Ψ 言霊の宿木 Ψ
過去ログ3059
2008/11/28 8:57
淘渡 縁激昂鋭く抉るように
突き刺さる言葉より
柔らかく暖かに
包み込むような言葉がいい
刃物のように冷たく固い
格言染みた言葉より
不恰好でも自由で優しい
呟きのような言葉が欲しい
水のように形を留めず
しかし確実にそこに在る
そんな言葉がほしい
11/28 8:57
HP
悼倹ッ詩人ティータイム静まり返った夜中に湯舟に浸る
からだに溜ったしあわせが溶け出していく
まるで紅茶のティーパックのようだ
誰の声も聞こえない世界
たったひとりの人間だけど
決して孤独とは言えないこの静かな世界
水の滴る音は1オクターブ高く聴こえて
凍える夜だからこそしあわせが溶け出していく
「ティーパックもお湯に入っている方がしあわせに決まっている」
ポットから出されてただ冷めていくからだ
もうそこには魂ないから
あんまり悲しむのは止めよう
「東山あたりは今夜も冷えますか?」
涙が流れた
11/28 6:41
塔キボーノ・リリビアン愚自分の愚かさが憎い
11/28 4:50
搭木「託辿」唐突に知らされた事に
頭がついて行かなくて
引き攣った吐息の後に
如何してとしか言えず
最期に託した微笑みに
今までの思い出が溢れ
何も遺されない侭でも
託し返された力を携え
贖うように軌跡を辿った
11/27 23:34
HP
塔gイ心私ってどんな人間かしらと思うと
少し照れくさいね
だってとてつもなく複雑だもの
パソコンよりも数学よりも
うんと複雑で
大好きな私と
大嫌いな私は
いつだって同居している
ときどき家が狭いせいで
うまく分け合えなくて
だから私は
広い家をあげたいな
私はわたしのために
住みやすくて
明るくて
あったかい家を建てたいな
11/27 21:01
唐ニい私と人に必要な。笑い声を発するのが好きで
けれど笑い声を聞くのは少し苦手
私はとてもわがままですから
私はとても欲しがりですから
できるならその笑い声に
私の笑い声が溶けていてほしい
できるなら知らないこと
少ないほうが良いに決まっている
人が好きで
時々おっくう
人が好きで
時々じゃまくさい
けれど寂しいことは性分でしょう
寂しさは消えないでしょう
無償の愛が欲しいわけではなく
わけっこできるおにぎりがほしい
いつだって笑っていたいですから
どうか私が優しくあれるように
どうか人々が優しくあれるように。
11/27 20:51