Ψ 言霊の宿木 Ψ
過去ログ1896
2007/5/15 1:33
痘I汰男性 14歳 埼玉
電車五、四、三、二、一
カウントダウン
刻々とせまる時間
まだ大丈夫
まだいける
ちょっと
油断した
だけどやっぱり
間に合わなかった
この電車に乗り遅れたのは
私だけ
このホームに残ったのも
私だけ
でもあと少し待てば
電車はまた来る
だから
じっと待っていよう
次は
乗り遅れないように
頑張るんだ
[これからの予定]
明日テスト
5/15 1:33
痘華灯恐怖支配「図星」をつかれて、弾圧
大義を掲げた「恐怖」による支配
はるか辺境のサイトにすら書き込みを許さず
無力な一般民間人にすら「弾圧」する
だが恐怖で支配する根本にある目的は、別目的
大義を掲げつつ、恐怖を広める事で
犠牲者を出す事で
支配できない「言論」を支配する事が目的
恐怖を用いる事によって否定的な意見の一斉排除
日本でよくやる事
言い換えれば「みせしめの為の生贄」
生贄でもって他を黙らせる
日本政界、財界、メディアのやり方
日本では国家、国民性についての議論はタブーという事
褒める事だけは許される、及び、大歓迎される
根本にある問題の解決や、再認識に向けた「否定的な事実」には触れてはいけない
「否定的な事実」について「考える機会」すら奪う
何故か
一部権力者、もしくは無知愚者な愛国者が、日本に対する否定的な意見を「気に入らない」
「改善」だとか「再認識」だとかは考えない
ただ、「気に入らない」だけ
その為と、支配の為の生贄
漠然とした全体像を書いたに過ぎないが、「気に入らない」ついでに「否定的な意見の排除」を目的とする
政界、財界、メディアは嬉々として残忍な圧力を加える
「恐怖支配」
どこが「平和立国」なのか
「全体主義」と「強い自我、利己主義」という矛盾した国民性を併せ持つ「近年日本」伝統の「生贄」方式
恐怖でコントロールする
悪質な一部新興宗教の指導者も用いる
「恐怖支配」
日本政界、財界、メディアも同じ手法を用いる、当然、自分達は「善人顔」
あわよくば「同情顔」
恐怖支配を「大義」と見せかけ実行するが
稀に「大義では無いのでは」と疑問を持つ人間がいる
その際には
ターゲットを更に「悪人」に仕立て上げる
「悪人」を攻撃する「大義」と自分達をイメージさせる為に
だが忘れてはいけない
真実は
残忍な「恐怖支配」
5/15 0:10
唐吐息吸い込んで吐いたものは
愛だった
しなやかな気流に乗って
美しく舞う
まるで愛する人へ愛を捧げるような
暖かい鼓動が鳴った
5/14 23:34
等給Hあなたはあなたがいなくなりました
私のそばから消えました
大切な人でした
それはそれは
花にとっての太陽のように
大切な人でした
あなたがいなくなりました
私のそばから消えました
愛する人でした
それはそれは
アダムにとってのイヴのように
愛しい人でした
あなたがいなくなりました
私のそばから消えました
必要な人でした
それはそれは
大地にとっての水のように
お互いなしには存在し得ない人でした
あなたがいなくなりました
私のそばから消えました
私をさらってはくれない人でした
それはそれは
桜貝を砂浜に沈めゆく荒波のように
私を置き去りにしていった人でした
あなたがいなくなりました
私のそばから消えました
それはそれは
きらきら光る浜辺の砂のように
水に溶けゆく幾多の泡のように
私をさらっていかぬまま
静かに
優しく
あなたは私のそばから
いなくなりました
_
5/14 21:42
唐?例えば あるひとつのものがあったら
取りますか?
例えばあるひとつのものがなかったら探しますか?
さぁどれを取る?
靡く風に吹かれ風化する過去
削られてまた刻まれて
そうして一つの線になる
そうして一つのものになる
なるようになればいい
それで十分
5/14 21:16
悼シ面道化20歳
〜何処にでも行けばいい〜何だよ新しい男か
曇り空に嫉妬を隠し
慣れない作り笑い
ひきつる身体中
全てが不自然
一番近くにいるから
見えないのかもしれない
どうにでもなれ
心の何処かで
お前の不幸を願ってる
何処にでも行けばいい
いい加減気づきやがれ
離れた数だけ
見えなくなりたいね
お前がそれに
気づいたときには
きっと灰になって
燃え尽きてるから
幸せをぶちまけて
生きてる感じもしない
うまく誤魔化し
返事も返さずに
ヤな奴を演じる
たまに真面目になれば
他の男を引き合いに出す
いらつくんだよ
やめときなよ
押さえ切れずに電話を切る
何処にでも行けばいい
いい加減気づきやがれ
傷つく何もかも
いっそ他人になろう
お前がそれに
気づいたときには
きっと風に乗って
其処にはいないから
好きだと本気になる
嘘でも頑張り出す
空返事も偽らない
金がほしくなる
何処にでも行けばいい
のたうちまわって眠る
もうこの視界に
入ってくるんじゃない
お前がオレに
振り向いたときには
きっと風になって
其処にはいないから
5/14 19:10
HP