尾張の山車まつり〜新・楽書きのーと

過去ログ2 2025/3/14 15:54

▼ぱそこんぎらい
Re:novaさん
画像をつけていたんですが、なぜか消えてしまったようです。だからぱそこんなんか嫌いです。 Up 3/14 15:54

HP

▼nova
Re:乙川 殿海道山さん
殿海道山さん
ホームページ開設おめでとうございます
今後の情報発信を楽しみにしています

> 乙川殿海道山です。
> この度ホームページを立ち上げましたので
> 宜しければ
> https://okkawa-tonoyama.jp


▼乙川 殿海道山
乙川殿海道山です。
この度ホームページを立ち上げましたので
宜しければ
https://okkawa-tonoyama.jp


▼nova
Re:パソコンぎらいさん
お返事が遅れて申し訳ありません
ひょっとして「なごやん」ですか?
だったらパソコンぎらいさんに同感です
犬山っぽいといえばそうなんでしょうけど、名古屋のお菓子ですからね
昔からこの意匠ですから、こだわる人はごく一部なのかも


▼パソコンぎらい
お菓子を頂きました。「パンフレットに山車の絵が描いてあるよ」と渡されたんですが
おっ?横須賀か?でも違和感が…3階建て?犬山?梵天がないから岩倉?でも前に房が2本あるし…
「いや〜ね〜マニアは。すぐ上げ足取ろうとする」とカミさん。
いや、上げ足取りじゃなくて違和感があるというだけで…
以前、二人で犬山祭に行ったとき、「わ〜〜高山祭みたい!」と言う見知らぬご婦人がおりました。どこが高山祭やねん。屋根が全然違うし、構造も違うし、ブツブツ…
「いや〜ね〜マニアは。山車祭の代表は高山なの!それでいいの!」とやっぱりカミさん。
納得がいかん!novaさんならわかってくださいますよね?


▼nova
Re:ぱそこんぎらいさん
この秋には武豊町制、常滑市制、東海市制の記念山車揃えもありました
気が付けば今年もあと10日たらずとなりました
このところSNSでの発信が多くなり、大本のこのサイトも少々手抜きになっていたかもしれません
反省しております

ぱそこんぎらいさんのお目にとまったのが私とその仲間かどうか
一度お声をかけていただければと思います
違ってましたら「失礼しました」でよろしいのかも


▼ぱそこんぎらい
また一年間お疲れ様でした。楽しく見せていただきました。色々な祭会場でカメラを持った集団を見ると、尾張の山車祭の方々かな?声かけようかな、なんて思うのですが、違ってたらと思うと声もかけられず…いっそのこと幟でもたててもらえるとわかりやすくって…(笑)また来年も楽しみにしています。あと正規のお祭り以外のイベントの山車揃えの情報を事前に流してもらえると助かります。よろしくお願いいたします。


▼nova
Re:カメ仙人さん
カメ仙人様

旧掲示板時代から長いお付き合いになりますね
潮干祭を気持ちよく見学できるのもこのように裏方さんのご努力あってのことだと思います

ありがとうございました


▼カメ仙人
https://i.imgur.com/HtiPMJo.jpeg

まつり紀行
ギネス級の超大作
これも、novaさんとチームnovaの皆さんの連帯感や
祭りにかける情熱が
作り上げると言えますよね。

私は、警備をしてくださったお巡りさん。
観光案内のお手伝いや
ゴミ収集に力を貸してくださったボランティアガイド、日本福祉大のボランティア学生の皆さんに
本当に心から感謝しております。

尾張の山車まつりの関係者の皆様
ファンの皆様
ありがとうございます

写真は、一日目をほぼ安全に終えたところ
お巡りさんと、談笑中の
カメ仙人


▼nova
Re:まつり好きのOBです。さん
温かいお言葉ありがとうございます
まもなく再開します


31

掲示板に戻る