write
500系
Re:zaralaさん
いつもありがとうございます!
無事解決いたしました。

28C54Cに格納されたアドレスの値を逆にするのを失念しておりました。

本当に申し訳ございませんでした。
zarala
Re:500系さん
ダイヤデータ側に入れる値は多分アドレス28C578に入るものと同じで大丈夫たと思います。
各ダイヤのアドレスは前回書いた、プレイ中にアドレス28C54Cに入る値から求められます。

例えば、0系ダイジェストをプレイ中、
アドレス28C54Cの値は226BC0が入ります。(プレイ中のダイヤによって値は変わります)
この226BC0に+6した226BC6が(0系ダイジェストダイヤにおける)車両性能などに関わるアドレスになります。
500系ダイジェストの性能値にしたい場合、
以前書いたアドレス28C578ではなく、この226BC6の方に0Cを入れて
(プレイ中の場合は一旦メニューに戻ってから)再度プレイすれば異常な加速にならず、また停車位置・ATCパターンも合わせて変わっているはずです。
他のダイヤも一度運転開始してアドレス28C54Cの値を見れば同様に求められます。 Up 4/29 3:38
zarala
Re:N5さん
紛らわしい書き方だったのですみませんが
古いバージョン、というのはエミュレータの方の話です。(pcsx2 ver1.7の開発中版(1.7.2156))
ゲーム自体にはバージョン違いは(多分)無いと思います。
zarala
Re:白東さん
初期版とベスト版だとプログラム内容が異なり、それに伴って各種アドレスも変わっています。
場所によってアドレスのズレ幅が違ってくるので単純計算でベスト用のコードに変換、ということは恐らく出来ないと思います。
最低限、ベスト版のプログラムを解析する必要があります。
(両方のバージョンを持っていれば見比べて同じ処理の場所を探せばいいので作業が楽になります)
総合評価MAXに関しては、アドレスの違いを除けば両バージョンで全く同じ処理になっていたので、多分以下のコードでベスト版で動くと思います。
1C90CC84 3853E7BE ダイヤの正確さ
1C90CF40 3853E7BE 停止位置の正確さ
1C90CFFC 3853E7BE 乗り心地
1C90CEA4 3853E7BE 信号・標識を守る
1C90D1E8 3853E7BE 安全性への配慮
1C90D124 3853E7DD 総合得点
N5
Re:zaralaさん
返信ありがとうございます
宜しければその古いバージョンを教えていただくことは可能でしょうか…?
500系
Re:zaralaさん
早速のお返事ありがとうございます!

> 前回書いたアドレス28C578ではなく、ダイヤデータ側の値を変えると性能・停車位置・ATCの速度パターンがまとめてその値に対応したものになるようです。
ダイヤデータ側の値の見方が分からなくて…勉強不足で申し訳ございません(-_-;)

また、アドレス28C578についてなのですが、500系ダイジェストの時に入っていた値0Cをセットして、0系ダイジェストを運転するとありえない加速力で走りはじめます。
この時、マスコン段数も500系のもの(03)に変更していました。
やはり車両性能とマスコンを対応させることはできないのでしょうか。
zarala
Re:500系さん
ダイヤ毎にアドレスが変わってしまう形になりますが、
前回書いたアドレス28C578ではなく、ダイヤデータ側の値を変えると性能・停車位置・ATCの速度パターンがまとめてその値に対応したものになるようです。
運転中、アドレス28C54C〜にプレイ中ダイヤの情報開始位置が入っているので、この値に+6した場所を書き換えてください。
(例えばアドレス28C54Cの内容が002270A0(A0 70 22 00)だった場合、アドレス2270A6の値を書き換える)
ただし、プレイ中に書き換えてもその場では反映はされないので
一旦メニューに戻ってから再度プレイしてください。
zarala
Re:N5さん
走行ルートの変更ですが、動画の後半で出ている「現在運転中のルート番号のアドレス」以外はダイヤ毎にアドレスが異なる上、大阪環状線の大阪駅と山手線の池袋駅をまたぐダイヤはマップが分割されている関係で2箇所ある(しかも離れた位置にある)ので説明のしようがないんですよね…
(PS2DISやエミュレーターでプログラムのメモリ内容をのぞけるのなら
日記ページにあるFINALのダイヤ情報を参考にアドレスを辿っていけますが)
運転車両変更の方はデュクシさんのコードだと思いますが、現在実機で確認ができず、
エミュレータ(PCSX2)のログにエラーが出るそうですが、私は古いバージョンを使っていて、そちらではエラーも記録されないのでどのあたりが問題なのかもわからないのでちょっと対応できないです。すみません。
白東
はじめまして。
いつもお世話になっております。
今、電車でGO! プロフェッショナル2をプレイしていますが、ちょっと困難な問題でこのような文章を書きます。

https://jp.wazap.com/cheat/%E6%94%B9%E9%80%A0%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89/99567/
このページにあるコードは多分初期版のものだとおもいます。
でも、私が持っているのはベスト版でコードの適用が出来ない状態です。
初期版のコードをベスト盤に切り替える方法がありますか?
今、私に最も必要なのは’運転後の総合評価MAX’ですがどうにも出来ないようでなんとか方法を見つけたいです。
500系
前回は大変お世話になりました。
ありがとうございます♪

大変恐縮ですが、以下の2点のコードがあればご教示いただけないでしょうか?

@ダイヤ毎にATC最高現示速度を自由に変更するコードはありますでしょうか?
例:0系ダイヤで路線の最高現示が210km/hの時、最高現示210km/hだけを300km/hに置き換えたいです。

A停車位置を変更するコードはありますでしょうか?
(16両編成、8両編成、6両編成、4両編成のいずれかに変更したいです。)

この@とAが実現できれば、前回ご教示いただいたコードと組み合わせることで、完全に別編成の走行を再現させることができるのではないかと思い、お願いさせていただきました。
何卒よろしくお願いいたします(>人<;)