wacky
わさびさん、皆さん こんばんは
初めてのスマホからの絵文字入りのコメント
こんなになるんだってビックリしてます。
新潟でも、パソコンがなくてもコメント入れられますね。
改めて、この掲示板作ってくださっただっくさんに感謝です。
有難うございました。
初めてのスマホからの絵文字入りのコメント
こんなになるんだってビックリしてます。
新潟でも、パソコンがなくてもコメント入れられますね。
改めて、この掲示板作ってくださっただっくさんに感謝です。
有難うございました。
wacky
だっくさん、お忙しいなか有り難うございました。今の世の中、何でもネットで出て来るなんて。いやいや、ネットにも出てこないものも、結構有ったりするもの。
認知症の治し方有ったらなあと、いま、つくづく思ってます。
だっくさん、お忙しいなか、タブ譜の歴史まで教えて頂き有り難うございます。私も、タブ譜は最近のものと思っていたので驚きです。
そういえば、今朝、夢の中に押尾さん登場💖
いろいろ問題有っても、やっぱり、私には押尾さんが必要不可欠なんですね。
我が家も、いま、夕食終えたところです。
いつも、大体、この時間です😅
大雨止んだら、酷暑の日々が来るのでしょうか?
皆様、どうかお気をつけてお過ごしくださいますように。
今更ながら、お盆に野外コンサート申し込んだの、どういう対策したら良いか考え中です。
認知症の治し方有ったらなあと、いま、つくづく思ってます。
だっくさん、お忙しいなか、タブ譜の歴史まで教えて頂き有り難うございます。私も、タブ譜は最近のものと思っていたので驚きです。
そういえば、今朝、夢の中に押尾さん登場💖
いろいろ問題有っても、やっぱり、私には押尾さんが必要不可欠なんですね。
我が家も、いま、夕食終えたところです。
いつも、大体、この時間です😅
大雨止んだら、酷暑の日々が来るのでしょうか?
皆様、どうかお気をつけてお過ごしくださいますように。
今更ながら、お盆に野外コンサート申し込んだの、どういう対策したら良いか考え中です。
だっく
わさびさん、皆さん、こんばんは。
やっぱり梅雨は明けていないようですね。
今夜から明日の夜まで、ところによっては災害級の大雨になる可能性もあるとか。
雨のお陰で気温が低めなのは助かりますが、湿っぽい!
洗濯物が乾かない!
さてあの曲、そうです、ウイスキーのCM「夜が来る」です。
私、つい最近まで「タブ譜」なるものの存在を知りませんでした。
全ての楽曲は通常の五線譜で表現されていましたからねぇ。
タブ譜は、たぶんつい最近できたものだと思っていたのですが、実は・・・
ルネサンスやバロックの時代(15世紀〜17世紀ごろ)から使われていた記譜法ですって。
リュートやビウエラ(古楽器)といった撥弦楽器の演奏に使われており、現代のようなギターがまだなかった時代から存在したとのことです。
ギターの1〜6弦に対応し、数字はフレット数を示しているので、五線譜を読むことが出来ない人がギターを始めるにはちょうど良いかもしれません。
私はこのタブ譜、全く読めませんけど(^^;)
ちなみに、青い色の部分は、3フレットにカポダストを装着することを示しているのだとか。
暑い夏も高齢者にとっては厳しい季節のようで、マンション居住者が毎日救急搬送されています。管理組合理事長の私としてはとくに対応することは無いのですが、それでも救急隊員の誘導その他の便宜を図るよう心がけています。
今日搬送された方は・・・あと1ヶ月はもたないとか・・・う〜ん・・・。
まぁ、人間は誰でもいずれは旅立つのですから仕方無いのですがね。
お迎えが来るまではピンピンころり、しっかり楽しみたいものです。
あれま、へんな話題になって・・・ゴメンナサイm(__)m
おっとっと、これから遅い夕食です。
ではまた(@^^)/~~~ Up 7/15 20:37
やっぱり梅雨は明けていないようですね。
今夜から明日の夜まで、ところによっては災害級の大雨になる可能性もあるとか。
雨のお陰で気温が低めなのは助かりますが、湿っぽい!
洗濯物が乾かない!
さてあの曲、そうです、ウイスキーのCM「夜が来る」です。
私、つい最近まで「タブ譜」なるものの存在を知りませんでした。
全ての楽曲は通常の五線譜で表現されていましたからねぇ。
タブ譜は、たぶんつい最近できたものだと思っていたのですが、実は・・・
ルネサンスやバロックの時代(15世紀〜17世紀ごろ)から使われていた記譜法ですって。
リュートやビウエラ(古楽器)といった撥弦楽器の演奏に使われており、現代のようなギターがまだなかった時代から存在したとのことです。
ギターの1〜6弦に対応し、数字はフレット数を示しているので、五線譜を読むことが出来ない人がギターを始めるにはちょうど良いかもしれません。
私はこのタブ譜、全く読めませんけど(^^;)
ちなみに、青い色の部分は、3フレットにカポダストを装着することを示しているのだとか。
暑い夏も高齢者にとっては厳しい季節のようで、マンション居住者が毎日救急搬送されています。管理組合理事長の私としてはとくに対応することは無いのですが、それでも救急隊員の誘導その他の便宜を図るよう心がけています。
今日搬送された方は・・・あと1ヶ月はもたないとか・・・う〜ん・・・。
まぁ、人間は誰でもいずれは旅立つのですから仕方無いのですがね。
お迎えが来るまではピンピンころり、しっかり楽しみたいものです。
あれま、へんな話題になって・・・ゴメンナサイm(__)m
おっとっと、これから遅い夕食です。
ではまた(@^^)/~~~ Up 7/15 20:37
wacky
わさびさん、皆さん こんにちは
台風、皆様のお住まいは無事過ぎて行ったのでしょうか?こちらは、時々、豪雨と強風、でも被害はありませんでした。
5日6日の大阪行きの後、新潟の伯母の引っ越しを11・12・13日とやってきたので、バタバタ!!認知症が進み、一人暮らしは無理と判断しての施設への引っ越しでしたので、結構、大変でした。なので、掲示板気にしながらも、コメントできませんでした。
茨城に帰ってきても伯母からの電話が結構な回数でかかってきて、長時間の電話も有りで・・・まあ、慣れない所に行ったのですから仕方のないことです。
だっくさん、お忙しい中でも、マンションの管理のお仕事以外にも、修繕・ご自宅のテーブルの修繕。まるで、新品みたいで素敵ですね。
そうそう、だっくさんからの宿題、私、ギターは五線譜というかコードしかやってなくてタブ譜はわからないのです。これから、そちらの方へレッスンお願いしようかなあと思っていたところでした。でも、「ダンダンディダン シュビディン」でしたっけ?それと、小林亜星さんで検索してみたら、サントリーウイスキーのCMの曲「夜が来る」と出てきたのですが、それで良いのかしら?
答え、教えてください。お願いいたします。
ととろさんは
浜松・伊勢神宮への旅、また、ギターを聞きに行かれたご様子、楽しく拝見させて頂きました。歌舞伎などのご予定もお有りのようで楽しみですね。
テディーさん
お嬢様がご入院、もう大丈夫なのでしょうか?どうか、お大事に。テディーさんご自身は、ゴルフを中心に楽しんでいらっしゃるご様子で、嬉しく拝見(インスタグラム)致しております。
皆さま、それぞれ、お体をお大事になさいますように。
私は、当分、伯母の方のことでバタバタが続きそうです。
8月にライブ予定が2回有りますが、それまでに落ち着いてくれたら良いなあと思ってます。(関東近辺のライブです)
それでは、くれぐれも健康にお気をつけて夏を乗り切りましょうね。
まあ、梅雨明けしていないみたいですけど。 Up 7/15 11:06
台風、皆様のお住まいは無事過ぎて行ったのでしょうか?こちらは、時々、豪雨と強風、でも被害はありませんでした。
5日6日の大阪行きの後、新潟の伯母の引っ越しを11・12・13日とやってきたので、バタバタ!!認知症が進み、一人暮らしは無理と判断しての施設への引っ越しでしたので、結構、大変でした。なので、掲示板気にしながらも、コメントできませんでした。
茨城に帰ってきても伯母からの電話が結構な回数でかかってきて、長時間の電話も有りで・・・まあ、慣れない所に行ったのですから仕方のないことです。
だっくさん、お忙しい中でも、マンションの管理のお仕事以外にも、修繕・ご自宅のテーブルの修繕。まるで、新品みたいで素敵ですね。
そうそう、だっくさんからの宿題、私、ギターは五線譜というかコードしかやってなくてタブ譜はわからないのです。これから、そちらの方へレッスンお願いしようかなあと思っていたところでした。でも、「ダンダンディダン シュビディン」でしたっけ?それと、小林亜星さんで検索してみたら、サントリーウイスキーのCMの曲「夜が来る」と出てきたのですが、それで良いのかしら?
答え、教えてください。お願いいたします。
ととろさんは
浜松・伊勢神宮への旅、また、ギターを聞きに行かれたご様子、楽しく拝見させて頂きました。歌舞伎などのご予定もお有りのようで楽しみですね。
テディーさん
お嬢様がご入院、もう大丈夫なのでしょうか?どうか、お大事に。テディーさんご自身は、ゴルフを中心に楽しんでいらっしゃるご様子で、嬉しく拝見(インスタグラム)致しております。
皆さま、それぞれ、お体をお大事になさいますように。
私は、当分、伯母の方のことでバタバタが続きそうです。
8月にライブ予定が2回有りますが、それまでに落ち着いてくれたら良いなあと思ってます。(関東近辺のライブです)
それでは、くれぐれも健康にお気をつけて夏を乗り切りましょうね。
まあ、梅雨明けしていないみたいですけど。 Up 7/15 11:06
テディー
わさびさん、みなさん、こんにちは!
すっかりご無沙汰いたしました。
梅雨明け宣言も無いままに猛暑が続く中、皆さまお元気のご様子何よりです。
今日はまた突然の気温変化?まるで軽井沢の夏のようです。
ととろさん、旅行、お芝居などお孫さんたちと楽しんでいらっしゃるのですね。動けるうちに、楽しいことを、ですね。
だっくさん、相変わらずマンションのお仕事やらお忙しそうですね。
お家のテーブルもなんと!新品ですね〜、素晴らしいです。
我が家もテーブルに湯呑みの跡とか、キズとか…仕方無いからクロスを敷いて使ってます。
ワッキーさん、押尾さんコンサートに燃え続けですね、大阪は今万博でホテルも高いようですね、今回はご主人とご一緒
良かったですね。
私ですが、病後の次女が里帰りしてまして、1ヶ月ちょっと。ひとり暮らしにやっと慣れたのに、少しの間娘と二人暮らし、娘も元気になりマンションに帰って、またひとり暮らしになりました。
物音ひとつ無い静かな家の中、ちょっと寂しいです。
ですが、相変わらず月イチゴルフ、フラダンスのお稽古と暑さにめげず頑張っております。
まだまだ夏はこれから、暑さに負けず皆さまお元気でお過ごしください。
すっかりご無沙汰いたしました。
梅雨明け宣言も無いままに猛暑が続く中、皆さまお元気のご様子何よりです。
今日はまた突然の気温変化?まるで軽井沢の夏のようです。
ととろさん、旅行、お芝居などお孫さんたちと楽しんでいらっしゃるのですね。動けるうちに、楽しいことを、ですね。
だっくさん、相変わらずマンションのお仕事やらお忙しそうですね。
お家のテーブルもなんと!新品ですね〜、素晴らしいです。
我が家もテーブルに湯呑みの跡とか、キズとか…仕方無いからクロスを敷いて使ってます。
ワッキーさん、押尾さんコンサートに燃え続けですね、大阪は今万博でホテルも高いようですね、今回はご主人とご一緒
良かったですね。
私ですが、病後の次女が里帰りしてまして、1ヶ月ちょっと。ひとり暮らしにやっと慣れたのに、少しの間娘と二人暮らし、娘も元気になりマンションに帰って、またひとり暮らしになりました。
物音ひとつ無い静かな家の中、ちょっと寂しいです。
ですが、相変わらず月イチゴルフ、フラダンスのお稽古と暑さにめげず頑張っております。
まだまだ夏はこれから、暑さに負けず皆さまお元気でお過ごしください。
だっく
だっく
わさびさん、皆さん、こんにちは。
ととろさん、ヒントです。
「ダンダンディダン/シュビダディン」
わっかるかな〜。年代的には、ととろさんも私も、テレビから流れるこの曲をしっかりと聴いているハズです。
もうひとつヒントを。
作曲は小林亜星さんです。
ととろさん、ヒントです。
「ダンダンディダン/シュビダディン」
わっかるかな〜。年代的には、ととろさんも私も、テレビから流れるこの曲をしっかりと聴いているハズです。
もうひとつヒントを。
作曲は小林亜星さんです。
ととろ
わさびサン、皆さん、暑中お見舞い申し上げます。暑いですねえ。こんな暑さの中でも、だっく理事長さんは趣味と実益を兼ねて、業者依頼は20万、ダックサンは、なんと!3千円で大理石の石段がとてもきれいにお洒落になりましたね。
食卓もピッカピッカ、新品みたい。重ね塗りして出来上がった画像を又載せて下さいね。奥様はこんな工作上手な旦那様に、感謝・感謝ですね。お酒飲める人なら、お銚子が一本増える所でしょう。ほんとに素人の人の作業とは思えません。凄いなあ。
(選挙直前のばらまきを初め、イライラすることばかり)犬の遠吠えと解っていても・・・。でも、政治の話してもねえ。だっくさんと同じ気持ちです。
てでぃさんは、もしかしたら嬬恋で快適な避暑生活なさっているのではないかしら?高原は風がひんやり、気持ちがよいことでしょう。この暑さから逃げ出したいですね。
Wackyさんは、押尾さんの大阪でのライブ。言わずもがな、出待ちやお喋りもなさって、なんだか押尾さんの身内感覚ですね。「推し生活」の極みでしょう。元気をもらって、この暑さを乗り切られることでしょう。次のライブの計画もあるようですし。
だっくさんが提示なさったギターの楽譜、私は楽譜など読めないので、何の曲かもわかりません。
教えて下さいませ。Wackyサンがマスターなさいますように。横浜はまだ梅雨も明けていません。先程迄36℃を超す猛暑・白い雲の多い空が曇って来ました。もしかしたら関東に、線状降雨帯が発生するかもとTVで。
皆様、この蒸し暑い高気温の日々を、体調に気を付けて過ごしましょう。まだまだ夏はこれからですから。
食卓もピッカピッカ、新品みたい。重ね塗りして出来上がった画像を又載せて下さいね。奥様はこんな工作上手な旦那様に、感謝・感謝ですね。お酒飲める人なら、お銚子が一本増える所でしょう。ほんとに素人の人の作業とは思えません。凄いなあ。
(選挙直前のばらまきを初め、イライラすることばかり)犬の遠吠えと解っていても・・・。でも、政治の話してもねえ。だっくさんと同じ気持ちです。
てでぃさんは、もしかしたら嬬恋で快適な避暑生活なさっているのではないかしら?高原は風がひんやり、気持ちがよいことでしょう。この暑さから逃げ出したいですね。
Wackyさんは、押尾さんの大阪でのライブ。言わずもがな、出待ちやお喋りもなさって、なんだか押尾さんの身内感覚ですね。「推し生活」の極みでしょう。元気をもらって、この暑さを乗り切られることでしょう。次のライブの計画もあるようですし。
だっくさんが提示なさったギターの楽譜、私は楽譜など読めないので、何の曲かもわかりません。
教えて下さいませ。Wackyサンがマスターなさいますように。横浜はまだ梅雨も明けていません。先程迄36℃を超す猛暑・白い雲の多い空が曇って来ました。もしかしたら関東に、線状降雨帯が発生するかもとTVで。
皆様、この蒸し暑い高気温の日々を、体調に気を付けて過ごしましょう。まだまだ夏はこれからですから。
だっく
わさびさん、みなさん、こんにちは。
またまた御無沙汰しちゃいましたm(__)m
このところ色々なことが立て込んでいて、思うように時間が取れません。
参議院議員選挙、始まりましたね。
街宣車が引っ切りなしに大音量連呼しながら走り回っています。
色々な問題を抱えているのに、選挙直前になって2万円給付するなどというあざといことを述べる政府・・・何だか、どこか違うような気がしています。
政治のことを話し出すときりが無いし腹が立つことばかりなので、ここまで!
猛暑だというのに皆さんそれぞれに楽しんでおられるようで何よりです。
まぁ、パワフルで暑さなんかには負けない皆さんですから、心配はしていませんけどね〜。
忙しい忙しいと言いつつ、しっかりと趣味を楽しんでいます。
まずはマンションの集合ポスト室への階段。
大理石製なのですがちょっと欠けています。
メインエントランスすぐ横なので気になり、アルミカバーを貼り付けてみました。

業者さんに依頼したら20万円くらい。
私がやったので3,000円でお釣りがきました。
次は、25年使い続けてきた食卓。
鍋痕やコップの輪染み、そして傷凹み多数。
何とかしなくちゃ!ということで、先週からレストア作業開始。
3日かけて紙やすりで削りました。

そして今朝から塗装。
まずは1回目。

この後は24時間乾燥させ、明朝再び紙やすりで削ります。
この作業を3回繰り返して、ピッカピカになる予定・・・
なんですけど、どうなりますやら('_')
こんな作業をやりつつ、その合間を縫って業者さんとの打合せや館内巡回、一日があっと言う間に過ぎていきます。
そういえば一昨日は七夕だったんですよね。
彦星さんと織り姫さん、逢瀬を楽しむことが出来たのでしょうかね(#^_^#)
そうそう、youtubeを見ていたら懐かしい曲が。
wackyさんなら簡単に弾けちゃうんじゃないかなぁ。
時間があったらトライして下さい、だっくの大好きな曲のひとつです。

またまた御無沙汰しちゃいましたm(__)m
このところ色々なことが立て込んでいて、思うように時間が取れません。
参議院議員選挙、始まりましたね。
街宣車が引っ切りなしに大音量連呼しながら走り回っています。
色々な問題を抱えているのに、選挙直前になって2万円給付するなどというあざといことを述べる政府・・・何だか、どこか違うような気がしています。
政治のことを話し出すときりが無いし腹が立つことばかりなので、ここまで!
猛暑だというのに皆さんそれぞれに楽しんでおられるようで何よりです。
まぁ、パワフルで暑さなんかには負けない皆さんですから、心配はしていませんけどね〜。
忙しい忙しいと言いつつ、しっかりと趣味を楽しんでいます。
まずはマンションの集合ポスト室への階段。
大理石製なのですがちょっと欠けています。
メインエントランスすぐ横なので気になり、アルミカバーを貼り付けてみました。

業者さんに依頼したら20万円くらい。
私がやったので3,000円でお釣りがきました。
次は、25年使い続けてきた食卓。
鍋痕やコップの輪染み、そして傷凹み多数。
何とかしなくちゃ!ということで、先週からレストア作業開始。
3日かけて紙やすりで削りました。

そして今朝から塗装。
まずは1回目。

この後は24時間乾燥させ、明朝再び紙やすりで削ります。
この作業を3回繰り返して、ピッカピカになる予定・・・
なんですけど、どうなりますやら('_')
こんな作業をやりつつ、その合間を縫って業者さんとの打合せや館内巡回、一日があっと言う間に過ぎていきます。
そういえば一昨日は七夕だったんですよね。
彦星さんと織り姫さん、逢瀬を楽しむことが出来たのでしょうかね(#^_^#)
そうそう、youtubeを見ていたら懐かしい曲が。
wackyさんなら簡単に弾けちゃうんじゃないかなぁ。
時間があったらトライして下さい、だっくの大好きな曲のひとつです。

wacky
わさびさん、皆さん こんにちは
本当に「暑い!」「暑い!」の言葉しか出て来ない毎日ですね。
ととろさんの伊勢志摩への旅行記拝見しながらも、ここのところ、忙しくてコメント出来ずにごめんなさい!!
だっくさんは相変わらずお忙しいのでしょうね。くれぐれもお気をつけて。
テディーさんはゴルフでお忙しいのでしょうか?
私は、先月29日、今月になっては一昨日5日のコンサートに参加してまいりました。
29日は東京 5日は大阪と暑い暑いと言いながら行ってきました。両日とも何年振りかの会場で時の流れを感じつつ行ってまいりました。
29日は、国際フォーラムですので入り待ちも出待ちも失敗。でも、大阪は両方とも成功!!
暑かったけれど、風が結構あったので救われました。
大阪の出待ち、車から降りてはいらっしゃらなかったけれど、信号が赤のおかげで、暫く会話出来ました。総勢6人の出待ちでした。
今回はソロではなく、DEPAPEPEというギターデュオと組んでDEPAPEKOのコンサートでした。
とっても楽しく過ごさせて頂きました。
私の好きな押尾さんの「翼」が聞けて、もう、盛り上がってました。
思わず「押尾さん!!」と叫んで涙ぐんでしまいました。
だって、4月のファンクラブイベント以来の押尾さんだったのですから。
CDを購入してのサイン会にも参加。
これで、同じCDが3枚に・・・
まあ、上には上がいらっしゃって4枚5枚なんて方もいらっしゃいます。
大阪、ホテル代高いので、この日は京都に夜夜中移動。
翌朝は、朝早くから京都観光。京都御所見学、その後、鶴屋吉信でお抹茶をいただき、相国寺へ行ったのですが改装中で何も見れず残念。
作家・澤田瞳子先生の母校・同志社大の前を歩き、先生ご推薦の「いのうえの餃子」を頂いてきました。ちょっと?いや、かなり狭くてお世辞にも綺麗とは言えないお店でしたが、餃子と唐揚げ、メチャクチャ美味しかったです。それに、なんと1000円もしないというお安さ。そして、昔ながらの商店街の中で、八百屋さん・雑貨店そして古本屋さんが3軒だったかありました。
帰りの新幹線まで時間を持て余し、昨年行った、伏見桃山のかき氷やさんまで行ってきました。そこから、京都へ戻る車中、夫と二人で転寝してしまい気付いた時は「京都駅」無常にもドアが閉まり、隣駅まで行って引き返してまいりました。
夫との楽しい珍道中でした。
来年も行けると良いなあ。
あっ!この日の歩数23900越えました。
だっくさん、テディーさん、お元気でしょうか?
まあ、お二人とも暑さ負けってことはないでしょうけれど。
ととろさん、刀剣乱舞?(名前しか知らないのです、ごめんなさい!!)歌舞伎とお忙しいご様子ですね。お嬢様・お孫さんと楽しまれてくださいね。
本当に「暑い!」「暑い!」の言葉しか出て来ない毎日ですね。
ととろさんの伊勢志摩への旅行記拝見しながらも、ここのところ、忙しくてコメント出来ずにごめんなさい!!
だっくさんは相変わらずお忙しいのでしょうね。くれぐれもお気をつけて。
テディーさんはゴルフでお忙しいのでしょうか?
私は、先月29日、今月になっては一昨日5日のコンサートに参加してまいりました。
29日は東京 5日は大阪と暑い暑いと言いながら行ってきました。両日とも何年振りかの会場で時の流れを感じつつ行ってまいりました。
29日は、国際フォーラムですので入り待ちも出待ちも失敗。でも、大阪は両方とも成功!!
暑かったけれど、風が結構あったので救われました。
大阪の出待ち、車から降りてはいらっしゃらなかったけれど、信号が赤のおかげで、暫く会話出来ました。総勢6人の出待ちでした。
今回はソロではなく、DEPAPEPEというギターデュオと組んでDEPAPEKOのコンサートでした。
とっても楽しく過ごさせて頂きました。
私の好きな押尾さんの「翼」が聞けて、もう、盛り上がってました。
思わず「押尾さん!!」と叫んで涙ぐんでしまいました。
だって、4月のファンクラブイベント以来の押尾さんだったのですから。
CDを購入してのサイン会にも参加。
これで、同じCDが3枚に・・・
まあ、上には上がいらっしゃって4枚5枚なんて方もいらっしゃいます。
大阪、ホテル代高いので、この日は京都に夜夜中移動。
翌朝は、朝早くから京都観光。京都御所見学、その後、鶴屋吉信でお抹茶をいただき、相国寺へ行ったのですが改装中で何も見れず残念。
作家・澤田瞳子先生の母校・同志社大の前を歩き、先生ご推薦の「いのうえの餃子」を頂いてきました。ちょっと?いや、かなり狭くてお世辞にも綺麗とは言えないお店でしたが、餃子と唐揚げ、メチャクチャ美味しかったです。それに、なんと1000円もしないというお安さ。そして、昔ながらの商店街の中で、八百屋さん・雑貨店そして古本屋さんが3軒だったかありました。
帰りの新幹線まで時間を持て余し、昨年行った、伏見桃山のかき氷やさんまで行ってきました。そこから、京都へ戻る車中、夫と二人で転寝してしまい気付いた時は「京都駅」無常にもドアが閉まり、隣駅まで行って引き返してまいりました。
夫との楽しい珍道中でした。
来年も行けると良いなあ。
あっ!この日の歩数23900越えました。
だっくさん、テディーさん、お元気でしょうか?
まあ、お二人とも暑さ負けってことはないでしょうけれど。
ととろさん、刀剣乱舞?(名前しか知らないのです、ごめんなさい!!)歌舞伎とお忙しいご様子ですね。お嬢様・お孫さんと楽しまれてくださいね。