Ψ 言霊の宿木 Ψ

過去ログ1610 2006/12/13 18:53

885
雪隠れ
まだ街が眠る間に
雪よ雪よ
つもれつもれ

真白く街を
覆っておくれ
なにもかもを
隠しておくれ

やがて訪れる
春の陽に
溶けて消え去る
その日まで
街ごと私を
眠らせてくれ
[これからの予定]
あともう一仕事!
12/13 18:53

唐艪、由宇
冬至宮VQ舞踏会
あっ!無理しないで
おもいきり 泣きなよ

世界の涯まで 亡くしちまうやうな〜
身も世もない
みごとな泣きっぷり

いいよ それで
永遠のむねに抱かれ…
気のすむまで思いきり
泣きあかすと いい

冬至宮の 扉がひらく

この世でいちばんさびしいひとの
冬の離宮

ひととき沈み
黄泉がえる太陽とひと夜あけるまで
時空を凍らせ
水晶のワルツステップ

さびしいひとの 涙が
瑠璃の水晶玉となり
冬天宮の舞踏のしとね
きら黎明に 染めあげ

冬至宮のなみだが〜
新たな玉陽を
まろび昇らせる

泣き笑い おさめなよ
ひと夜〜千年のワルツ

永遠のひと 胸に抱き
踊りあかせるなら
あすの景色も変わる…だろうさ
[これからの予定]
昼メシ準備
12/13 12:50

痘E樹
反転攻勢
◇泣いたところで何も戻らないなら、何も変わらないなら徹底抗戦だ!!


12/13 7:59

唐艪、由宇
生命の夢守り
どう逃れようと
ぼくら太古
鱗をもった魚〜

陸地を夢み
空にあこがれた
熱いおもいを
骨の髄の中から 消すこと はできない

不思議だね…
億万光年の赤い糸〜
しらず綱渡りして
ぼくらここにいる

くったくない君には
風さえ衣装らしい

こうしていると
人間は美しい生きもの〜だとおもういつまでも
抱きしめていたい
けれど人間だけが
生きものじゃないよ

失ったことば
憶い起こせるといいね
あすの智恵を活かせるしなやかさも要る

太陽の国は日の丸と
水の祝福ある海邦

白光二つの被曝体験を
怨みにせず〜
慈悲の和にくるみ
にがく混乱するものの真珠層を重ね
大粒の和玉真珠を
生み出そうとする
宇宙法理にかなうや
詩天ふる玉都誕生!

争いを競いに〜
覇権力でなく 反権力の 甘えでもない

宇宙船地球玉丸の
ゆずりあい&舵取り

玉都〜いのち成熟に
贈られる 言霊宝
[これからの予定]
眠り
12/13 0:38

塔Nルミンシタ
『ある少年のおつかい』
     
*自分で書いたアラビア語詩の日本語訳です。  
  
  
「すみませーん!」
  
「いらっしゃい!」
  
「こんちちは。
・・トマトください」
  
「こんにちは。
 いくつ欲しいの?」
  
「ひとつ・・」
  
「はい。ひとつ。
 どーぞ。
 他にも何か
欲しいかい?」
  
「あと・・ツートマト
 ・・ください」
  
「はい。これ、
 ツートマト。
 どーぞ。
 他にも何か
 欲しいかい?」
  
「いらない。
 ありがとう」
 
「どういたしまして」
  

  
  
  
はい・・
    
    
ありがとう☆!
さようなら」  
   
「どういたしまして。 
 さようなら」
  
  
***
日本語で書いてアラビア語にした詩ではなく、いきなりアラビア語で書いた詩です。日本語訳にするとどこがおもしろいのかわかりません。アラビア語でもおもしろいかもわかりません。会話的に、「どういたしまして」を意味するアラビア語「ラー シュクラ アラー ワージビン」という言葉を学校で習って思いついた詩です。「ありがとう」に対する返事として、店員さんとかの「どういたしまして」です。が、その意を詳しく辞書で調べてみたところ、「ありがとうはいらないよ、だって義務だから」みたいな意でした。文化とか宗教の特徴が顕著な感じの言葉だなとおもいました。少年は「はい・・ 」と言います。そして「ありがとう☆!」と言います。「はい・・」、アラビア語・「ナアム・・」は、辞書でしらべてみたところ、「はい」の他に、「確かに」という意味があります。この詩でもそんな感じです。愛と義務のことを書くつもりで書いた詩です。「ナアム・・」は、少年が実際に口で言ってるとしたら、小さな声かもしれないながらも、深いところで明るい声です。「さようなら」「さようなら」は、「マア アッサラーマ」「イラリッカー」です。アラビア語でいきなり書いた詩ですので、アラビア語原文のほう、じゃっかん、リズムのほうも気にして書くことが出来ました。「ツートマト」というのは、むりくりな日本語訳です。アラビア語には、単数、双数、複数というのがあって、トマト、ツートマト、いっぱいトマト、というのが文法的にそれぞれ1つの単語としてあるんです。の、ツートマトを使いました。このツートマトが文法的に「ツートマトを」とか「ツートマトが」になったとき、どのような語尾変化するのかわからず、この点は、あとで先生にきいてみる予定です。長文失礼いたしました。アラビア語原文詩のほう、出来上がったら、カタカナ表記になりますが、また載せさせていただきたい所存です。失礼します。
  
[これからの予定]
干す。
12/12 21:10
HP

16111609

掲示板に戻る