Ψ 言霊の宿木 Ψ
過去ログ3389
2009/11/8 20:52
唐ノゃむこ夜明けの舟 私は忘れていた
私はとるに足らない人間だということを。
私は忘れていた
足を折ったネズミは
たちまち獣の腹に
その安住を得るのだと。
誰か舟をこしらえて
誰か舟をこしらえて
夜明けの泉に浮かべてはくれないか!
足を折ったネズミは
鳥獣の目も今は忘れ
救いを求めて
暗い深みへと歩いていった。
11/8 20:52
搭木「賭結」人生最後の賭けをしよう
今までは平気な顔をして
振り返りもせずに簡単に
叩き売って来た全てでも
今度ばかりは比べ物には
馬鹿みたいにならない程
遂げなければ後悔をする
出来ずに過ぎて来たもの
幾年も願って来たものに
正面から向き合っていく
挑戦者となり受けて立ち
残る結果に振り返らない
覚悟は疾うに決めたのだから
11/8 19:46
HP
塔jャー深く。深まる夜がくる。
すぐ終わる夜だから。
明るくなるのはすぐだから。
もったいない夜だから。
あんなやりとりも。
ぶしつけな態度も。
陰口も。
陰気さも。
包んで、包んで。
よくある話しだよって。
夜が。
よくある話しだよ。
夜。
静かに。
目をこらして。
静かに。
じっとして。
夜が。
アナタは綺麗。
アナタは綺麗。
自負してる。
そしてその通り。
綺麗だ。夜だ。
アナタは美しい。
動きを止めてしまうほど。
アナタはそれに値する。
アナタは綺麗で美しい。
目が会うと。
何も考えられない。
魔性じゃない。
悪くない。
アナタは、ひとつもわるくない。
とがを、背負いたがる。
そして、それが、やけに絵になる。
さだめか、、、、
素敵じゃない。
11/8 16:51
纏愚「時代」という名目で統治する。
時代とは自然の流れによるもので
人為的、意図的、作為的な操作は時代とは言わない。
まして、閉鎖的な国家状況を踏まえれば。
「時代」という名目を利用し、操作しているのは、誰か。
グローバル化に伴い、国家主義、社会主義、民族主義に走るのは、若い世代の考え、では無い。
愚かな排他性の圧力は、
解放された時の反動はすさまじい。
永続的に続ける事は不可能。
誤った価値観の植え付け。
それはなによりの致命傷になる。
狂人には解らないだろうが。
11/8 16:28
纏圧欧米的価値観を持つ影響力のある者の排除。
若者文化への介入と統制。
欧米的文化の排除と、近年日本的文化の植え付け。
海外ファッションブランドの弱体化と、国産ファッションブランドの植え付け。
それに伴う様々な統制。
若者文化への介入の一つ。
強引で、国家主義、社会主義的展開。
軋轢によって、様々な箇所がバランスを失う。
スクールカーストを、結果として煽り、徹底する事になった。
多様な選択肢を持てず、懐柔的に圧力をかけられた状態で
そのストレスがどこに向けられるか。
家庭か、学校か。
その、植え付けた脅迫観念が
自由を奪われた喪失感が
その他諸々の悪影響は
全て貴方方に責任がある。
自由を奪い、懐柔的に統制する。
まるで、悪知恵の働く悪魔の様。
11/8 15:32
纏狂近年、よく見かける
「ニタニタと不気味な笑み」を浮かべながら歩く人。
「ニコニコと微笑む」では、ない。
不気味な笑み。ニタニタと。
この国が、排他性を露骨にし始めた頃に近い時より。
彼らは、何故、ニタニタと不気味な笑みを浮かべながら歩くのだろうか?
正気を失いかけているようにしか見えない。
極めて、不気味。
目はまるで狂人の手前のような、
これまた不気味な笑みと虚ろさが漂う。
しかも、おおよそ40代以下と見られる若い世代にしかみられな
い。
実は中身が宇宙人である。
の、方が平和的に思える。
そうでなく、ただの人ならば
あまりに恐ろしい。
複雑で、稚拙、無理矢理に歪みきった社会の犠牲者なのかもしれない。
と、無理矢理に理屈をつけたとしても、あれらは増殖し続けるのだろう。
感染する病のように。
致命的なのは、若い世代がやられきっている事。
数十年後に、倫理や道徳という観念は機能しているのか?
排他性を露骨にし、欧米文化を陰湿かつ強引に排除し、
なにを築くつもりか知らないが
狂人の支配する狂国はまさに、ゆっくりと着実に、
狂国の完成へと近付き続けている。
狂人が支配する国、狂国。
愚かさに気付く事なく、長所を絶ち短所を伸ばす現状に
誰も気付く事なく、素直に狂気に飲まれて行く。
狂人の国。
11/8 15:04