ととろ
わさびサン、皆さん、遅ればせながら、明けましておめでとうございます。それぞれに佳いお正月をお迎えになったこととお喜び申し上げます。
 だっくサン、素晴らしい新春の富士山、有難うございました。富士山大好きで、近くの歩道橋の上から遥か遠くの富士山を元旦に観ました。もう少し大きく見える場所だといいのですが。
 テディさんは、ご家族やご近所の皆さん方と美味しい新年の宴だったようで、ご主人様を偲びながら、素敵なお正月をお過ごしだったとのこと、何よりです。
 Wackyさん、初夢に押尾さん登場!想いは通じるということかしら。最高の年の初めとなりましたね。今年もお元気で追っかけ、頑張って下さいね。
 私は暮れからちょっと体調ダウンだったので、1/5の誕生日も先送りとなってしまいましたが、もう復活していますので他事ながらご休心下さいませ。
 横浜は御正月から快晴の日々が続き、明るい陽射しはホッと心が温かくなります。
 だっくサンはこれから年度末でお忙しいことでしょう。新年度も引き続き、名理事長さんぶりを発揮なさることと存じます。他の皆様もそれぞれにお元気でMYウエイを闊歩!!して下さい。私も1月は福岡からの歌舞伎観劇遠征の友が来ますので、頑張らなきゃあ!
 暖かな佳い季節が巡ってきたら、「オフ会」をとの話が出ています。今回は横浜でと。横浜にいながらまだ分からないことだらけなので、皆さんよろしくお願いします。
wacky
わさびさん、皆さん こんばんは。

新しい年、皆さま それぞれの場所、それぞれのお気持ちで無事迎えられたことと思います。
今年も、突っ走るつもりですので、宜しくお願いいたします。
でも、ここのところ足腰に痛みが来ていて何処まで行けることやら・・・
と言いつつライブそして、入り待ち・出待ちに行くのだろうなあ 私  (^^♪
新年早々というか初夢が何と押尾さんのライブへ出かける?入り待ちにむかうそんな夢でした。なにしろ夢の中のこと、はっきりしないのが残念。たぶん、ご本人も出ていらっしゃった感覚は有るのですけれど。う〜ん、残念!!

だっくさん、引き続きの理事長さん 大変なお仕事と思いますが、だっくさんのことだから完璧に任務遂行されることでしょう。
メールで、無理やりFacebookを見ていただき有難うございました。
ほんのたま〜に、アップしています。
それにしても、さすが だっくさん!!
見事な富士山
直ぐ近くまで行ってもこんなに見事には撮れません。

我が家は、昨日元旦 鹿島神宮までお参り行ってきました。
昨年は、ちょうどお参りした直後に、あの能登半島の地震を知らせる緊急地震速報!!の音があちこちで鳴り響いたことを思い出しておりました。
まだまだ、地震の被害があちこちにあり、その上、時々襲われる地震に心が痛みます。そして、雪。本当に大変なご苦労があるかと思います。
一日も早く復興されることをお祈りいたしております。

2025年が良い年になりますように。
皆様のご健康をお祈りいたしております。
そして、もし、皆様のご都合が合うようでしたらオフ会が出来たら良いなあと思っております。
だっく
わさびさん、皆さん、あけましておめでとうございます。
2024年は大地震や航空事故等、暗い年明けでしたが、今年は穏やかで静かな新年を迎えることが出来ましたね。

皆さん、初詣は済ませられましたか?
私は、近所のお寺さんに詣でてきました。
神社ではないので参拝客も疎ら、これまた静かで穏やかでした。
バルコニーから見る富士もまた、穏やかな表情をみせてくれました。


私は今年もマンションの理事長に就任することを決心しました。
去年やり残したことをキッチリと片付けなければ。
忙しくなりそうですが、その中でも自分の時間をきちんと確保して充実した一年にしたいものです。
皆さんもそれぞれの目標に向かって一歩前へ進みましょうね。 Up 1/2 16:43
ととろ
わさびさん、皆さん、いよいよ明日は大晦日。迎春準備でお忙しいことでしょう。今年もネットでのお付き合い、本当に有難うございました。 
 だっくサン、やはり理事長さん来年も。そうでしょうね。皆さんが頼りになさっているのが解ります。端々迄行き届いてのお世話、感心しております。
 テディさん、新しい車の乗り心地は最高でしょうね。空から旦那様が見守って下さっているので、GOLFはじめ楽しいこと、来年も!
 Wackyさんは「押尾さんに明け、押尾さんに暮れた一年」でしたね。来春も色々ライブなどがあるようだし【独り旅】も上手になさっていて(私はこの年でもダメです)ギターの練習も続けていらっしゃる、充実したMYライフを楽しまれた一年でしたね。
 私が横浜に移住して以来、毎年従弟夫婦から、博多雑煮の材料や老舗の蒲鉾や銘菓などが、きれいに箱詰めで届きます。故郷を離れていると、そんな心遣いが嬉しくて。
 年末にかけてちょっと体調壊していましたので、御正月のお料理などは娘と孫達任せ。身体第一にゆっくりとして年の瀬を過ごしております。
 来年も引き続き、お付き合いの程をお願い申し上げます。 Up 12/30 18:06
wacky
わさびさん、みなさん こんにちは
年の瀬も迫り何かと気ぜわしい毎日ですね。

だっくさん、テディーさんのコメント拝見して私も年末のご挨拶をと思うものの、まだまだ自分の趣味の整理などもあったり・・・

だっくさん、Twitter(今はXなのに、まだまだTwitterって言ってしまう)でも、良く飛び回っていらっしゃるご様子拝見しながらなかなかツイート出来ずごめんなさい!!来年も理事長さんとのこと、またまたお忙しい日々の連続ですね。どうか、くれぐれもお体を大切になさってください。

ととろさんは、遠来のご友人たちとの観劇・美術館鑑賞などと楽しまれていらっしゃるご様子楽しく拝見させて頂いております。

テディーさんは、ご家族とのクリスマス、凄いお料理の数々羨ましく拝見致しております。ゴルフは打ち納められたのですね。新年はいつからでしょうか?

私は、相変わらず、押尾さん目指してまっしぐら!!
15日の東京 サックスの上野耕平さん
20・21・22日は、大阪で
フラメンコギターの沖仁さん、ギターデュオのDEPAPEPE、バイオリンのNAOTOさん、渡辺美里さんをゲストとして、クリスマススペシャルライブを楽しませて頂きました。
大阪初日にスマホの調子が悪くなりネットが全く使えなくなりました。直ぐにdocomoで見てもらえたのはラッキーでした。知らない所ではネット使えないと身動きできませんものね。
23日は、ちょこっとだけ京都観光。
取りあえずは、出町柳にある「ふたば」の豆大福を今回こそゲットしたいと行ってまいりました。何でも、2時間3時間待ちの行列との噂でしたが今回は、紅葉シーズンが終わっていたので、30分までもいかなかったです。
当日が賞味期限なのでお持ち帰り。
凄〜く凄〜く美味しかった!!
豆大福嫌いな息子まで「美味しい!!」と言ってました。
その後、出町柳駅にむかい東福寺の紅葉が見れるかなあと歩き出したら「下鴨神社 400m」の文字。そして、その辺りの紅葉の美しさに魅かれ急遽行先変更。結構、京都行っているのです、今まで下鴨・上賀茂行ったことなかったのです。紅葉、いくらか散ってましたが綺麗でした。落ち葉も綺麗。
そして、初めて見た「さざれ石」
やっぱり、京都は歴史の宝庫ですね。またまた、京都好きに拍車がかかりました。

来年の事を言えば鬼が笑うと言いますけれど、来年の、ライブ予定というかチケット申し込みが続々と出てきています。
1月・2月は、今の所予定はありません。でも、もし、抽選で当たれば1月に押尾さんのスペシャルライブ。まあ、競争率滅茶苦茶高いので、まず無理かなあ。ギターの弦を買って応募するのです。でも当たったら・・・
3月は、決定しているのが八ヶ岳でのソロコンサート 抽選待ちが、世良公則さんのコンサートにゲスト出演。6月7月が、DEPAPEPEと組んでのDEPAPEKOのコンサートが、東京・名古屋・大阪であります。
そして来年こそは、ニューアルバム発売してのツアーを期待しております。

さて、来年はどんな年になるのでしょうか?
インフル・マイコプラズマ・コロナなんて、早く収束してほしいです。

皆様の健康を祈りつつ、どうか、来年もよろしくお願いいたします。 Up 12/27 11:14
テディー
わさびさん、皆さん、こんにちは。
すっかり寒くなりましたね。
今年も残すところあと1週間ですね。

近頃飛行機には久しく乗って無いから、だっくさんの映像で空を飛んだ気分させて頂きましたよ。

だっくさんは相変わらずお忙しそうですね、来年も理事長さんですね。
でも人のお役に立てる、良いことです。
師走、一人暮らしの私はいつになく暇です。喪中ということもありますけれど、お正月の用意など何もせず、静かな新年を迎えようとしています。
昨夜は孫たちとパーティー?クリスチャンでも何でも無いけど、ちょっと娘家族と持ち寄り、インスタにも載せましたがなんと豪華なディナーになりました。

そうそう、わさびさんはクリスチャンでしたよね、あちらでも楽しいクリスマスをしているかも?ですね。

ととろさん、もお元気にお過ごしですか、年内の歌舞伎、お芝居などはもう見納めでしょうか。

wackyさんはまだ年内押尾さんコンサートがあるのですか?今年も沢山のコンサートなど一人歩きもお上手になられて、沢山楽しめましたね。

インフルエンザも大流行とか、お体きをつけて。
どうぞ皆さま、お元気に良いお年をお迎えくださいませ。
だっく
わさびさん、皆さん、こんにちは。
猫の手も借りたい12月、先生も走り回る師走。
だっくも今月はほぼ休み無しで走り回っていました。
2024年も残すところ一週間となってしまいましたね。
今夜はイブ、我が家はクリスチャンじゃないので特に変わったことは無いのですが・・・
そういえばわさびさんはクリスチャンでしたよね。
あっちでも盛大にパーティやるんだろうなぁ・・・

ちょっと早いけど都内上空、サンタ衣装を纏ったジェット機でアクロバット飛行をしてみました。

来年もまた管理組合理事長をすることになっちゃいました・・・嗚呼・・・
wacky

ツーショットはアップできないので、こちらで。
wacky
わさびさん、皆さん こんばんは
もうすぐで、12月7日になります。
ああ、今もう7日になりました。
えっ?!あと、今年も1ヵ月を切っています。
皆さん、お元気に過ごされていらっしゃることと思います。

だっくさんは理事長さんとしてお忙しい毎日が続いていらっしゃるのでしょうね。耳の方は快復されたということで本当に良かったですね。
ととろさんは、紅葉を楽しまれたり、お芝居を楽しまれていらっしゃることでしょう。
テディーさんは、ゴルフを楽しみつつ、お嬢様のお店をお手伝いされていらっしゃるご様子でなによりですね。

私は、先週?1日に澤田瞳子先生のサイン会に行ってまいりました。
「孤城 春たり」のサイン会
今回は、トークイベントではなく、サイン会のみ。限定50人。
東京駅グランスタにある八重洲ブックセンター
15時開始なのですが、取りあえずは予約確認のために、一旦ブックセンターへ。勿論、予約はメールでしてあり、参加確認のメールも来てはいるのですが、何しろ心配性の私。
書籍を受け取り、ホッとしてから、開始時間までの数時間、ずっと行きたかった新潟のアンテナショップ「THE NIIGATA」へ。
昨年末になるのかしら?
表参道にあった新潟のアンテナショップが移動し、今年春に銀座にオープン。でも、なかなか行くチャンスがなかったのです。東京までは行っているのですが入り待ちに行ってしまうので(笑)
でも、ちょっとショック!!
だって、笹団子は冷凍売り。お食事は、銀座という場所に合せてか高級感を押し出していて、新潟の味が余り感じられない・・・おにぎり売っているけれど食べる場所がない・・・でも、ここまで来て、笹団子・おにぎりを買わずには帰れない!!
笹団子は宅急便 サラダホープ・万代太鼓は持ち帰りしました。

で、サイン会!!
澤田先生に実際にお会いするのはこれで4回目
ワクワクドキドキ!!
サインを頂く前に、宛書用メモに自分の名前を記入。
そして「wacky」と書き添えておきました。
いよいよ先生の前に。「あっ!wackyさん。いつも有難う」と言っていただけました。「いえいえ、まだ2回目で・・・」と申し上げたら、「いえいえ、遠くから有難う。」と。
そして、ツーショット写真も撮って頂きました。
ここにアップしたい所なのですが、私の顔が酷過ぎる(年のせいか、シミが・・・(涙))ので、敢えてアップしません。

ここのところ、ギター教室を3週間に1回の割合にしたので本も何冊か読めるようになりました。
今の本を読み終わったら、澤田瞳子先生の本を読ませて頂きます。

だっくさん、テディーさんお元気でしょうか?
これから年末に向けて皆様健康にお気をつけてお過ごしください。
wacky
わさびさん、みなさん おはようございます。
何だか、ここのところ毎日のようにコメントしているようで申し訳ございません。

テディーさんのご質問「今年の押尾さんのコンサート行った回数」についてお答えしてなかったのに気づきました。
今年のコンサート回数は、今日現在で15回 あと来月4回参加予定なので19回になる見込みです。
ついでに読書数ここ数年減少の一途になっているので気になって調べてみました。
今年、55冊しか読んでません(ガ〜ン!!最低記録更新決定!)
読書を始めたのが2016年4冊ここから現在までで一番読んだのが2021年の175冊でした。一番多く読んでいる作家さんは、葉室麟さんかなあ?この本との出会いは、ととろさんのおかげでございます。葉室麟さんが、まだご存命ならもっと読んでいるかもしれないですね。(残念ながら66歳でなくなられていらっしゃいます。)

また、長くなるのでこの辺で失礼いたします。 Up 11/11 9:24