Dynaの秋葉原ジャンクパラダイス掲示板3

過去ログ39 2025/1/29 1:04

★ざんねん
ザクさま。ゲストさま。コメントありがとうございます。

液晶ですが、サブディスプレイにしようかと。
とは言え調べたらアマゾンで8千円位で買えますね。
流石に情報を書かずに切り分けをして欲しいとは望んでいません。

後学の為にも
チャネル2つの一方だけしか信号が無い時にどうなるかを知りたく思います。
ご存知の方がおられましたら是非教えてください。

ちなみに、思い出しただけでも部分的(画面全体ではない)に以下の様になります。
・長方形の領域単位で位置がずれる。
・同期信号的な感じのものもずれて表示される。
・色として例えばイエローがマゼンタやシアンになる。
・左右や上下に反転する(鏡像的な意味で)
・縦線や横腺が出る。
・(おそらく更新された部分だけ)横一列背景の色が変わる
・何重かにブレる
・以前の画像の上に新たな画像が重なる(おそらくは更新されないドットが残っている)

ブラウン管ならともかく液晶で反転とか、どうなっているんですかね。
叩いても変化が起きない事から差動信号の片側が浮いているとかそんな感じに思います。

長文失礼しました。


★ザク
ざんねんさん

現象の画像も確認できない状態で、分解しないで切り分けるのは無理ですね。
素直に返品が良いと思います。

保証付中古なの?販売元に確認済?
早めに連絡したほうが良いですよ。

※修理に関してはDynaさんのHPの「教えて下さい」で対応していますが、良い返答が来る保証がありません。

>液晶モジュール目当てで写真立て(KODAK RWF-109)を中古で買ったのですが、

同じ機種の修理用(2個1)と言う意味?
それともPCやタブレットなど別機種の修理目的?

お力にならなくてすみません。


★ゲスト
「片方の信号が入らないとき」
自分はわからず回答できません どなたか回答されるとよいですね
残念ながら中身を開けずに液晶の不具合か切り分ける方法ー>回答できません
これもどなたか回答されるとよいですね


★ざんねん
ジャンクではないので心苦しいのですが教えてください。

液晶モジュール目当てで写真立て(KODAK RWF-109)を中古で買ったのですが、
時間が経つにつれ画面が再現性なく形容し難く崩れます。
返品も考えていますので、可能であれば中身を開けずに液晶の不具合か切り分けたいのですが、
例えば2チャンネルのLVDS/eDPの片方の信号が入らない時に画面はどう表示されるかご存知でしょうか?
(全く表示されない/一ドット毎・一走査毎・画面の半分が表示される等)
画面の上側と下側は明らかに違うパターンになるので最後のパターンなら望みがあるのかなと。
よろしくお願いします。


★ゲスト
IP電話の解決方法
IP電話機へ電話機とFAXを二又で並列の接続しない方法としてIP電話に電話機かFAXを1台接続するやりかた
1.電話機かFAXのどちらかの接続1つにする
(電話機かFAXが接続できません)
2.FAXに電話接続口がある場合、
IP電話機モジュラーー>FAXー(延長ケーブル)ー>電話機
のように数珠つなぎにする
3.電話線の切り替え機をつける(機械式で電子式ではないNTT製)
ジャンクでたまにみかける
(1)電話機(2)FAXのどちらかに切り替えて使う
呼び出し音は切り替えた側のみ鳴る
通話も切り替えた側のみ通話できる
4.切り替え機をつける2
従来の並列2つ接続で電話機とFAXの呼び出し音がなるように
しておく
電話機を利用するときにFAX側のモジュラーの配線の途中に切り替え機を接続しておく
IP電話機ー二又ー電話機
     二又ー切り替え機(切断利用)ー(延長ケーブル)ー別部屋のFAX
の配線としておく
*切り替え機は電話機の近くに設置する
(1)電話機を使うときに切り替え機でFAX側の切り離し操作する
(2)FAXで通話するときは そのまま通話する
*手動切り離しなので切り離しから接続に戻し忘れがあるとFAXは切り離されたままとなりFAXの呼び出し音はなりません、FAXの通話もできません

並列の2台接続の場合
(1)電子式の電話切り替え機を使う
モノタロウの価格は3078円+送料550円
(2)内線交換機を使う Up 1/26 23:07


★ゲスト
Dynaさん
電話機の話
昔の黒電話回線の時、電話局からの電圧の関係で電話機は3台までしか接続できない4台接続すると呼び出しベルが鳴らない通話がうまくできないときいたことがあります
IP電話の機械は電話機の接続ジャックは1つしかないことから接続できる電話機は1台までと考えられます
並列分岐ジャックを使うとIP電話の機械の電圧?かなにかは 1台電話機の出力しかないため 2台の接続に対応していない可能性があります
モジュラーに接続されている出力が電話機1台の能力しかないICなどである
(仕様を確認していないのでわかりませんが接続ジャックは1つであるので2台の電話機接続は対応していない可能性があります) Up 1/26 23:10


★ゲスト
1/25コンフルジャンク 無線LAN親機300円
ワコムタブ板100円まだある
ディスプレイ500円HDMI入力なし?
4世代マザーボード1000円
HDD2.5インチ500GB残3少量500円 すぐ売り切れ
パソコン切り替え機VGAを5接続 マウスキーボードはPS2なので4:3画面用?200円
R庭 キーボード500円
PCeyes 12v AC 200円 USB接続カメラ 300円 
セルスタ 暖房器具 2500円 カーボン何とかの縦型
暖房器具はヨドはもうセール終了でもう 片付けの方向か?
iCON CDラジカセ800円 LEDバーライト 450円まだある
トーアマート ネックヒーター50円
印旛 HDD2.5インチ 500GB 700円
以前 ここらへんで 風呂水ポンプを300円 それ用AC 300円で
みかけた気がするが ない ちがうところかもしれない
駿河屋 
フィギュア 500円から かわいいフィギュアは600円から
ゲーム用ソフト DVD 300円 XBOX プレステなど
ラジデパ地下 中古HDDあり ステータス 使用時間などは不明


★みしっと
Dynaさんへ、この辺りが参考になりますかね?
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12121210737
要はIP電話の場合アナログ電話回線で常時流れている48Vが流れておらず誤動作しやすいということですかね。
自動転換器 「NT-315」 (ナカ電子)ならうまくいくかも。
FAX機に電話を追加できるモジュラージャックがあれば、追加しなくてもいいのですが。


★Dyna
ども、Dynaです。ドライバー情報ありがとうございます。
NECのサイトよりDLしたら改善しました。セットアップした時、目の前にUSBサウンドアダプタがあったので、即挿ししてしまいました。お騒がせしました。


★ザク
Dynaさん

ドライバーはどうしていますか?
Windows標準だとそうなる確率が多いですよ。
メーカーからダウンロードして入れてみてください。(win10用でもok)


★Dyna
ども、Dynaです。
HDMIやDPを用いたサウンドの出力情報ありがとうございます。そうですよね。実は、机上で使用しているモニターにはSPが付いていないので、SP外付けで対応しています。当方が購入したPCのサウンド出力が死んでしまうケースが多くて、このようなUSB機器を過去にも沢山購入しました。SP付モニターを買えば良いのですが、音質への拘りもあってSP付モニターはパスしています。


★kanemi
dynaさん、こんばんは
ご存じかとは思いますが、サウンド出力用意しなくても
モニター次第ではありますが、Windows11 PCとモニターの HDMI or DP 接続出来るとサウンドも載りますよ


★Dyna
ども、Dynaです。今、秋葉原です。
・今年初めての巡回ですが、電車の中では咳をする人が多く、皆さんマスクしてますね。
〇インバース
・デスクトップパソコン 
 10000円以上 5000円引き
5000円以上 3000円引き
2000円以上 1000円引き
・家内用にcore i3 8100のを1台買いました。
 7000円だったので、4000円になりました。
 これでWindows11が正規に入れられそうです。
・値引きは明日までとのこと。
〇その他
・新年会の会場下見でPCを持って廻ったので、大変疲れましたが、何とか候補が絞れました。
※詳細は今晩アップしますが、かなり疲れたのでプチ版にします。(予定)


★ゲスト
1/11 グレス ジャンクレンズ フィルムコンパクトカメラ
sz6 5900円
防水のタブレット用ケース 値段不明
コンフルジャンク XEON CPU500円 型番よく知らないので
HDD SAS  ワコムジャンクタブ100円まだある
45w タイプCのAC 1500円 棚の上に HDのディスプレイコナー
1000円1500円 HDMI と書いてないので VGA DVIだけ?
mSATA抜きのミニPC2000円<ー残2 欲しいが保留 
棚のレッツノートは閉じて展示(開けると値段あるのか?)
wi-fi(法人用?)ジャンク500円まだある
R庭 めだつものなし
R&J スマホケース
PCEYES ヘルメット2000円 
セルスタ カーボンヒーター4000円?
アイコン LEDバーライトUSB 450円 LED懐中電灯250円
駿河屋 PS3ソフト など 大量 ヒーターも大量 500円から
安いのはいわゆる電気ストーブ (アンペア少な目で ブレーカーに優しいー>東京電力にアンペアアップ(基本料アップ)申し込みしなくても)
*お正月福袋
1 ツイッターで 福袋の話題
2 ブログ で あの店の福袋の話題(値段高め設定)
**youtubeの動画を1年前のもので見て 福袋の選定もありかも。 福袋を目隠しせず 中身をオープンして売っている店(ヨドなど)ある。初心者なのでこれでいきたい


★元ジャンカー
ご無沙汰しております。
久しぶりに書き込みできそうな話を耳にしたので、さっそく書き込みさせていただきます。

GRACE(秋葉レポートで言う「おばちゃんのお店」)にて、久しぶりにジャンクレンズの山を見つけました。
2k均一ジャンクかごの中には、意外なことにAマウントの50mmマクロレンズが。状態も悪くなかったので押さえてしまいました。他にもAF便利ズームがそこそこ転がってました。

レンズ箱の横にはキスデジ(NとかXとか)が1.5k、状態様々、たぶん電池なし。とはいえ一眼レフも今やこんな値段とは。OSの心配しないでいいだけPCよりは取っつきやすい…のかも。

(追記)最近なかなか営業しているところを見ないので聞いてみたら、土曜しか開けてないとの話。 Up 1/11 17:10


4038

掲示板に戻る