まいなぁの掲示板

過去ログ66 2022/11/3 21:11

▼プラム宝玉堂
まいなぁ先生こんばんわ。

テスタロッサさん出るんですね!
彼女が電気床で失禁してしまうシーンは大興奮でした。

神田先生のセックスシーン、不覚ながら自分は使えました。
神田先生というか、どうも責め役がやられるシーンに弱いみたいです。

ドラクエ11は、ようやくクリアして、時間を戻す塔にきました。
個人的に水着のデザインまで時代の流れで露出が極端に少なくなってしまったのが残念でした。あぶない水着はもっと際どくあってほしかった。

良かったのはマルティナがイギーにあれこれされた、妄想を掻き立てるシナリオでした。ミレーユのガンディーノや、ビアンカがジャミ、ゴンズに!? に匹敵しますね。

https://i.imgur.com/VQ6T1HP.png Up 11/3 21:11


▼まいなぁ
DIYの日
今日は休日なのか…
あまり曜日とか関係ない人生送ってきたのでたまに外出して、あれっ?今日は休みの日だったのかと戸惑う時も多い。
で、ここのところ暖かい秋の日が続いているので今のうちに冬への備えをすることにした。
以前ここにも書いたように屋上建屋への階段口をシェードで塞ぐべく、いよいよ買ってきた2X4の木材を切ろうと、まず作業台を購入した。
まあうちにある適当なテーブルの上で切ってもいいのかもしれんが、考えてみるとこんな長い木材固定するのも大変だ。
で、ホームセンターに売ってた安い作業台を二台買った。
一台ではちょっと固定しにくいということで…
で、屋上でまずその作業台を組み立てたんだけど、昨日はその組み立てだけで汗だくになっておしまい。
今日早朝起きて二台目を組み立て。一台組み立て済みなのでこれはすんなり組み終わった。
そしていよいよ木材をこの作業台に固定して長さを調整するべくのこぎりでギコギコ。
ただうちには小さい小型ののこぎりしかなくて、どうかなと思ったけど意外とあっさり切れた。
それに突っ張り用のキャップをはめ込んで天井と床に突っ張って固定した。
写真のようにその柱にハニカムシェードを取り付けてめでたく階段口を塞げるようになった。
エアコンの暖気が屋上建屋まで昇って行かなくなれば暖房の効きもよくなるだろう。
階段口が狭く感じるかなと思ってたけどそんなこともなく、いい感じに仕上がった。
これで冬への備えはなったのである。

らるちぃさん、本編の間の話といっても、こんな事もあったかも、というパラレルワールドのお話になります。

ナリカさん、うまいですね。こんな4コマすんなりかけるなんて尊敬します。
神田先生はかわいいと思います(笑)

通りすがりさん、できれば冬も夏みたいな格好で部屋の中はすごしたいものですが…
北海道の人は冬にパンツ一丁で部屋でアイス食えるような家に住んでるらしいですが…

猫かつおさん、出たらよろしくお願いします。

カタパルトアタックさん、なんか国も厳しくしてきましたね。
昔漫画書き始めた頃、ためしに国民年金免除申請したら簡単に通りましたけど今はそうはいかないのかな。
まあ最近はそういう貧弱な体も面白いと思うこともあります。
https://i.imgur.com/LShRAYZ.jpg
https://i.imgur.com/49xpdLY.jpg
https://i.imgur.com/7KLKUUC.jpg Up 11/3 18:23

HP

▼カタパルトアタック
お疲れ様です。

小田原ドラゴン先生、国民年金未納で、年金事務所からの電話、郵便も全て無視していたら、銀行口座を差し押さえられちゃったみたいです。パニックになってtwitterに口座をアップしちゃったので、差し押さえられた金額や振り込まれた原稿料まで晒されちゃいました(現在は解決したようですが)。

「太ももの間が空いているのは興ざめ」、ものすごく同意します。昔のアイドルとか脚の間がスカスカで、ホント貧相でした。女の人の乳房、腰、お尻、太腿はバーンと張り出してるのが魅力だと思います。インドの女優さんなんて理想的ですな。

ナリカさん、そんなことありません。ナリカさんの春川佳代ちゃん、清潔感ありますが、全体の雰囲気がエロくて、おっぱいやお尻も存在感があって非常にいいですな。ホント、4コマ春川佳代ちゃん読んでみたいです。ついに神田先生まで登場しましたし、世界が広がってますな。

ご自愛ください。


▼猫かつお
農奴マキシマ
おはようございます。農奴マキシマ楽しみですな。カリーナの冒険に登場した。女の人ですな。マキシマちゃんおちんちんを見てみたいです。お願いします。それではさようなら。


▼通りすがり
暖房は
部屋ごと温めるとコストがかかりますよね。
戸建てだとガスファンヒーターが燃料補給も不要で温かいかな
電気だと電気毛布と電熱ベストがコスパ最強かと思います。

HP

▼ナリカ
まいなぁ先生、皆様お疲れ様ですm(__)m
>まいなぁ先生
昔は30歳以上ならもう熟女というイメージでしたが、今は熟女の年齢が上がってきているような気はします…。
リアルではスレンダーな熟女も多いですけど、わりとぽっちゃりしている女性の方が絵では人気なのかなと思いました。
下半身にかなりの脂肪がつけば、現実では同じように顔にもつくので、ただの太った女性になりがちですが、絵では顔だけシャープにできるのがいいのかもしれません。
>カタパルトアタックさん
いつもありがとうございますm(__)m
おそらくカタパルトAさんの好みの絵ではなかったと思いますが…^^;
私の子供の頃は鳥山先生や富樫先生が人気だった影響か、無意識にバランスのとれた女性の肉体と情報量が多くないクールな絵に寄ってしまいがちになります><
4コマでダイナマイトバディ!みたいな感じを表現できればいいのですが、私の技量ではできなくて申し訳ないです…^^;
>佳代まにあさん
いつもありがとうございますm(__)m
私は記憶力が悪いのか、すぐに自分がどう描いていたか忘れてしまうので、頭の中にフィギアを作るつもりで描いておかないと…という感じです^^; お金持ちはわかりませんが、一般的に子供を産んだ女性はだいたいショートカットにするので、漫画でもショートや髪を結ったほうが年齢が高く見えやすいというのはあるんじゃないかなと思います^^
>プラム宝玉堂さん
新山先生は、絵が上手で4コマも面白い感じでしたね^^
あとは『ダイの大冒険』の稲田先生や『ロトの紋章』の藤原先生も絵が上手でお話も面白かったなぁ〜^^
私は柴田先生のちょっと異質な世界観が好きでしたし、「私は男の裸を描きたい!」と言い切ってしまう潔い性格も面白かったです^^

私はブスキャラ大好きで、どうしても神田先生で1つ4コマを作りたいと思ってしまい、求められていないとは思いましたが描いてしまいました…スイマセンm(__)m ブスって今はちょっと差別的な表現になるかもしれませんが、善悪美醜色々なキャラがいてお話は成立するものだと思うのでそのあたりはご容赦下さい^^;
https://i.imgur.com/DK4X3lL.jpg Up 10/31 19:31


▼らるちぃ
本編の一部なのですね。テッサロッサにどのような調教をされるのか続きが気になります\(^o^)/
またマキシマの画像アップお願いします。


▼まいなぁ
最近リンゴ酢をを飲んでる
女戦士レオナさん、なんで不要になったんんですか?

ナリカさん、僕もよく熟女ってわかりませんね。
五十代以上じゃないと熟女じゃないという意見もありますし。

らるちぃさん、今完成を目指していますがなかなか進みませんね。
なんとか今年中に出したいものですが…
下書きはかなりいい加減なものなので出せるものはあるかなあ…
まあ何かここでアップできるものがあったら出しますか…

カタパルトアタックさん、銀行預金差し押さえ?
何があったんですか?
小柳ルミ子の元旦那のダンサーが言ってましたが、太ももの間が空いているのは興ざめ、という言葉はなるほどなあと思いましたね。

R・ライカさん、たくさん野良猫が来ていいですね。
うちの周りはいることはいるんだけどあまり見かけないですね。
以前住んでいた市川の方が見かけたくらいです。
ごみごみした町の方が野良猫は住みやすいのかなあ…
冬は野良猫どうしているのかなあ…

佳代まにあさん、秋の文化祭の時に一時和服を着せてかおるの母親として学園に来させようかなと考えています。
ルミ子と同一人物だとばれないようにしないといけないわけですが…
そしてルミ子としてその合間に着替えさせて仕事させたりしたら面白いかなと。

プラム宝玉堂さん、ドラクエ11は3DS版をやりましたけど、なかなかよかったです。
でも昔と違ってやりこむ熱意みたいなものはなくなったかなあ…


https://i.imgur.com/brAAW4C.jpg

HP

▼まいなぁ
寒くなってきたので
早いもので真夏の熱い季節に引っ越したと思ったら、あっという間に秋も深まって薄ら寒くなってきましたね。
僕はなんか足が冷えて困っています。
去年はいつごろこたつを出したんだっけ?
日記代わりの掲示板がなくなってしまったので確認できない。
一応ここ数年分は画像データとしてとってはあるんだけどね…
たしか十一月には出したような気がする。
で、この家ではどんな冬のスタイルにするか、まだ決めかねている。
以前マンションに移った時は最初冬もこたつは出さないでいたんだけど、結局こたつだしてみたらあまりの心地よさに冬はこたつになった。
猫がいる時はやはりこたつがいいような気もする。
新居は感覚としては今のところ依然住んでいたマンションくらいの断熱具合かなあ。
特に寒くはないが、暖かくもない。
問題はマンションみたいに冬の間エアコン付けっぱなしでどれくらい電気代がかかるかだなあ…
家はオール電化なのでガス代こみとして考えて二万から三万までなら許容範囲か。
というのも以前はお風呂をほとんど家ではいらないでスポーツクラブで済ませていたからだ。
スポーツクラブ代が一万以上かかっていたからね。実際毎日家でお風呂入っていたらガスと水道代で一万くらいはかかったかもしれん。
特に水が冷たい冬はガス代が一万以上かかったかも。
新居は電気でお湯も沸かすわけでそれ考えると二万から三万くらいなら以前と同じかな。
現在だいたい電気代が一万四千円くらいなので冬は倍くらいかな。
それくらいなら前と同じくらいと考えていいだろう。
で、エアコンつけっぱはマンションだと中々快適だった。
問題はマンションより空間が広く高さもあるこの家でどれくらいエアコンが効くかだなあ。
あまりエアコンの効きが悪かったら、コタツのほうがいいかもしれん。

で、家の屋上に出る建屋の窓にハニカムシェード付けたことは以前触れたが、その下、二階からその建屋に登る階段口にシェードを付けたいと以前から考えていた。
そこを塞げば暖かい空気が屋上建屋に昇ってしまうのを防げるはず。
居間の吹き抜けに登ってしまうのは仕方ないが。
それはサーキュレーターで下に下ろすしかない。
ただ吹き抜けより高い建屋は冬は塞いでおかないとエアコンの効率的に悪いはず。
という考えでまず階段口にシェードを取り付けようとしたんだけど、階段口の天井をいくら針でグサグサさぐっても下地が見当たらない。
困ったな、どうも取り付けようと思っていた天井部分には下地の木材がないみたい。
これではシェードの取付金具をネジ止めできない。
色々考えた結果、階段口の左右に柱を立ててそこにシェードを取り付けることにした。
そのために2X4(ツーバイフォー)の木材を物色。
この2X4に専用の取り付けるものがあって、これで木材を床と天井に突っ張るわけだ。
その木材にシェードの金具をネジ止めできる。
ところがアマゾンで買おうと思っていた2X4の木材が売り切れで入荷の予定も立たなくなってた。
ウッドショック以来木材の高騰があってそれが二年前くらいだと思うが、なかなか元に戻らない。
そのうえウクライナの戦争でロシアからも木材が入ってこなくなって大変らしい。
ネットで調べたら使えそうな2X4の木材があることはあるんだけど、やたら値段が高かったり、相場でも送料が六千円とかかかったり。
ちょっと前まであったものがなかったり高くなってる。
あわてて近所のホームセンターで調達することにした。
値段もまあ相場なんだけど、問題は長さが天井と同じ2400ミリ以上のもので俺の軽自動車では運べないということ。
でもよく見たら無料で軽トラ貸し出してくれるらしい。
これで運ぶしかないとレジで申し込む。
借りた軽トラに木材積み込んで家までほんの五分くらいの道のりなんだけど初めての車なのでちょっと緊張する。
そのうえバックミラー見てたら積み込んだ木材がちょっとずれてる。
かるくロープで固定しただけなので落ちないかとひやひや。
それでも無事家について木材を運ぶことができた。
あとはこれを必要な長さに切って、キャップはめこんで天井と床に突っ張るだけ。
なんとか冬までにこの作業してとりあえずエアコンがどれだけ効くかためしてみないとな。

長くなったのでみなさんへの返事はまた別にします。 Up 10/31 7:10

HP

▼プラム宝玉堂
まいなぁ先生、皆様こんにちわ。

 自分もいまドラクエ11をプレイしながら、趣味の小説を書き進めてます。
 ナリカさん。ドラクエ4コマなぜか、うちに6だけありました。笑 
 ガンガンやギャグ王読んでるクラスメイトとはすごい仲良くなれました。男子はみんな新山たかし先生が好きでした。

 春川夫人の4コマすごい期待してしまいます。

 いつでも排泄できるように裸になって自宅待ってる描写が最近の興奮のツボでした。


https://i.imgur.com/tt82jTn.jpg


6765

掲示板に戻る