Dynaの秋葉原ジャンクパラダイス掲示板3
過去ログ45
2025/3/2 13:53
★ゲストエアコン 販売価格の変化(値上がり)
家電量販店
6畳用
2024.4
家電量販店
アイリスオーヤマ 43780円税込
東芝 65780円税込
ホームセンターA DIY用(自前工事)
Pana 43780円税込 支店により在庫切
ホームセンターB
Pana 43780円税込4月->48400円税込6月(埼玉では43780円)
三菱電機 45769円税込 5月
---------------------------------------------------------------------------
2025.2
ホームセンターB
Pana 54780円税込 2月
家電量販店
日立 59800円税込 2月
Up 3/2 13:29
★ゲストエアコン
工事待ち
2024.5.10頃
家電量販店 工事待ち 2週間
2024.6.1頃
ホームセンター工事待ち 27日
か〇く〇ムのサイトで値段推移をみると 3/20より爆上がりしていた
Panaエオリア CS-223DFL-W 最低価格の推移
39000->41300 (2024.4.18以降) ->43500(7/1以降)
ざっくり10%程度 値上がり
10月から11月まで 42500->41800-> 47800(12月)->46800(1月)->45800(2月)->47899(2月)変動だった
2024は 4/18から値上がりだった
他機種では 3/20頃に1000円高などの値上がりもあった
2025.3は電気代、運賃(ガソリン代値上がり)の物価高の影響予測
からの予想
3/10 3/2時点の在庫流通で大きな変動はない予想
3/15過ぎ 大きな変動はない予想だが安く買うタイミング
3/31 予想不能 年度末決算で ぎりぎりの安く買える?
4月 値上がりを予想 4/18より 2024年は値上がりしたので同様か
工事料金の値上がり予想
2024.2 家電量販店で 15400円 6月のシーズンになると工事料金は +3000となる可能性 (このまま 15400のままかは不明)
Up 3/2 13:53
★ゲストiCON ラジオ ナショナルOO6P電池用300円 その他 500円 ソニーAC100V800円 携帯用ラジオ小型単四2本用300円B級メーカー ラジオは大量入荷 といっても10個くらい まだLEDライトはある ノートパソコン など
グレース倉庫 おばちゃん店 いわゆる 赤い例の3000円ノートはまだ大量(型番は確認してないけど)多分同じ? 液晶タブレット10インチ?NEC?うろおぼえ だれかが見ていたので 値段見ていないけど 外なので安いと思われ
印旛 M.2.sata 128GB 1000円 HDD 500GB 400円
駿河屋 ニクロム線式?暖房電気式100円(投げウり) VHSのダビング機械は800円まだある フィギュア エバのアスカ700円? 高いかわいいは800円 PS2,3 wii ソフト 300円くらい 投げ売り? 暖房器具は買い得価格 デスクキーボード 100円から
地下ハードオフ マザー CPUクーラー グラボ 山盛り 下に置いた本などをスキャンできるスキャナーお高い 2200?円 2012年式で動くかわからない(ドライバー対応あるか不明)
R庭 スキャンスナップ 4000円くらい? 消耗品が5000円くらいなので 動作品9800円の他店の在庫と考えて どうしたものかと 保留
その他 水冷祭り 360水冷4000円箱いり ジャンクでなく動作品
空冷まつり 500円サイドフローでよいか しかし いっぱいあるので買い増ししても使いようがなく 保留 なお つい最近120水冷買ったので合計水冷在庫2つで 水冷の使い道を考えないと
★ゲスト日米商事 開店12:00でぴったり開店しないでいつも通り12:30すぎて開いているのは相変わらず 3階は半分くらいの広さで 主に電子部品メイン、HDDレコーダー、蓄電池などの大物はなかった 上空に置ける場所は追加できそうなので 棚さえあれば在庫品は陳列されそうです。ずいぶんあわてて作った感じです
ジャンクコンフル
モニター500円から 1000円2000円 HDMI付きは3000円4000円 なお500円引きの対象のものあり
300円のはがきサイズスキャナー 100円のタブレットの板のみはまだある
★Dynaども、Dynaです。今、秋葉原です。暖かいというか暑いくらいです。
〇パレットタウン
・ビル老朽化のため移転するそうです。
・場所は上野寄りアパホテルの近く。
・今の店舗は三月九日(日)まで
・新店舗は三月十四日(金)から
・オープンニングセール実施予定
・現在は店内ノートPC10%オフセール中
※詳細は今晩!
★ちーちゃんごめんなさい 廃番になってました。
共晶ハンダで特性の似たものを溶融温度で探されてください
★ちーちゃん取り外しに低温ハンダって事でしたら
gootのSD61っていうのが使いやすいです
両面プリント基板用 共晶ハンダ 63-37 184℃
ホームセンターでも買えます
★ゲストDynaさん 日記 やる気 意欲でない
脳科学者の話の通りに横浜に来て秋葉原出るとやる気でる
始めるが先で体を動かすと脳が動きだしてやる気は出てくるそうです
秋葉原へ出るとやる気もでるは脳科学者のいう通りなので 田舎でさっぱりというのは脳科学者のいう通りであってましたね
ひまなひとがいろいろいってきているみたいなのですが まあ それはそれで 秋葉原で店員にいろいろいっているひとみてると にたようなものかな 面白いので 秋葉原巡回記録はたのしみにしている派です
★ゲスト秋葉原で 低温はんだという 細いはんだを買ったことあります
★ゲストNIKKEウエハース アニメショップ なんば店が在庫ありxポストなので 秋葉原にいくことになりました コンビニは全滅でした
★Dynaども、Dynaです。
カシオ腕時計WVQ-XXX系の裏ぶたパッキン情報(URL)ありがとうございます。
同じ店でネジが売られていたので、早速残ってしまったネジの下の部分を
取ろうとしましたがまた失敗!完全にもげてしまいました。
引き続き1.2mmの超硬質ドリルの刃で内側をえぐろうかと考えましたが、
とても危険なので思考中です。
パッキング交換+ネジ3本になるかも知れません。
★通りすがりMU937のM.2のコネクタですが
ttps://x.com/kuro_k9_6r/status/1610439267490365440
の方も書かれていますようにスルーホールでは無く、単に基板のランドに固定されているだけです
なので、此方にもありますように本体に熱を加えるのでは無く、本体とランドの間に少量のはんだを流し込めば一般の半田ごてでも取れます
ただ、太いハンダはコントロールしにくいので、細いハンダが良く、私は糸ハンダを使いました
こて先も細い方が良く、熱量はあまり入らないと思います
Up 2/25 13:00
★ゲストNIKKEウエハース 経験談
S店「追加発注できるか調べます」男子店員 親切丁寧などこかの量販店みたいな接客対応 最高峰の発注端末なのか?
L店「新発売の1回しか発注できない」店長 努力はみせる 発注端末がへっぽこなのか?
F店 おばさん「入らないよ」塩対応 発注できない端末なのか?
F店 別おばさんB「来たものしかない(注文受付できない)」といいつつ「人気のある商品は発注しても抽選(おまえ、注文できんとちゃうのか」塩対応ということで、 追加発注できるのはS店だけです 赤と緑と黄いろの看板
*秋葉原のアニメショップしか ないのか AE〇Nは大量在庫のツイートをみるが 東京にお店ないよ
★ゲストMU937のはんだ(製造時期的に鉛なしの高温はんだでしょう)
分解youtube
鉛なしはんだ 温度 400℃
鉛ありはんだ 温度 300℃
基板のはんだに 鉛ありの低温はんだを盛って はんだの溶ける
温度をさげて はんだ吸い取りをするみたいです
温調はんだごてで 400℃設定がよいかもしれないですね
ワット数の大きいはんだごてがよさそうですが100Wでは
基板が焼けてしまいそうですね
100均のやすいはんだこてのワット数の大きいものがあればいいですね
秋葉原ですと 通常型 3000円 温調 6000円くらいでしょうか
低温のはんだのみは 300円くらいでしょうか
Up 2/24 13:50
★ゲストCPUのグリスでしたか シリコングリスはスプレー缶であるので安い300円くらいでやすいので使いたいです 50円のCPUグリスがあるので当分それで不自由しなさそうです 仮組みでCPUグリスつけるときによいですね