Ψ 言霊の宿木 Ψ

過去ログ3281 2009/5/15 8:36

塔Aサヒ
青の教室
精一杯に背伸びして
生き急ぐ青い僕等

彼は言う
「結論を急ぐな」と

どんなに焦って
その悠長を詰っても
苦笑いして先駆けの雨を差し向ける

僕等には必要だから

次の灼熱を生き抜くための
足踏みの様なこの季節が
5/15 8:36

塔Aサヒ
夏・尚早し…?
精一杯に背伸びして
生き急ぐ青い僕等

彼は言う
「結論を急ぐな」と

どんなに焦って
その悠長を詰っても
苦笑いして先駆けの雨を差し向ける

僕等には必要だから

次の灼熱を生き抜くための
足踏みの様なこの季節が
5/15 8:22

盗ス闘陽義 緑藍
虚飾
虚飾の王は


その手口でもって哲学、倫理上の敗北から逃げ


国家の指針を狂わせた、と


証明している。


正しい結論を複数人でもって知恵と知識を出し導き出すのが議論だが


虚飾の王は、議論を勝ち負け事へと低俗化させた。


彼にとっての敗北を察した場合、うやむやにして、ごちゃごちゃにして、切り抜けようとする。


某新興宗教の会員がよく使う手口。


議論の価値を無くし、真実をうやむやにし、虚飾の王の勝利をとろうとする。


だが、相手はより良い結論を導き出すための議論であるため


サジを投げる


虚しい勝利を手にしたい虚飾の王は、虚しい勝利を元に力を手にしたと錯覚する


今の日本もそれ、そのもの。
5/14 23:31

搭木
「偽叶」
幾ら悶え足掻こうと
所詮は無理な話だと

知らされなくたって
充分わかっていても

然れど出来る事なら
可能性があったなら

貴方の望んだ本当の
存在になりたかった

偽りではなかったら
思うなどしなかった

貴方に認めて欲しい
一心で願う事さえも

叶わなかった所為だろう
5/14 22:42
HP


正義の味方
顔が濡れて力が出無いのは


アンパンマン


人が悩んで力が出捲るのは


ス−パ−マン
[これからの予定]
ねんねんころりよおころりよ
5/14 21:12

悼事ハ患者
グラッチェバンプ
悪意には善意で返そうということ自体

邪と

悪と

決めつけた者には幼稚だ戯れ言だと思うんだろう

否定できない俺がいる

藁の家かもしれない

それでも藁ひとつひとつに意志が込もったなら?


狼に吹っ飛ばされて世界中にその意志が飛び散ったら?

その意志は、藁なら、火をつけれる可能性もあるんじゃないか?


レンガに出来ない藁の可能性

極小の世界で見つけた極上の可能性

あっさり見限るには


全人類どれを取ったって

それこそまだまだ幼稚すぎる
[これからの予定]
おうちにかえろう
5/14 20:08

32823280

掲示板に戻る