図書室

▼過去ログ18
2022/1/20 23:52

■間宮律
おお、そいつは大変だ…図書委員が居るとしても先生じゃないとって事もありますからね。俺に手伝える事があれば遠慮なく言ってくださいよ、力仕事なら得意分野なので(一ヵ月休んでいたと聞けば埋め合わせるのも大変だろうなと思いながら、カウンターに置いた本を手に取る相手を見つめ)え?ああ、そう…その時代の、ロココ様式とかバロック様式とか好きなんですよ、家具とか装飾とか繊細で…滑らかな曲線とか堪らん!ってね。ははっ…それ、返却期限が過ぎてしまったので持って来たんだけど、続けて借りる事って可能かな?(相手の手に引き取られた本を、カウンターに腕を乗せて軽く身を乗り出す様にしてたずねて)


(/


■水無瀬 司
(長時間のパソコン作業に目の疲労を感じた頃、静かに室内の扉が開くと其方へ視線を向けて。)……間宮先生、お疲れ様です。…ええ、先月野暮用で1ヶ月程お休みを頂いて居たんですが、そのツケが回ってきてしまいまして。間宮先生は返却ですね?(軽く会釈を交えつつ、相手の問い掛けには情けなく眉下げて笑い。カウンターに1冊の本が置かれれば、返却とみて手続きを進めようと手に取り)フランス宮廷の室内装飾ですか……ロココ調などのインテリアがお好きなのですか??


【/今晩は^^お久しぶりです!その節は瑞稀がお世話になりました(深々)本日もどうぞ、のんびりお相手頂ければ幸いです。そして、既知設定の方有難う御座います!】 Up 1/20 23:38


■間宮律
(ざっくりとした藍色のUネックニットにデニムパンツ。小粒ダイヤのピアスを両耳に、左腕には青革ベルトの腕時計、室内様のグレーのスニーカーという恰好。借りていた本の返却期限が過ぎていた事に気付き、一度返却すべく図書室へと向かい静かに扉を開いて)…あれ、水無瀬先生お疲れ様です。残業ですか?(職員室で何度かお見かけする事はあっても、図書室のカウンター内に居る所を見るのは初めてで。嬉しそうな笑みを浮かべながらカウンター越しの相手の正面に立ち、フランス宮廷の室内装飾に関する本をカウンターの上に一冊置いて)>入室


(/こんばんは、お久しぶりです!まだお時間大丈夫でしたら、お相手頂けますでしょうか。そして教員同士という事で既知設定で失礼致しましたm(_ _)m)


■水無瀬 司
(服装は基本的なスタイルに白のニットを着用し、仕事用の黒縁眼鏡に、首から職員用のネームプレートを下げ。溜めに溜め込んだ仕事を消化する為、勤務時間が過ぎても尚、カウンター内のパソコンと向かい合っていて)………、>入室


■米津 龍臣
んー、それは約束できないわねぇ。できそうって思ったら容赦なく悪戯するのが私だもの。(勘弁と言われても隙さえあればと悪戯な笑みは変えず含みを持たせ。共にカウンターで貸し出しの手続きを済ませれば廊下に出て。時間もあってか室内よりも冷え込む廊下に平然とするも隣の相手が寒そうにしている様子を見れば白衣を脱いで拒まれなければ肩に掛け少しでも暖の足しにしようと。そのまま談笑を続けつつ職員室に向かい着いた時に白衣を返してもらおうか)そうよ。おかげで酔った人の介抱全部回ってくるようになっちゃったわ。お店に関しては期待しといて。その期待を裏切らないお店に連れて行ってあげるわ。…あら、寒いの?ならこれを着てるといいわ。ポケットにカイロもあるから少しはマシになるわよ。私は寒さには強いから気にしないでちょうだい。>退室

【楽しんでもらえたようで良かったです!(´>∀<`)ゝ
私や龍も話しやすく優しく穏やかな雰囲気の寺本先生とお話しているとこちらの気持ちもホワッと柔らかく暖かな気分になりました。是非またお会いしました時はよろしくお願いします!ではでは、改めて本日はお相手ありがとうございました!】


■寺本 稔
まんまとやられてしまいました。も、私には勘弁してくださいよ。(声を掛けてきた時点で揶揄いの標的だったのだろうかと思うとやられた気分にはなったが相手の人好きのするどこか面倒見も良さそうで生徒達からも人気がありそうな人柄に笑みを零し。共に帰宅するかと誘われると小さく頷き本の貸し出しカウンターまで一緒に向かって借りる手続きを済ませ、缶珈琲はすっかり温んでしまったがおかげで手の先は温もりを保ったままで常温でも珈琲は楽しめる質なゆえこれは読書のお供としていただくことにし。図書室を後にし職員室へと続く廊下は少し冷え自分を軽く抱くように腕を組み相手の隣に並んで会話を交わしながら歩くだろう)酔ったことないんですか?それは相当ですね。ふふ、心強いですね。連れ込もうて…でも米津先生は美味しいお店を沢山知ってそうですね。期待してますよ。私メインは日本酒ですがお酒全般好きなので。はい、私もそろそろ。一緒に行きましょうか。…ぅ、やっぱ廊下は冷えますね。>退室

(/此方こそ長時間楽しい時間をありがとうございました^^*!
最初は読めない部分を持ち合わせる米津先生でしたが素のお姿はとても気さくで頼もしい姉御肌って感じで寺本同様驚きましたがとても楽しかったです!
またお会いした際は声を掛けてもらえると嬉しいです!これからよろしくお願い致します^ ^!
レスは端折っていただいて構いませんので^ ^では失礼致します。


■米津 龍臣
意地悪するのが好きでつい、ね。特に私の素を知らない人には必ずやっちゃうのよね。(相手の優しそうな雰囲気から穏やかな性格なのが想像できもっと悪戯してみたい気持ちが擽られるが今日の所はここまでにしておこうと共に選んだ本を借りる為にカウンターに向かおうと誘いをかけ)ええ、私お酒で酔った事ってないのよ。だから介抱なら任せてちょうだい。いける口なら今からどのお店に連れ込もうか考えるだけで楽しみだわ。…さてと、そろそろおでんの準備もしなきゃいけないから行こうかしらね。途中までご一緒にどうかしら?

【背後より失礼致します。長いお時間お相手してくださりありがとうございました^^*
私もそろそろリミットでしたのでちょうど良かったです。こちらこそまたお時間合いましたらよろしくお願いします!】


■寺本 稔
えっ…。あぁ、いえ、驚きはしましたよ。…も、米津先生も意地悪な人だな。(基本根掘り葉掘り聞く方ではないが改めて指摘されてしまうと此方も虚を突かれた顔をし。先程の柔和な笑みから明らかに悪戯顔になっている相手が素なのだろうと判断し困った笑みを浮かべ)はい、是非。お酒ですか。いいですね。はい、お酒は割といける口です。米津先生は…ふふ、お強そうだ。(誘ってくれるということはお酒好きなのだろうかと相手を見詰めたあとクス、と笑みを零し)

(/背後から失礼致します!大変名残惜しいのですが、そろそろリミットが近づいてまいりましたので次のレスで失礼します…!また構っていただけると嬉しいです;;


■米津 龍臣
あら。突っ込んではくれないのね。もっと驚いてくれてもいいのよ?(僅かでも驚いた表情をしてくれた相手に先程の柔和な笑顔とは打って変わって悪戯が好きそうな笑みを浮かべては相手の本を興味深そうに見つめ次から話す口調はすっかり素のものへと変わっており)あら、そうなの。ならオススメが読み終わった後はそれを読んでみようかしら。ふふっ、寺本先生ともお時間合えば飲んでみたいわね。お酒はいける口かしら?


■寺本 稔
……、ふふ。あとで本の題名書いたメモ、米津先生のデスクに置いておきますね。お暇な時にでも読んでみてください。(先程とは打って変わった口調に初めこそは微かに驚いた顔をするが少し相手との距離が縮まった気がした嬉しさと自分が紹介した内容に良い反応が返ってきたことに思わず笑みを零し、次に自分の手に持った本の内容について聞かれると未だ冒頭部分しか読んでないゆえ細かな内容は答えられないが挟んだ本を手に表紙を見せて微笑んだ顔を傾け)これも実は恋愛ものです。最近推理ものばかりだったので気分転換にでも、と。おでんを食べた後これを読んだらもっと物語に入り込めると思いません?私もおでん決定です。


■米津 龍臣
………やだ、なにそれ凄い切ない…!……そうですね、読む前にネタバレされてしまうとお楽しみが半減してしまいますね。続きは読んで楽しませてもらいます。オススメをありがとうございます。(相手の穏やかな表情からきっと最後は最高な終わりを迎えるのだろう事は想像できたがそれよりも先に聞いていた大まかな内容の感想を素の状態で口にして、しかし次にはまた敬語の人当たりの良い感じの先生の顔に戻しておりこちらも微笑みを浮かべてみせ今度は相手の持つ本に興味を移し)おでんのヒントを得た本…どんな内容なんですか?


■寺本 稔
そうですね…恋愛小説だとー…あ、少し切ないストーリーですが。主人公であるカメラマンの男性がひとりの女性に恋をするんです。でもその女性は次の日になると記憶を失ってしまう病で彼と過ごした日々も忘れてしまうんです。それでも傍に居続ける男性の心理描写が凄く繊細で健気で…、ってこのまま話してしまうとネタバレしてしまいそうだ。(相手が手に持つ表紙が見えると此方もクス、と小さく笑みを零したあと顎に手を軽く添えて数秒思案顔をし。思い浮かべたあと視線を控えめに落とし内容こそは随分と切恋そうだが紹介している顔はどこか穏やかな微笑みをしていて。途中で話を止めたあと顔を上げて眉を下げた微笑みを浮かべ)それはよかった。寒い日こそおでんも染み渡りますからね。この本のおかげです。(何気なく覚えていた言葉は相手にとって良いアイディアだったらしく、此方も微笑みながら本を挟んだ身体を軽く傾け)


■米津 龍臣
小説なら割となんでも読みますが…そうですね…今は恋愛小説を読みたい気分です。(相手の上げたジャンルはどれも好んで読むものでどれを紹介してもらおうかと考えを巡らせるもちょうど手に取っていた本の内容に小さく笑みを浮かべればパタリと閉じて表紙を見せながら小首を傾げてみせ。悩んでいた献立に良いヒントを呟いてもらいハッとした表情を浮かべた後その表情は笑顔へと変わり)…なるほど、おでん…それはいいですね。今日から仕込んでおけば明日には味が染みていい具合になりそうです。いいアイデアをいただきました、ありがとうございます寺本先生。


■寺本 稔
そうなんですか。オススメ、そうですね…好きな本はジャンル問わず沢山ありますよ。推理小説やSFも…あと純文学も。米津先生はどんな本読まれるんですか?(相手も読書を好むと知った上で本について問われるとつい口数が多くなるもので、お勧めといえど相手にもジャンルや文章の好みもあるだろうかと安易に紹介もできず一度問いてみて。掌に包み込んだそれは今日のような天候には最適でありじんわりと暖かみに感じて自然と目元を和ませ。隣で捲られるページに一緒になって視線を落としたあと、さっき読んでいた冒頭部分の言葉を思い出してぽつり零し)本にヒントを。いいですね。……あ、おでん。


■米津 龍臣
それは良かった。私も小説は好きでよく読むんですよ。もし寺本先生のオススメがあったら教えてください。(棚を見上げ相手の言う通りジャンル豊富な小説の数々にこの学校の図書室に居るだけで十分な暇つぶしはできるだろうと頷きつつ相手の好きな本があれば教えてほしいと提案を一つ。相手の受け取った缶珈琲は買いたてで温かく包み込んだ手をじんわりと熱を伝えるはずで。缶珈琲を受け取ってもらえた事で空いた手で本のページを捲ろうか)いえ、今日は個人的なものの参考に本でも見てヒントでも貰おうかと思いましてね。明日の献立、どうしようかと。



[19][17]
[掲示板に戻る]