図書室

▼過去ログ6
2021/6/27 18:19

■獅堂 紅牙
っし.......ここならいいだろ、たぶん
(補習名目で呼び出されたのを逃げ出したのはいつもの事だが、今日は一番ある意味お世話になっている生徒指導の教員が殊の外しつこく、体育館裏、屋上、中庭とサボり場所を悉く特定されてしまい。自分が滅多に、というかほぼ来たこともないここなら見つかることもないだろうと着崩した制服姿で図書室に転がり込めば、何事かとこちらを見てくる図書委員の生徒をひと睨みして奥に進み.......何やら悶絶している顔見知りを発見して立ち止まり)
ユウ?.......何やってんだ?


(/お久しぶりですこんにちは!お邪魔してもよろしいでしょうか?)>入室


■熊取谷ランヴァルド悠儼
あ、これにしよ…纏まってそうだし…っ、ヤバっ、いっ!?…ったァ(上段にあった図鑑に興味を惹かれれば少しばかり背伸びをして、手に取ったは良いが思ったよりも厚みと重みのある図鑑に耐えきれず脳天に落としてしまいキャッチした図鑑を片腕で抱えしゃがみこんで痛みに悶絶する始末)


■熊取谷ランヴァルド悠儼
すみません、生物図鑑ってあります?(マスクと眼鏡はいつも通り。指定の制服をカッチリ着込みワイシャツの上からクリーム色のサマーベスト姿で今回は目的あって図書室を訪れ、図書委員の生徒に問い掛け教えて貰った本棚の前でどの本がより詳しく載っているのかと吟味し始め)>入室


■熊取谷ランヴァルド悠儼
っ、何?……ゴメン、寝惚けてた。あぁ、行くよ…大丈夫、何するの?(暫く心地好い眠りに浸っていたのだがクラスの人間に起こされ寝惚けて眉を潜めれば、そんな顔もするのかと笑いながら体育館での遊びに誘われて漸く覚醒しいつもの柔らかな表情で謝罪しつつ本を戻し図書室を後にして)>退室


■熊取谷ランヴァルド悠儼
(マスクと眼鏡はいつも通り。指定の制服をカッチリ着込みワイシャツの上からクリーム色のサマーベスト姿で保健委員の仕事帰り少しだけと図書室を訪れ、1番奥の本棚から1冊取り出しその場に座り込んで読み耽っていれば空調の聞いた静かな室内と紙の匂いに眠気が誘発され何時しか本棚に寄りかったまま夢の中へ)>入室


■七瀬 達央
(力が抜けた事によりついていた頬杖が倒れれば、その反動で目が覚めて。しかし寝起き特有のだらけが出れば頬を机にくっ付けて)寝てたー…主任まだ残ってるかなぁ。さすがに帰ってくれてるといいなー(寝てしまっていた罪悪感もあり余計に職員室へ戻るのが億劫になってしまい、思わず本音をこぼして。一度目を閉じてもし出会した際の言い訳を数個考えれば立ち上がり、そのまま見ていた本を元の位置へ戻すと出口へと向かって職員室へ戻ろうかと>退室


■七瀬 達央
(授業終わりに顧問が留守だからと野球部の生徒に誘われ練習を手伝いに行ったはいいが、楽しさもあったものの予想以上に体力を奪われれば練習終わりヘトヘトになってしまい。職員室へ行けば体育科の主任に捕まる予感がすれば、今日の分の仕事は珍しく終わっている為に職員室を避ける様に図書室へと向かって)わー涼しい、もうここで授業したい…(季節的にもジメジメしている外と違い空調の効いた心地良い室内につい本音を零し。中に入るなり、適当な本を選んで手に取れば見つかりにくそうな奥の席へと移動して。最初は頬杖をつきながらパラパラとページをめくり読書をしていたものの、次第にウトウトし始めては徐々に瞼が上がらなくなり、小さく寝息を立て始めて>入室


■熊取谷ランヴァルド悠儼
しみじみ納得しないでくださーい(愉快そうな笑みを見せる相手にむぅ、と口を尖らせるも完全にパフォーマンスと知れるだろう。共に図書室を後にすれば分かれ道までは談笑の声が響かせて)>退室


■朝比奈 典
ランラン。テンテンとランランはもはやパンダにしかならないよなー。…じゃあ帰りますか、電気消すぞ(相手の返答ににやりと愉しげに笑みを浮かべて、小さくなった残りの飴を噛み砕き最後まで味わいながら、ゴミ箱へ棒を棄てて。帰路を分岐まで共にとすんなり同意したなら、たわいの無い会話を引き続き交わしつつ連れ立って部屋を後にするだろうか)>退室


■熊取谷ランヴァルド悠儼
あ、分かる…つい熱が入っちゃうんですよね(自制心が足りないと言われ続けていた為に、同じ事をする人が居るなら心強いとばかりに笑って。流石に怒られるかと視線を寄せていたものの、平然と受け止められれば束の間驚きはするも嬉しそうに目を細めて)ふふっ、僕もランランでしたよ?パンダじゃないんだからって、良く反抗した覚えがあります…おやまぁ、空が大分白んでる…帰りましょうか、良ければ途中までご一緒させてください(相手の言葉に気にも留めていなかった窓の外に視線を逸らし、借りた本をボディバッグへ仕舞い込んで)

(PL/とんでもない事です!こちらこそ無礼ばかりの愚息で申し訳ありませんでした(深謝)ご不快でなければ、また御相手頂けますと幸いです。本日は長時間楽しい時間とお相手をいただき有難うございました(深礼)) Up 5/3 5:44


■朝比奈 典
感想ならまだしもたまに激論なっちまう時もあるくらいで(そう返してくくっと愉しげに自嘲し。呼び捨てに全く不快感を持たぬ気質故反応薄めに流し目で浅く頷き)うん。テンテンはガキん頃はよく言われてた……ってかもう朝方なんやな。帰る?(ふと腕時計を見遣り少し驚いたように相手を振り返り)


pl/本日は不出来なpcにお付き合いいただきありがとうございました!次レスにて退室させますね。また機会を頂ければ幸いです、それでは先に挨拶のみ失礼します礼


■熊取谷ランヴァルド悠儼
同じ本を読んでも考え方や見方も違うし、感想言い合うのも好きですね(日付の確認も終えれば貸し出し帳を元の位置に戻して、口内で小さくなった飴を噛み砕き残った棒を隅のゴミ箱に放って)じゃあ、テンテン。なんてね?改めて宜しくお願いします、テン(相手のフルネームが知れれば勝手に付けたアダ名は流石に失礼と分かっている為控えるも、結局無礼さは変わらず呼び捨てにする辺り距離下手だろうか)


■朝比奈 典
あぁわかる。新しい発見とか考え方させてくれる内容なら最高よな(ゆるり腕組みしながら相手の手許を眺めて一連の流れを把握出来たようで。キャンディを含みながらもごく真面目に同意を口にして)はは、んなのはどっちでも許可。あ、そういや俺下の名前はテンだから宜しく(初対面から無理を強いたかと若干小首を傾げ相手を見たものの、思い出し様に唐突めきながら名乗り直すか)


■熊取谷ランヴァルド悠儼
人の読む本って、自分が読む本と違うから楽しみです(腰を下ろすのかと思いきや近くまで来た相手の視線が手元に向くなら、さり気なく見やすい様に手元から少し離し貸し出し帳に学科と学年、氏名と貸出日と返却日を記入して。キャンディーが気に召したようなら安堵と喜ばしさに微笑んで、先輩付がなくて良いと聞けば正直継承無しに人を呼ぶことが少ない為少し悩んで)じゃあ…朝比奈、さん?…くん?


■朝比奈 典
せやな、その時は御指南させていただくわ(椅子を戻してカウンターに歩み寄れば借り方を相手の挙動から学ぶつもりで眺めながら、本を小脇に抱えて貰ったキャンディを口に運び)…うま。(無意識にそれだけ呟き、からりと口内で転がして)あーそれと俺も先輩て付けなくても。付けてもいいけど Up 5/3 4:00



[7][5]
[掲示板に戻る]