Ψ 言霊の宿木 Ψ
過去ログ1514
2006/10/19 12:04
灯沙言葉言葉は人を救うこと 信じていたい じゃないとあまりにも 淋しいこのセカイは さらに淋しさを増してしまう 言葉は人を救うこと 救ってくれることを信じたい じゃないとあまりにも淋しい
10/19 12:04
灯沙オトナどこへ行こう きっと変わらないのに どこへ行こう 同じものがあり続けるだけ 何も変わらないものが ただそこにあるのなら このまま逃げ続けようか それとももう オトナになろうか
10/19 11:58
灯沙わかってることどこまで行けば助かるの? 出口の見えない明日を彷徨い続ける きっとわかってる どこに行っても自分は自分だと
10/19 11:56
灯沙旅逃げ込んだその先に 何があるというの? どこまで逃げてもきっとつづく風景に 嫌気がさす蹼は どこか遠くへ 旅にでたいと思う
10/19 11:55
灯詩K『heaven』歎きの扉の前で 誰かのKnockを待つよりも
例え修羅の様に映ったとしても
自分の為に今日を踏み出そう
無理解は承知 無理解は万人に共通
誰も他人(ヒト)の心なんて 見えていない
奥 奥底までは
最期に信じられるのは
自分独りさ
自分の力さ
希望の夜明けを
信じられるか
信じられないかさ
諦めを壊すのか
諦めに飲まれるのかさ
勝利の選択を 繰り返していくんだ
全部 自分の為 全部 自分の為
。
10/19 8:55
塔Nルミンシタwisa~da(イサーダ) 私たちには枕するところがありました。
というか、枕がありました。
毛布もありました。
枕が1つと
毛布が1枚ありました。
私たちは交替で睡眠をとりました。
私たちには枕するところがありました。
というか、枕がありました。
ほんとに寝たのは疲れたときで
枕が1つと
毛布が1枚かけてありました。
私たちは朝食をとりました。
居間で
車の中で
レストランで
私たちは食事をとりました。
縁側で
山の中で
こたつで
私たちはコヒーを飲みました。
食事をとりました。
ビールも飲みました。
居間で
で・・
枕が1つと
毛布が1枚ありました。
私は天井をみました。
あぁ、あなたもこの天井をみていたんだな・・ と
というか、みていなかったんだな・・ と
☆
Najuma
私たちは星をみていました☆
*****
↑の詩、アラビア語で書くことを想定して書いてあります。アラビア語は、たとえば、「飲む」はアシュラブで、私は飲む、をアシュラブと言います。英語とか日本語だと、「私は」「飲む」ですが、アラビア語は「アシュラブ」で「私は飲む」になります。「あなたは飲む」だと「タシュラブ」で(男)、「あなた(女)は飲む」が「タシュラビーナ」です。「彼は飲む」が「ヤシュラブ」で、「彼女は飲む」は「あなたは飲む」と同じで「タシュラブ」です。「わたしたちは飲む」はナシュラブです。語頭がa,t,t,y,t,nなわけです。「です。」「〜ていました。」「ありました。」などなど。私、アラビア語講座に通学していますが、まだ、レベル1なので、よくわかりません。ただ、うわさでは、アラビア語の時間は、現在形、過去形、未来形、未来完了系、とかというふうにはなってないようです。よくわかりませんが、むしろナイスな気がしています。「〜で」は、「〜の中で」が「fi~」です。接続詞、私、まだ知ってる語彙が少なくて、わかりません。が、たいがい、短くて、なんかこう、音符的です。余談ですが、アラビア語には単数形、複数形と、さらに、二つ形があります。この詩では、「1つの枕」は「イサーダ」ですが、「ひとつの」をいれたいです。アラビア語的にどうなのか、ここらへんはレベル4までしかない学校では教科書的には教えてくれなさそうですので、先生にもきいたりとかしたいですが、英語とアラビア語しかできない人たちなので、いっそ、はやくシリアとか行きたいです。
[これからの予定]
復習。というか予習。
10/19 8:00
HP