屋上

▼過去ログ25
2021/12/26 0:21

■獅堂 紅牙
サンタ、ぜってぇこの時期大変だもんなー。俺んちド田舎だけど、毎年来てたもん.....ひょっとしてよーせーが来てたのか?
(いい加減気付きそうなものだが、一度信じてしまうと視野が狭くなるのと元がアホなのもあり全く疑っておらず、全世界の子供に配らなくてはならないのだから、この時期は当然手助けも必要だろうと完全に納得してしまっていて。妖精もやっぱり腹が空いたりするんだなーなんて思いながら、自分もチョコのプチケーキを口に放り込み、相手の言葉には嬉しそうに胸を張り)
だろー?パーティーって飯多いから好きだけど、センコーいたりすっし、人多いのめんどくせぇんだよ.....。ぜってぇここで食った方が美味い!


■米津 景虎
むふふー、でしょでしょ!妖精はサンタの手伝いをするから普段は表に出てこないんだけど、忙しいプレゼント配りの時はこういう風にちょこっとお手伝いするのです!(その場で浮かんだ出任せではあるが中々辻褄にあった良い言い分ではと内心で自画自賛しながら相手がお皿の洋菓子に食い付いてくれれば付け髭の向こうでニッコリ笑いながら提案に頷きイチゴのプチケーキを手にし)ホホー!ありがたい!妖精お手伝いでお腹空いてたから嬉しいよ!獅堂君も遠慮なくいっぱいお食べよー?それにしても…獅堂君の言う通りここは良い景色だねー!お菓子ももっと美味しくなるよ! Up 12/26 0:10


■獅堂 紅牙
よーせー?おぉ、すげぇ初めて見た!
(今は冬で、目の前にいるのはサンタっぽい人なのに、なんとなくペンギンが頭に浮かんできたのは何故だろうか。その独特過ぎる思い出もありもう少しで相手が誰か分かりそうだったのだが目の前に菓子を出されれば考えが一瞬で吹っ飛んでしまい、満面の笑顔でお皿を受け取り)
食う!よーせーも一緒に食おうぜ?ここ、すっげぇ景色いいんだ!


■米津 景虎
……………ホーホーホー!そりゃ知ってるさ!なんたって俺はサンタを手伝う妖精だもの!これからプレゼントを配る予定の相手の事くらい知ってて当然さぁ!(最初は相手の反応にキョトリとしてしまうがどうやら本物のサンタと間違えているらしい様子にそれならばとサンタを手伝う妖精になりきり片手に持ったお皿の洋菓子を差し出し)そしてそして、いい子な獅堂君には今夜眠った時にサンタがプレゼントを届けに行くだろうけど…その前に俺からのプレゼント!良かったらおやつでもどうだい?


■獅堂 紅牙
?サンタ、俺のこと知ってるのか?
(いつもなら声なりなんなりですぐにわかりそうなものなのだが、サンタはわりと信じているタイプな事もありすぐには気付けずキョトンと首を傾げ。改めてその姿を見れば、確かにサンタとは少し違う感じの服装だし、なら知り合いか?と無遠慮に顔を近付けて相手が誰だか当てようとし)

【/ありがとうございます!今日はこちらも眠気が来るまで大丈夫な予定です!(レス不)】 Up 12/25 23:33


■米津 景虎
うわっ!!?本物の泥棒!?…って……獅堂?なぁんだ。屋上に向かった人影は獅堂だったのかー!(周りを見渡しても誰もおらずやっぱり見間違いだったのだろうかと首を傾げながらそれなら戻ろうかと思った矢先、突然隣に降り立つ人物に驚くきもしや泥棒かと疑うもよく見ればそれは友人の姿で付け髭の向こうでヘラッと笑ってみせ)

【メリークリスマス!そしてありがとうございます^^*私は眠気まで大丈夫ですが背後様のメリットなどありましたら遠慮なく申してくださいね。】


■獅堂 紅牙
!?んぐっ.......サンタ来た!?
(突然響いた声に危うく口の中のものを詰まらせかけたが、問題は屋上にやってきた人物である。この時期一番よく見かけるものに近い姿に、独特の名乗りは子供なら誰でも大好きだろう人物のもので、暗いのと付け髭のせいで全然誰だかわかっておらず、菓子泥棒という問題発言は完全に聞き流し目をキラキラさせて給水塔の横からジャンプすれば、危なげなく相手の近くに着地し)

【/うわ、お久しぶりです!メリークリスマス!もちろん是非ともお相手宜しくお願いします!】


■米津 景虎
(学校指定の制服の上にオレンジのダッフルコートにネイビーのマフラー。しかし今日はその上から赤と白のサンタのようなケープを羽織り頭にはサンタ帽、顔には真っ白な付け髭、肩に真っ白なプレゼント袋を担ぎ更に片手には大皿にパーティ会場から持ってきたお菓子類をバランスよく持っては景気よく屋上への扉を開けては飛び出すもそこに誰もいないのに首を傾げ)ホーホーホー!プレゼントならぬお菓子泥棒のサンタ参上!ハッピーメリークリスマスー!………って、誰もいない?あれー?誰か登ってくのが見えた気がしたんだけどなー?>入室

【こんばんは、お久しぶりです!お時間遅いですがお相手お願いしても宜しいでしょうか?】


■獅堂 紅牙
わー、めっちゃ綺麗!
(パーティー会場も綺麗で楽しそうだったのだがなんとなく落ち着かず、美味しそうだと思ったものを適当に紙皿に乗せて屋上まで持ってきてしまい。多分この時期なら街のイルミネーションの灯りが綺麗だろうと予想して来たのだが、案の定フェンスの向こうの闇は色とりどりの光が輝いていて、器用に皿を持ったまま給水塔の辺りまで梯子を登れば、制服の上に紺のダッフルコートと黒いマフラーだけではやや寒かったものの、そこに腰掛け景色を眺めながら持ってきた料理を食べ始め)>入室


■寺本 稔
カフェ友かぁ。ふふ、いい響きだね。そだね、懐かしい味がしたよ。(教師に対し〇〇友と名称を付けられる相手の気さくさに影響を受けてクスクスと笑みを零し。幼い頃に食べた記憶が蘇り思わず目元を和らげて小さく頷き返し)ん、実現できることを願ってるよ。さ、授業中は寝ないようにシャンとするんだよ。ん、また授業で。(共に戻ると聞けばポケットに端末を入れてその場から立ち上がり、側で伸びをする相手に小言のように告げては顔は微笑んでいて。ベンチに置いていた本も忘れずに空の缶を持って屋上を後にし、会話を交わしながら途中の廊下で別れ。相手の背中が小さくなると向かう先へ身体を向けて歩き、職員室へと着けば缶を片手でひと潰しして専用のゴミ箱へ捨て自席へと戻って次の授業の準備をし始め)>退室

(/いえいえ!予めお時間を教えてくださっていたのでそろそろかなと思っておりました^^!
此方こそとても楽しい昼休みとなり、普段本ばかり読んでる寺本なので小鳥遊くんのおかげで賑やかな時間を過ごせました*^^*貴重なお時間ありがとうございました!カフェ計画…!寺本同様楽しみができて嬉しいです!此方こそのんびり実現できたらなと思います^^勿論またお会いした際はお付き合いいただけると嬉しいです!本日はありがとうございました!


■小鳥遊 新
まあ…俺の中では、カフェ友みてぇな感じです。久しぶりに食うと美味しいっすよね。(仲の良さと言えるなら良くカフェへ行く教師であり、自身の中ではカフェ友な感覚を今、認識して。相手が幼い頃、食べていたであろう味わいを見届ければ、ふふっと笑って)そか?よく分からねえけど、来年の楽しみが増えてよかった。まぁ…ゆっくり計画立てて実現出来りゃァ幸いです。(ビスケットと紅茶を食べ終えれば満足感に一息ついたタイミングで昼休みの休憩があと15分と知れば肩を下げ。箱とステンレスボトルをリュックにしまい、ベンチに置いてから伸びをするように立ち上がり)んー…もう、終わりですか。早いなァ…。俺も教室に戻りますよ。んじゃ、また授業でな、寺本先生。(リュックを背負って手袋を着ければ昼休みが終わる前に教室に戻るかと屋上を出て、途中まで会話を交わして教室に戻り)>退室


(/時間となってしまいましたので予告なしの退室となり申し訳ありません!後入りとお優しいお言葉に楽しいお昼休みをありがとうございます^^ またカフェ計画を企てているようなので、のんびりお付き合い頂けたら幸いです^^ それまでにもお会いした際はよろしくお願い致します!それでは、お先に失礼致します!本日は誠にありがとうございました!) Up 12/13 17:05


■寺本 稔
ふふ、仲が良いんだね。おや、ありがたく頂戴するよ。…久しぶりに食べるな…、ん、美味し。(口振りからも伺える相手と七瀬先生二人の人柄に穏やかな気持ちになり思わず笑みを零し。素直だと人から言われ慣れないためどこか擽ったい微笑みを浮かべていると不意に贈呈された品物を目尻を垂らして受け取り。まじまじとビスケットを眺めたあと口内に放り投げて一口で食べ、何度か咀嚼し飲み下したあと微笑みながら口端に親指を添えて舌でひと舐めし)ふふ、そういうところだよ。…ん、来年で構わないよ。皆が予定合う日ってなかなか難しいだろうからゆっくりでいいさ。ひとつ楽しみができて私は嬉しいよ。(相手にとっては普通のことのようで自分へ変に気遣いをさせない自身も楽しめるという言葉に笑みを零して微笑み返し。相手のこぼす言葉に静かに聞いていて不意に問われると小さく頷き、年明けに楽しみが増えると嬉しそうに頬を綻ばせ。残り僅かなコーヒーを飲み干している最中ポケットに入れていた端末が震えると取り出しアラームを消し)っと、昼休みもあと15分だね。私はそろそろ職員室に戻るけど、小鳥遊くんはまだいる?それとも一緒に戻るかい?


■小鳥遊 新
…そ。俺のプライベートでは、七瀬先生のことを、ななちゃんって呼ばせてもらってるンすよ。ふははっ、…寺本先生、素直ですね。…素直な先生に、ビスコのビスケットを贈呈。 (復唱される七瀬先生の渾名に頷き示し、虚を突いたことで笑う相手の様子は素直さを感じれば和かに笑って、4枚個入りのビ /ス /コビスケットの袋を相手に差し出して)…気配りすか?…んー…そうでもねぇと思いますけど…。…とりあえず、親睦会、やった方が楽しいじゃないっすか。(微笑みを向けてもらい褒めてもらえる感覚となれば首を傾けて、自身も楽しいからと伝えながらビスケットを食べながら紅茶を飲み)七瀬先生は、来年でも大丈夫ってこと…多分、間宮先生も来年が言いと話しそうなと、…寺本先生も師走は忙しいと思うンで来年でも、いいすか?


■寺本 稔
へぇ、そ?そしたら話は早く進みそうだね。(既に七瀬先生にも伝わっていることに相手の人柄が垣間見れた気がして穏やかに微笑み返し。不意に笑い吹き出されると瞬きを繰り返し、そのニックネームは七瀬先生のことだろうかと思いつつ自分で確認するように小さく復唱し、揶揄いを含んだことを言ったのは自分からだったものが逆に相手からも砕けた口調で返されてしまうと予想外の展開に思わず虚を突かれた顔をし、そして直ぐに表情を崩し眉を下げてクツクツと笑いだし)ななちゃん…。えっ…、ふっ、はは。これは参ったね。小鳥遊くんの方が一枚上手だったか。そうだよ、私も行きたくて仕方がない派のひとりさ。うん、ありがとう。間宮先生ともゆっくりお話してみたいし、勿論他の生徒や先生もね。私からも是非お願いするよ。君は、優しくて気配りのできる子なんだね。(先生相手に色々と考えてくれる生徒に感心の意を含めた微笑みを向けて告げ)


■小鳥遊 新
珈琲の香りが空気に漂い表情弛み。メールの提案を嬉しそうな顔と提案にのってもらえるのを見れば頷いてから空を見上げ再び紅茶を飲み、リュックから小さなビスケット箱を取り出して)…ありがとうございます。七瀬先生にも連絡したんで話しは通ってると思います。…ふはっ、…(悪戯なニュアンスに聞こえるなら、軽く吹き出し可笑しそうに告げて愉快気な視線を向けて)…まぁ……間違ってはねぇけど。一つ訂正させてもらえるなら、ななちゃんも行きたくて仕方ない、派っすね。ンで、…じつは、寺本先生も…行きたくて仕方ねぇ派だろ?歓迎会みてえな、感じで親睦深めてほしいし。他の、先生も呼んでいいなら、…美術の間宮先生にも声かけるし…、生徒にも声かけるし…。この案…どうです?



[26][24]
[掲示板に戻る]