流れ行く風

過去ログ30 2024/12/4 23:33

▼j.oono
昨夜、寝る前に流れていたニュースは本当だったんだな
まさか今どき「戒厳令」とか「まさか」と思ったが
まあギリギリ韓国の民主主義のシステムは機能したようだ
暴走する独裁者をほんとのギリギリの所で法と議会とそして
行政の暴力機関である軍隊が理性を保って停止させた
そして21世紀の光州事件は止まった
白色テロ、テロじゃ無いから白色クーデーターが未然に停止した
日本だったらどうだろう
未だに裁判も開かれない山上徹也を見ているとゾッとする
5.15、2.26そしてドドメ色の太平洋戦争へと突き進んだ
大日本帝国のにのまえを辿るんだろうな
表面上の暴力は見えないが、とっくに法も議会も政府も
自制することを忘れた日本
いつ暴走が始まってもおかしくない暴走を止める力も無い日本


▼j.oono
うーん「北越雪譜」
おもしろい、さすがに江戸時代の文そのままなので現代の活字とはいえ
読むのは骨が折れる 一千頁に近いので年末まで読めるかどうかは
難しいが
天保年間の隠れたベストセラーってのがまた乙 笑
年末が暇なら楽しめるかな 笑笑


▼j.oono
ポルチーニ・グラタン うま過ぎてワイン飲み過ぎた。
この前もらった微発泡白美味いわ
まあ流石にほぼ1本はちょっと飲み過ぎだな
今度は、自分で買ってくるか
Alto Lima メモメモ
残っているうちに思い出したらもう一度
ヒラメとか今ならカレイか、
白ならなんでも合いそうだな


▼j.oono
やっぱり王羲之の見本 ていうか手本は必要だろうな
そもそもオリジナルは無いけど
東京国立博物館の臨書、模本は見てみたいけど
なかなか難しいだろうな、やはりどこかで印刷物を手にいれるべきか

あ、その前にとりあえず 国立博物館に行くか


▼j.oono
兵庫県知事選から一週間
その前の1、2週間、注目してたけど
なんかやばいニュースばかりだったが、まさか当選するとは思わなかった
あまりにやば過ぎて なんか書く気も起こらなかったが
終わって一週間、いろいろ出てくる内容は想像を超えるヤバさだな
ナチスとかスターリンなんて流れてたけど
個人的には、ムッソリーニの台頭とか文化大革命のヤバさが頭をよぎった
ここで検察がちゃんとやれるかやれないかで
無法国家日本の成立が決まる気がする


▼j.oono
なんか日曜日月の下に光ってたの
木星だったんだな
金星にしてはちょっと変だなと思ったけど
満月に木星 風流というか不吉な感じしたけど


▼j.oono
https://i.imgur.com/8bpxG15.jpeg
まあこんなもんかな
やっぱり形をなぞるだけだと気持ちも入らないし、いい感じにもならないな
「蘭亭序」でも書いてみようかな
あれはいい、文章の内容がいいしな
文字としての上手い下手はよくわからないけど
誰に見せるわけでもないが
せめて自己満足のためくらいには書きたい


▼j.oono
松本人志といい玉木雄一郎といい
クソだな、偉そうにしてる奴は大概、クソってことか
そういや綺麗事並べ立てる奴は、中身大概汚れてのもあるな
中身が腐り切って皮が溶けるほどになって、体裁もクソもなくなるんだろうな
ま、昔から何気に見ないことも無かったけど
あれとかあれとかこれとかそれとか


▼j.oono
難し過ぎてペンにしてみたけどやっぱり難しいな
間違ってるけど、集中力が切れたのでこんなもんでいいか
ちゃんと描けたら比べてみよう
https://i.imgur.com/EJVmFbe.jpeg

最初はなんじゃこれと思ったけど、こう言うのも醍醐味ってやつだな


▼j.oono
なんかきもい松本人志が帰ってくるらしいな
ゲロ吐きそう


3129

掲示板に戻る