図書室

▼過去ログ30
2022/6/23 21:53

■瑞稀 奏
(服装は指定の夏服に薄手の白のパーカーを合わせて着用し、緩く着崩した格好。期間限定で染めたワインレッドの髪はワックス等でふんわり癖つけ、前髪は左へ流してピンで固定。その他ふんわり甘く香る香水と、アクセサリーはいつも通りに)──……水無瀬さーん、居る?(最終下校時刻も迫り、そろそろ帰宅しようかと帰り支度をしていたところ、本日返却予定の本を見つけてしまえば、無視する事も出来ず。仕方ないと図書室へと向かい、ノックも無しにスライド式の扉を開ければ親しい教員の名を呼んでみて)>入室


【/】


■寺本 稔
(白のYシャツを腕捲りし、黒のタイトなスラックス、室内用の黒スニーカー、シルバーの腕時計、手には本日返却予定の文庫本を持って図書室へと向かい、施錠を解いて扉を開け図書室特有の香りに目元を和らげて明かりを点け、カウンターまで歩を進め返却の手続きにつらつらとペンを走らせて返却棚へ本を戻した際に以前から読んでみたかったタイトルが視界に入ると喜色を含んだ声音を零してそれを手に取り)…ああ、これ。>入室


■七瀬 達央
墓穴堀りレベル上げなんてする訳ないでしょ。これはもう勝手に上がっていくシステムなのかもしれないです…(可笑しそうに笑う相手とは裏腹に自身の中では可愛いだけでは済まされない事態にため息を漏らしては頭を抱えて)……んー?よく聞こえませーん。…これは、照れるでしょ。(都合の悪い事を言われては至近距離にも関わらず聞こえないなんて惚けて見せて誤魔化してしまおうかと。自分から仕掛けた後に鼻先へと仕返しが返ってくれば軽く鼻先を摩りつつ呟いて。相手から離した手が途中であっさり捕まえられ、そのまま繋ぎ直されれば校内で繋ぐ事が滅多にないだけに慌てて)わっ、これは…ちょっと、嬉し恥ずかしすぎるやつだ…!……知ってますか、梶家先生。食べ物で遊んじゃいけないんですよ?(恥ずかしさよりも久しぶりに手を繋げる嬉しさの方が勝れば振り解いたりせず、そのまま手を握り返しつつ、以前にも経験のある悪戯を企む相手を何とか阻止しようと注意をしつつ共に食堂へ向かおうか>退室

(p/たまにありますよね、相性が悪いのでしょうか?(´・ω・)
時間がないときはお気になさらなくて大丈夫ですので、体調等を優先してください!
でもまたご都合が合う時がありましたら宜しくお願いします^ ^
本日もありがとうございました!)


■梶家 夜
ちょっと会わない間に墓穴掘りのレベル上げでもしてたのか?……まぁ可愛くていいけど(以前から嘘があまり得意ではない印象の相手ではあるけれど、今日は更にバレバレなのに笑いが収まらず肩を震わせて。なんだか驚いている様子の相手に楽しげな笑みのままぼそっと呟いてみたりして)…息抜きっていえるレベルのものじゃないからサボりだろ。……相変わらず照れ屋だねぇ。さて、何食うかな。また柴犬先生のカレーに胡椒でも入れるか(息抜きとはもっと短時間ではないのかと突っ込みつつ、近づく距離に軽くまぶたを伏せると唇を重ねてようか。顔が離れてしまう前に鼻先にもキスを落としてから、赤い顔を眺めつつ、離れていく手を途中で捕まえると手を繋いてしまおう。他に人がいれば離すつもりでしばらくは手を繋いだまま共に食堂へと向かうのだろう)>退室

(/p 投稿しても弾かれてしまって(´;ω;`)接続がおかしいのかもしれません。
またしばらく時間が取れるか微妙なのですが、お時間の合うときにお会いできたら嬉しいです。
お言葉に甘えてお先に失礼させていただきますー。ありがとうございました! Up 6/16 12:29


■七瀬 達央
……こんなに早くボロが出るなんて自分でもビックリですよ。(会って数分でバレるとも自分でも想像していなかっただけに、墓穴掘りに磨きがかかっていると悪い方向にレベルが上がっている事に気付いては気をつけようと心に誓って。珍しく見逃してくれる相手に少し驚いたような表情を浮かべるも続いた言葉には苦笑して)…サボり癖って、聞こえ悪いなぁ。ただの息抜きですよ。(相手に触れた手に更に手が重なれば、そこから感じる温もりに嬉しそうにして。今更ながらに辺りを見回して自分達以外に人が居ない事を確認すれば、そのまま顔を寄せて軽くキスをしてしまおうかなんて。成功してもしなくても久しぶりに仕掛けた事に僅かに赤くなりつつ頬に触れていた手を離し、相手からの誘いには軽く頷いて)…はい、食堂までお供しまーす!

(p/それは大変でしたね笑
色々お気になさらず^ ^
短時間でもお会いできて親子共々満足です!そして最後詰め込んでしまってすみません(・_・;
お時間が過ぎてしまったのでお先に退室してください…!) Up 6/16 12:15


■梶家 夜
付き添いしてたわけね。そんで帰りに図書室にサボりに着たと、さすが柴犬先生流れるようにボロを出して…素直に言えたから黙っといて差し上げましょう(サボりではなかったのだろうか、と思っていれば次第に話の方向が怪しい方へ進んでいき。最終的に素直なお願いに、低く笑い声を立てながら見逃すと頷いて。窓を背に身体の向きを変えて、すぐ近くに来た相手の顔を眺めつつ頬に触れる手に自分の手を重ねて)…長い間まともに時間取れてないからな。オレも顔見れたから柴犬先生のサボりぐせに今日は感謝かな。…次の授業の準備の前になんか食っとくかなぁ。柴犬先生も午後まで授業ないなら食堂行く?(時計を見ればもうすぐ正午で授業が終われば生徒で混み合うだろう食堂に先に行ってしまおうかと、時間が合うなら相手もどうかと誘い)

(/p投稿が失敗して一回消えました……レス遅くてすみません。本当にものすごく短時間になってしまったのですが、次でお暇せねばならず……。
なかなか時間が作れないのがとても申し訳ないのですが、今日お顔が見れて嬉しかったです(*^^*)
後入りいただいてありがとうございました!


■七瀬 達央
えっいやだな、違いますよ!俺もサボりじゃないです!さっき生徒を教室まで送ってまして…そのついでに資料を探そうかなって思ったり、思わなかったり………主任には内緒にして下さい(自身の問いかけに意地の悪い笑みを浮かべた相手よりサボりに来たことがバレてしまえば、何とか隠そうと嘘と真実とを織り交ぜて言葉を紡ぐも、徐々に諦めモードに突入していけば素直にお願いを付け足して)……でも、久し振りに顔見れたから寄って正解でした。(扉を閉めてから、もっと近くで相手の顔を見ようかと歩みを進めて近寄れば相手の頬へと手を伸ばして触れれば嬉しそうに笑って)

(p/そうだったのですね!でも発見できて良かったです^ ^
残り僅かですが、無理のない範囲でお相手宜しくお願いしますーレス不要です)


■梶家 夜
あー風気持ちいい(開いた窓から吹き込んでくる風が心地良い。目を細めてぼーっと突っ立っていると扉の開く音がして。誰か着たかと振り向けば見慣れた相手の顔が見えて)……お疲れ。サボりじゃねぇよ。お前さんと一緒にしないように(久々に顔を見たのにまず聞くことはそれなのか、と笑ってしまいながら、いつもどおりの意地の悪そうな笑みに変え)久々に顔をちゃんと見れた柴犬先生はサボりなわけか。主任にバレるとまた残業増えるぞ。

(/pこんにちは!お久しぶりですm(_ _)m
ご連絡しようかどうしようか迷っていたんですが今日これるかも五分五分だったのでこっそり放り込んでおりました。
めちゃくちゃ短時間になってしまうのですがよろしくお願いしますm(_ _)m


■七瀬 達央
(黒のTシャツに紺にオレンジのラインが一本入ったジャージ姿に、Tシャツの下に隠れるようにネックレスを下げ、いつも手に付けていたブレスレットは今日は上着を着ていないため見えてしまっては生徒に揶揄われるかと思い職員室で留守番させて。前の時間に怪我をしてしまった生徒を手当したものの、授業開始に間に合わなかった為に教室まで送り届けた後、一休みがてら図書室へと立ち寄ろうかと扉を開けて)…あ、お疲れ様です!……サボりですか?(誰も居ないだろうと思って開けた先からエアコンとは違う心地よい風が頬を撫でれば思わず視線を上げ、開けられた窓の近くにて恋人の姿を見つけては思わず驚いてしまいつつ、この時間に図書室にいることが珍しいだけに自分と同じ目的だろうかと首を傾げて尋ねてみて>入室

(p/こんにちは!そしてお久しぶりですー^ ^
お名前見つけたので時間的に迷いつつも突撃してみました!笑)


■梶家 夜
(ダークグレーの半袖のYシャツに黒いスラックス。足元も黒い革靴で。首にいつものネックレスをシャツの下に身につけ、ブレスレットは今は長い髪を後で一つにまとめるのに使われている。担当授業がないのもあって資料探しに図書室にやってくると、無人の室内へと足を踏み入れて)……あつ。梅雨だな。それが過ぎたらもう夏か…(季節の移ろいの早さに若干遠い目をしながら窓際に向かうと窓を開け風を通そうと)>入室


■寺本 稔
弓道は品を感じられて興味はあるよ。見た目のかっこよさと美しさだけじゃなく、きっと精神と矢も繊細に繋がっていてそこもまた奥深さがあるんだろうな、てすごく魅力的に感じるよ、私。(弓道の魅力こそきっと彼本人が一番理解しているだろうなかで素人の己自身で感じる魅力を穏やかな表情で視線は本棚へと向けたまま零し、申し出に瞬きをしている相手ににこりと笑みを向けて再度小さく頷いてみせ、タイトルを耳にした刹那目を見開き瞳を輝かせながら前のめりになり一際に本を探す姿勢となれば暫くは黙々と共に探すだろうか)ふふ、勿論。その気持ち分かるよ…先生も図書室には大変お世話になってるからね。この学校は新作も割と早く入れてくれるから凄く嬉しいし助かってるよ。ね、荻くんって本好きなのかい?……え?!その本もう此処に置いてるの!?わあ、私も読みたかったんだよ…荻くんの後に借りに来ようかな、ふふ。物語は切なそうだけど私も気になっていた本だよ。(暫く探す中できっとその本を探し求めている彼が見つけられる事になるだろうか、その瞬間には己も喜びのあまり図書室という静かな場所にも関わらず声を上げてしまうも直ぐに口元を手で抑えてから再度嬉々と笑みを零し。相手が貸出の手続きをするなか戸締りの確認を終え借りる本を手に取って共に図書室を後にすれば家まで送り届けるだろう)>両者退室

(/いえいえ、最後まで丁寧に回して頂きありがとうございました!
荻PL様の予定時間よりも大幅に過ぎてしまいましたが、遅くまでお付き合いいただきとても楽しい時間でした!もしかしたら荻くんは本好きなのかな…と寺本が密かにワクワクしております。またお相手してくださると嬉しいです^^改めまして、本日はありがとうございました。ゆっくり休まれてください、おやすみなさいませ。) Up 6/10 2:12


■荻 雅人
ふは、それはどーも。勿論頑張るし。先生も興味あるの?弓道。(上の棚列を見ていると、ふと隣へやってきた相手に気付けば姿勢が良いと褒められて擽ったそうに小さく笑み溢し。弓道について話す様子に気になるのかと問うてみたあとに、本探しを手伝ってくれると聞いて目を瞬いて隣を見)………え、良いの?……わー…マジで助かる。こういうのは本屋で買えば早いんだけど、此処に入荷されてたら気になるじゃんな。……んで、タイトルは「世/界が/青く/なったら」で。著者が…武、田、綾、乃…だったはず。(有り難い申し出に笑顔で受けとめ感謝しつつ、探している本を教えて。暫く本探しに夢中になるだろうか)

/此方こそ遅くなり申し訳ございません!
回収ロル、回しにくかったらすみません;;
本日は遅くまでお相手有難う御座いました、
またご縁が有りましたら、お相手宜しくお願い致したく思います。
それでは、お疲れ様でした!おやすみなさいませ。 Up 6/10 2:02


■寺本 稔
ああ、うん…、そう?(ペンをつらつらと動かすなか未だ此処に残ると言う相手の方へ顔を向け本棚の方へと向かう背中を暫く眺めては曖昧に返事を零し、相手の立ち寄った経緯を思い返しては余程その本が読みたいのだろうかと何故か己の心が弾みカウンターに一旦本を置いたまま本棚へと向かい、相手の隣に立って少し前屈みとなって本棚に並ぶ本に視線を向けながら問いかけてみて)へえ、弓道を?通りで荻くん姿勢も綺麗だと思ったよ。弓道ってさ、一つ一つの細かい動きが本当に美しいよね。試験がやっと終わって、次は大会が近いんだね。先生応援してるよ、頑張ってね。…ねえ、その本のタイトル良かったら教えてくれる?先生一緒に探してあげる。見つけたらもう夜も遅いし、私送ってくよ。

(/遅くなりすみません…!退室ロルは此方で回すのでどうぞ退室されやすいようになさってください。
当方もエンカが叶って嬉しかったです!お相手してくださりありがとうございました!) Up 6/10 0:46


■荻 雅人
……あーいや、そこは別に謝んなくていいし。…そっか、先生は見つかったんだ。……、じゃあもう帰るよな?俺、まだ居るから戸締まりしてくよ。(相手を一瞬でも勘違いした自身も悪かったと、謝罪には困ったように笑みを返し。赤い顔について誤解が解けたならカウンターで貸出手続きをする様子を眺めた後、前回探していなかった書架へと向かいながら質問に答えて)一応これでも弓道やってるんだ。大会も近いしな、少し身体も鈍ってたから、リハビリも兼ねてこの時間まで部屋使わせて貰ってる。

/お気遣い有り難う御座います。´`
次のスレで暇致します、前回のリベンジ果たせて良かったです!
まったりお相手頂けて短時間となりますが、愚息のお相手ありがとうございましたー! Up 6/10 0:26


■寺本 稔
ふふっ、すまない驚かせてしまったね。安心して、ちゃんと先生だよ。うん?…ああ、読みたい本があってね。ページ開いたらつい読んじゃってたってわけ。……ん、赤い。(驚かせるつもりはなかったのだが此方に視線を向ける相手は長身な風貌ながらどこか硬直させた小動物にも見えギャップの差につい楽しげに喉奥を低く鳴らして笑い声を零し、認識してもらったあとはいつもの柔和な微笑みへなり、問いに問われると未だ心配な色を浮かべて相手の様子を伺い、理由が分かれば次は安堵の吐くのは己の番で眉を下げて微笑み、カウンターまで来たため貸し出しカードに記入すべく片耳に横髪を掛けてペンを取り綴りながら問いかけ)ああ…そうだったんだね。よかった…安心したよ。ふふ、自主練か。頑張ってるんだね。荻くんは何部なの?

(/PLより失礼致します。そろそろお時間かと思いますのでお好きなタイミングで退室なさってくださいませ。)



[31][29]
[掲示板に戻る]