パイラン掲示板

過去ログ9 2023/12/15 12:19

▼10
30日発2日帰り
マイレージで予約を試みたけどダメでした。今週初めは空いていたのだけど。


▼10
コロナ4年のブランク
顔を覚えてくれていると嬉しいの、わかります。あと、できるだけ腹を空かせていいコンディションで食べたいってのも同感。年々食が細くなっているけど、美味しいもののできるだけ美味しく、そう思いますので。


▼S
Re:エクスプローラさん
Re:アップしました
あいかわらずすごい量ですね。
刺身にしろ、チョッパルにしろ、4分の1くらいの量でいいかな。どーんと1種類じゃなくて、ちまちまといろんなものが食べたいんだけどな。この辺は、明らかに日韓の文化の差ですかね。


▼10
3泊4日
でも2泊3日だと実質1.2日。そこしか無いので、前向きに考えざるを得ません。
マイレージもの割だからだけど使えるんだったっけ?
第一、当地の大韓航空支店は復活したのかな? 燃料代とかはかかるよね?


▼エクスプローラ
アップしました
今回の旅行分です。


▼エクスプローラ
Re:10さん
Re:お返事感謝しますホスト様
> 正月休みという奥の手30日から2日帰りを検索

食目的の私には微妙な。
1/1は休みが多いでしょうから、となると実質31日だけで、それも日曜という…


▼10
はやとちり
東横インHP、3泊分の自動合算でした。お恥ずかしい。


▼10
お返事感謝しますホスト様
なかなか休みが取れないので正月休みという奥の手30日から2日帰りを検索。飛行機代は6万円台、さらに宿が、本当に韓国の宿が高くなりましたね。コネストに出さなくなった東横インを見ても23万Wとか、25000円で東横インは無いなぁ。でも休みと飛行機の時間が、、、
ソレの写真はブログの方でもうすぐ出します。鉄橋のあたりは変わらないのですが、地下鉄駅のあたりはソウルです、ありゃ。

天候回復を祈願いたします。


▼エクスプローラ
Re:10さん
Re:ハゼの刺身はすごいですね
> 日本ではなかなかとれないサイズのハゼ

あれはデカいですよね。あれも刺身で食えるのなら食ってみたいですが、私の食ったのは日本でも獲れるサイズのものです。あれが、洛東江のあの辺りの、いま時期の名物だそうです。

> 11月下旬のメインは蘇来浦口でした。しかしソレの大変化にびっくり。

懐かしいソレポグ。テレビだっかかで見て、かなり変わったのは知ってました。

> 初日は夕食ヌキ

もったいない!

> 2日目は屋台のありきたりのスンデとモリコギ

これも!

> 初日は18時過ぎに宿、最終日は6時に空港へ向かって、消化不良の2泊3日でした

プサンも17時着なので、なるべく近くでらしいところを探しておきます。日曜って結構休みのところがあったり、夜も早いんですよね。帰国は昼発なのでまぁ落ち着いて食えますが、10さんの場合は、朝早いところか24時間営業の店をピックアップしておかないといけませんね。

本日のプサンは雨で出る気になりません…


▼10
ハゼの刺身はすごいですね
私も海の方はしばしば行っていましたが日本ではなかなかとれないサイズのハゼ、ハゼクチがあり、羨ましく思っていました。前にここにも写真載せましたっけ?江華島の大明港ということろで干物を買ってかなり長く楽しんだので、11月下旬のメインは蘇来浦口でした。しかしソレの大変化にびっくり。マンドゥンオの干したのは無いのかとかなりの店を回ったけど無し。
勘が戻るのにはもう少しかかりそうです。
初日は夕食ヌキ。2日目は屋台のありきたりのスンデとモリコギ。お昼は、、、何喰ったっけなぁ?中びの夕食にソコプチャンを友達と食った野だけがゴチソウでした。初日は18時過ぎに宿、最終日は6時に空港へ向かって、消化不良の2泊3日でした。
ビデオスロットのかなり勝てそうな賭け方を習得したのが唯一の成果かも。」


108

掲示板に戻る