楽しみに!皆様お元気で! Up 4/16 10:51
wacky
わさびさん、みなさん こんばんは
ととろさん、素敵な散歩道の画像 有難うございます。桜は散ってしまいましたが、今度は新緑の季節。
本当に日本には、美しい季節の移り変わりがありますね。
美しい四季の移り変わり楽しめるのも平和だからですね。
まあ、「オフ会のライン」作ってくださったのは、だっくさんだったのですね。有難うございます。
テディーさん、またまたお世話になります。
お嬢様に宜しくお伝えくださいますように。
オフ会、メチャ楽しみにしてます。

ところで、実は一昨日庭でブロックの段につまづいてこけてしまいました。
打ったのは、両膝で、その時は大したことなくて良かったと、ホッとしていたら夜中に右足の甲の痛みが酷くて、目が覚めました。
もう、今まで経験したことのない痛み!
鎮痛剤飲もうと思いましたが、枕元に湿布薬があるので、それを貼って2時間?(たぶん、余りの痛さに時間分らなくなっていました)痛みは大分楽になりました。でも、心配性なのでかかりつけ医に行ってレントゲン撮ってもらい、骨折はしていないとのことに安心致しました。そして、夕方には殆ど痛みが消えてました。湿布って効くんだと、あらためて知りました。
良かった!!
一時はオフ会行けなくなる?ファンクラブイベントも有るのにと心配したのですが・・・良かった!!
それにしても、「ロキソニン」って、良く効きますね。

でも、打ったのは膝 痛くなったのが甲 何だか不思議です。
でも、これで、皆様と無事お会いできそうです。
オフ会、凄〜く楽しみにしてます。
ととろ
わさびさん、みなさん、今日は。横浜は風が強く(春の嵐ですね)桜の花びらが舞い散っています。短くも美しく咲き匂った桜の季節から芽生えの新緑へと季節が移ります。
 だっくさん、「LINE」の設定有難うございました。お陰で
オフ会の話が一気に盛り上がり、今回もテディさんにお世話お願いすることになりました。やはり全員が解りやすい場所・お店がベストですね。テディさん、お嬢様、有難うございます。
 私の【買い物道】最寄りの地下鉄駅に行く小径もすっかり美しい若葉になりました。春の花達もいいですが、私は初夏に向かう【若緑芽吹きの時】が大好きです。若い頃は哀愁を感じる秋が好きでしたが、年を重ねると、萌えいずる初夏の命溢れる新緑に心惹かれます。元気を貰える気もします。

 「オフ会」迄半月もありませんね。皆様にお目にかかるのがとても楽しみです。素敵な時間を過ごしましょうね。
wacky
 わさびさん、皆さん こんにちは

だっくさん、お忙しい毎日、いくらか山を越えられたかしら?でも、くれぐれも、お体にはお気をつけて
ととろさん、歌舞伎見物に、また、お嬢様との川越や静嘉堂文庫へも行かれたというお話、お元気そうで何よりですね。こちらでも、アップされたら良いのに・・・
テディーさん、ラインでは失礼いたしました。お元気そうで本当に良かった。そして、時の流れの速さを感じさせられました。ご主人様亡くなられて一年。慣れるものではないかとは思いますけれど、テディーさんの元気そうなご様子がご主人様に届きますように祈っております。

 私は、15日の大阪行きの後も22日「押尾コータロー八ヶ岳プレミアムコンサート」で八ヶ岳へ行ってまいりました。
3年ぶりくらいかしら?前は、夫も一緒だったのですが今回は一人旅。
いろいろ、不安でしたが、何とかクリアしてきました。朝、3時半に起床・8時発の「あずさ」で野辺山目指しました。
コンサート・そして、サイン会も有りでした(^^♪
コンサートは、まるでベストアルバムのような内容で一回のコンサートでここまで詰め込むなんて凄い!!と思ってしまいました。
後半、いよいよラストの雰囲気の中でコンサート終わりかと思いきや、押尾さんの勘違いで後もう1曲とアンコールが残っていました。
それを、素直に話される押尾さん、プロとしてはミスなのかもしれないけれど、もう、会場は大盛り上がり!!
最後の最後まで楽しませて頂きました。
サイン会「○○さん、良く見えてたよ!」の言葉に思わず「ええっ?!」って」感じでした。そして、「ベストアルバムみたいな凄いコンサート有難うございました」というと「ね!凄かったでしょう!!」というお言葉。
お疲れの所、サイン会まで開催され、一人一人に丁寧な言葉をかけてくださる押尾さん!!
やっぱり、大好き!!

そして、このあと、帰りの電車へ。ちょっと、会場側のミスもあって、一瞬電車に乗れないのではと危惧感になったのですが、何とか無事に新宿へ着き東京そして自宅へ。日付変更線ギリギリだったかなあ。
バス乗り場までの送り迎えをやってくれた夫には大感謝です!!
 
 次は4月26日のファンクラブイベントまでコンサート有りません。その後が、またまた長い間があって、6月末・7月初めのDEPAPEKOのツアーまでないのです(涙 涙・・・)

 この間に新潟の伯母の件での新潟行きもあります。体調整えなくてはです。

 季節の変わり目、皆さま、体調にお気をつけてお過ごしください。

 日曜日から、ギターが手元に有りません。弦の交換途中でピンの劣化がわかり、指板もかなり酷い汚れがあるので楽器店にお預け中です。
寂しいです。
テディー
↑の訂正です。
もの凄いお元気→お天気
誤字が多くてすみません。
テディー
わさびさん、皆さん、こんばんは。
ご無沙汰いたしました。
3月20日、今日はわさびさんの命日でしたよね。たしかあれから7年が過ぎたような気がしますが。
この掲示板の主、わさびさん、ととろさん、だっくさん、wackyさんとこうしてご縁を結んでくださった事に感謝しています。
ととろさん、一人暮らし3年め、寂しさはまだまだ癒えないとは思いますが…歌舞伎など趣味を楽しまれ少しでも明るい日々をお過ごしくださいね。肩、首の痛み、痛いところがあるって辛いですね、
私も股関節など時々痛みますが暖かくなれば治るか?と様子みています。

だっくさん、貴重な体験なさいましたね、そしてわずかの差で残念なことでしたね。本当にお疲れ様でした、マンションのお仕事は相変わらずでしょうけど、ちょっとゆっくりなさってくださいね。

wackyさんインスタに書き込みが無いと心配してくださり、ありがとうございます、単なるインスタネタが無いだけのこと、元気に過ごしています。

昨日は主人の1周忌のお墓参りに家族で行きました。晴れ女な私、雨は止むと思ってましたのに、雨、雪、風、それに雷と、もの凄いお元気でした、いったい何なの?って感じ、主人は大雨男だったのでしょうか(笑)それでも会食後の帰りには晴れました。主人が逝って速いことに1年が過ぎていきます、一人暮らしにも何とかなれてきました。過去は振り向かない、前を向いて残された人生楽しい日々を過ごす、そんな風に自分に言い聞かせながら…

今年もオフ会できますか?皆さまにお会いできたら嬉しいです。
wacky
わさびさん、皆さん こんにちは

だっくさんの方は、雪だったのですね。
暑さ寒さも彼岸までと言いますが、これで終わりにしてほしいものです。
我が家の方は雪ではなく、雹が降りました。でも、一時的には、真っ白になってビックリさせられました。

昨日の追伸?というか、京都で出会えた優しい方々の事、お話させて頂きたい思って書き始めています。
なんばから京都まではスムーズにきたのですが、京都駅で慣れない烏丸線に乗って「北山」駅まで行ったのですが、そこからが標識らしきものがなくという前に駅の中で地上に上がるエレベーターのボタンがわからずにいると、高校生くらいのお兄ちゃんが、ボタンを押してくれました。ついでに、「北山通りって、どう行くの?」って聞いてしまいました。そのお兄ちゃん、音楽を聴いてたらしいのですが、それをはずして「ここを真っすぐですよ」と教えてくれました。それだけでなく、上で待っててくれて、私の目指す喫茶店まで先に走って行って教えてくれそうな感じ。その時には、Googleで場所がわかってきたので、「もう、大丈夫!!有難う!!」と言って別れました。そして、喫茶店では、美味しいモンブラン戴くことが出来ました(^^♪

そして、また、しばらく行くと、上賀茂神社への道がわからなくなりました。この日、京都は雨。川沿いに行けば良いらしいのですが、道がグチャグチャ。もう少し先と思ったものの上のアスファルトの道を歩こうと上に上がりました。その途端、三叉路、またもやGoogleを開く私。そこへ通りかかった小学生のお子さんとお母さんのお二人が「何処へ行かれるんですか?」というので「上賀茂神社なんです」と答えました。そしたら。家の途中だから、ご一緒しますと言ってくださり、道すがら、いろいろ説明してくれました。友人から聞いていた古民家の道も無事行けました。そして、別れ道の所で、「こっちへ行ったら上賀茂神社 反対に言ったら太田神社です」と説明してくださり、元の道を帰って行かれたのです。本当に優しい親子さんでした。その上、「私、茨城県から来たんです。昨日、大阪でコンサートを聞きに行って、その帰りです」とお話ししましたら「どなたのコンサートですか?」と言われ「押尾コータローさんです」と申しあげたら「ああ、ギターですよね」と。思わず、心の中で「やったー!」と叫んじゃいました。

二組の親切な方に教えていただき、無事、上賀茂神社神社行ってまいりました。
有難う!!

私も、この親切をどなたかにお返ししなければならないなあと思っています。う〜ん、極度の方向音痴の私には無理かもですが・・・その上、いつも焦っている焦り症の私には無理かも。
帰りの北山駅で出会った女性に「コンサートホール行きたいのですが」と言われ、本当に知らなかったけれど、後になってGoogleで調べれば出て来ただろうにと反省しきりです。
でも、いつかは、人の役に立たねばと思っております。

長いコメントにお付き合いいただき有難うございました。
だっく
わさびさん、皆さん、おはようございます。

今朝はちょっと冷え込んでいます。
なかなか明るくならないなぁと思ったら、夜半から雪になっていたようです。
https://imgur.com/a/9N2NdJV Up 3/19 8:08