わさびのおしゃべりBBS

過去ログ172 2022/4/16 11:39

▼投稿者:わさび
偕楽園の写真 投稿日:2012年 3月29日(木)01時20分57秒
wackyさん、
今やっとUPしたのですが、???公開にはなっているのですが、見られません〜。
FCブログのトラブルかな?
明日の朝までのは、見れるかな?

ととろさんへのコメントのレスも書いたのですが、これもUPされて無い??
明日まで待ってみます。

今日は、母を施設から一時外出して、美容院へ連れて行きました。
お天気が良く暖かかったので、車椅子で散歩がてら・・・
美容院と言っても、1000円床屋ですが、凄く混んでいたので、その間に側のスーパーへ寄って、
苺とミカンを買って、3人で休憩コーナーでお茶しました〜♪
母は、リハビリのため、車椅子から降りて、買い物車を押して歩かせました。
今日は、スーパーはセールのためとても混んでいたので、それだけ買っておしまいに、今度は空いている日に、また連れ出そう。


▼投稿者:wacky
凄いですね 投稿日:2012年 3月28日(水)09時02分51秒
わさびさん本当にきれいなお魚さん!!

イカのちいさいのやら、小魚やら、入ってるってビックリです。
私だったら、キャーお魚の中にお魚って、叫んでるかもです。
本当に新鮮なお魚さんなんですね!
わさびさん、こまめですね。
いろいろお料理されて・・・

あっ!
嬬恋行きだったんですね。
ごめんなさいね!!
いってらっしゃい!!

偕楽園の写真、楽しみにしておきますね。


▼投稿者:わさび
やっと、春らしく〜♪ 投稿日:2012年 3月27日(火)19時12分30秒
wackyさん、みなさん、こんばんは

昨日、今日と、やっと春らしい日差しになりましたね。
庭仕事が気持ちいい季節になって忙しくなりました^^;
暖かな陽気に、一気に庭の雑草が元気になって、これからは、この雑草との戦いが続きます。

>脛をきってしまいました
わあ、大変でしたね〜!
どうぞお大事に。

偕楽園の梅は、先週は、未だ4分咲きと言ったところ、満開はこれからでしょう?
千波湖よりの南斜面は満開でしたが、肝心の梅林の方は、全然咲いていませんでした。
満開の時は、園に足を踏み入れただけで、良い香りがするのに・・・全然でした(涙)
今年は、梅と桜が一緒に観られるかも?
梅が遅れている分、桜も遅れるのでしょうね?

>今週31日、ミュージックフェアに 押尾さん、出演します
今週は、30日(金)から日曜日まで嬬恋です〜♪
向こうのテレビは、未だアンテナ交換して無いので観られません。
せっかく山の中、日常から離れた生活なので、私はこのままテレビ無しの生活でも十分なのですが、テレビ大好き人間のパパさんが・・・(笑)

今日は、銚子港直送の新鮮な鯖と鰯を沢山頂いたので、鯖は〆鯖と味噌煮に、鰯は刺身と酢漬けにしました。
あまりに綺麗な色だったので、画像を撮っちゃいました^^;
見てください。

鯖のお腹から、食べたばかりの小魚が・・・小さなイカもありました。分かりますか?

偕楽園の画像は、ブログの方に載せますね。
https://i.imgur.com/f29Nx0Y.jpg


▼投稿者:wacky
こんばんは 投稿日:2012年 3月26日(月)23時09分39秒
わさびさん、みなさん、こんばんは。

わさびさん、偕楽園の梅はいかがでしたか?
散歩の途中で、よそのおたくの梅が咲いてるのを見ると、いまごろが見ごろでしょうか?
わさびさん、いろいろな旅行の計画、楽しそうですね!!


えっと、私ごとですが、3週間程前にドジやってしまい、脛をきってしまいました。
血はたいして出なかったのですが、家で処置できそうになかったので、
N病院へ駆け込みました。で、4針縫うはめに・・・
そして、切った場所が悪いらしく、いまだに、N病院に通ってます。
先生に、「治るの遅いのは、年のせいですか?」と、お伺いしたら、切ったところが、
一番治りにくい場所だからということでした。まあ、先生の言われるようにして通います。

あと、もう一つ、これはお願いなのですが、今週31日、ミュージックフェアに
押尾さん、出演します。ちらっとしか出ないでしょうが、見てやってください。
お願いします。
いつも、お願いばかりで、すみませんが、宜しくお願いします。


▼投稿者:わさび
観梅 投稿日:2012年 3月21日(水)08時13分52秒
ととろさん、みなさん、おはようございます。

大宰府天満宮の梅、綺麗ですね!!
梅の花って、こんなに華やかだったかな?
まるで桜か桃のよう・・・
ととろさん、写真の撮り方上手\(^o^)/

私も、今日は、観梅に。
これから、水戸です。
2時までは研修なので、その後、偕楽園へ、観梅の予定です。
パパさんとつららも一緒、私が研修の間は、千波湖辺りを散歩して待っててもらいます。

明日からは暖かくなぬと言ってたけど、今日は寒いです。

では、行って来ます。


▼投稿者:ととろ
準備着々と! 投稿日:2012年 3月20日(火)14時50分33秒
わさびさん、今日は、春分の日、お彼岸の太宰府は曇り空、でも4月中旬の暖かさ、一気に
花が咲き始めました。
 アンダルシアをじっくり滞在型の旅、こういうのっていいですねえ。いろんな発見があって、人との巡り合いがあって、移動の時間が多い出来上がったツアーより、ほんとの楽しい旅が出来ることでしょう。心浮き浮き6月が待ち遠しいことでしょう。

 暖かくなって太宰府天満宮の六千本の梅も一気に満開となりました。
少し画像を貼り付けます(昨日散歩のついでに行ってきました)
https://i.imgur.com/Yv6rtoS.jpg


▼投稿者:わさび
チケットもホテルもOK! 投稿日:2012年 3月18日(日)18時23分23秒編集済
テディーさん、みなさん、こんばんは

今日、妹夫婦と相談しながら、旅の日程を
ホテルは全て、ブッキングコムで手配。
1つだけ、ロンダのパラドールは、ブッキングコムには無かったので直接ホテルのHPから手配しました。

今回の旅の計画をちょっと披露しますね。

1日目 エールフランスパリ経由でアンダルシアのマラガへ 深夜着
    ホテル Silken Puerta Málaga (屋上にスパもある♪)

2日目 バスで ネルハ〜フリヒリハナ (白い村で一日のんびり・・・)
    ホテルは ↑同じ

3日目 バスでグラナダへ アルハンブラ宮殿の敷地内にあるプチホテル ホテル・アメリカ泊
宮殿敷地内のホテルなので、宮殿や庭などの夜の景色を堪能できる。

4日目 午前 アルハンブラ宮殿見学
    午後 グラナダ市内見学、ロマ族の洞窟住居など、夜はタブラオでフラメンコ鑑賞
       ホテルは、部屋からアルハンブラ宮殿が一望できるアルバイシンのホテル、
       アパートメントスタイルで4人部屋

5日目 電車でセビリアへ、そこからバスでカルモナへ
    ホテルは、念願の国営ホテル パラドール・カルモナ
    パラドールとは、昔お城や修道院だった国営のホテル、人気があってなかなかとれません。
    この周辺のひまわり畑が有名、タクシーでひまわり畑を巡る

6日目 バスでロンダへ ここは、織田裕二の映画アンダルシアに出たところ、
    崖の上の街、覚えていますか^^;
    そのヌエボ橋の近くのホテルRondaに宿泊

7日目 電車でジブラルタル海峡のアルヘシラスへ ジブラルタル見学
    ホテルは、港の近くの Hotel Marina Victoria

8日目 一日フェリーに乗ってアフリカ・モロッコツアー
    ランチ付きのアフリカ大陸の2都市タンジェ(モロッコ領)、セウタ(スペイン領)
    個人で行くのはちょっと心配なのでツアー利用、フェリー代金よりこっちの方が安いそうなので ホテルは↑同じ

9日目 バスでマラガへ、 飛行機は夕方発なので十分間に合う。
    パリ経由で

10日目 成田18:00着

チケット代は、HISで183700円のところを、いつも利用する旅行会社IACEのいつもの人にリクエストして同じ便で3700円安くちょうどにしてもらいました(^_-)-☆

ずいぶん欲張りな、でも、アンダルシアだけで10日間ですから、のんびりできると思います。
あとは、アルハンブラ宮殿の入場券をネット予約するだけです。
バスの時間は、たっぷり時間があるので、現地で行き当たりばったりで大丈夫でしょう。

なかなか、いいツアーでしょう(^_-)-☆
わたし、ツアコンダクターになれるかな(笑)

これから、先日、T君を嬬恋へ招待したお礼に友人が夕食に招待してくれたので行って来ます!
では、また


▼投稿者:テディー
スペイン、いいなぁ〜! 投稿日:2012年 3月17日(土)23時22分1秒
わさびさん、みなさん、こんばんは!

今日から春のお彼岸の入り、”暑さ寒さも彼岸まで”冬のトンネルをぬけてやっぱり春の気配を感じ、ちょっと明るい気分になりますね。
それにしても、このところ毎日のように地震、千葉では今日も少し揺れました。
大きな地震がこないと良いのですが。

わさびさん、今度はスペインですか、いいですね〜。
本場のフラメンコ、見たいなぁ〜。
しかもツアーではなく、自分でセットした自由旅ですか、最高ですね。
そんな旅、憧れますけど何しろ私は英語も話せない、勇気が無いです、不安でとてもダメです。
だからツアー旅、「ハイ、乗ってください」「ハイ食べてください」「ハイ何時に集合で〜す」って(笑)いつも団体さんです。

そんな私も娘と一緒なら大丈夫、フィンランド、それからフランスの田舎町、行ったことがありますが。あちこち旅した中でも、この娘との自由旅が今でも、一番思い出に残っています。
素晴らしい出会いあり、ハプニングあり?ステキな旅になりそうですね、楽しんでいらしてくださいませ。

ととろさんは、雪の壁ツアーですか、私も黒部渓谷には秋ごろだったかな?行ったことがあります、トロッコ電車に乗って、霧に虹がかかる黒部ダム。
そうそう、今夜テレビで「黒部の太陽」放映してましたね、ご覧になりましたか?
九州では見られない?雪の壁、楽しみデスね。
あ〜あ、私もどこか行きたくなってきた。でも、もうすぐ北軽井沢シーズン、そしてゴルフの一年かなぁ(笑)あ、昨年ドバイに行ったばかりだった。

ではでは、春の訪れとともに元気で楽しい日々を過ごしましょう。


▼投稿者:わさび
スペイン、だんだんイメージが・・・ 投稿日:2012年 3月17日(土)15時11分39秒
ととろさん、こんにちは

こちらは冷たい雨です。
でも、春が感じる雨です。

4月の雪の壁は、黒部渓谷トロッコ電車ですか。
私は未だこの電車に乗ったことが無いので、一度はぜひ行きたい!と思っています。
良い温泉もありますし。

>東北は【奥の細道】あたりを回ったくらいしか体験ないので、それでも楽しみです。
???
東北も? いつ?

今日も、スペイン旅行の下調べ、
アルハンブラ宮殿、グラナダのホテルの検討中。
宮殿内にある人気のホテル2つは既に満室。
これから、ホテルのHPに直接アタックしてみます。
ブッキングコムで満室でも、直接なら取れる場合もあるので。
ドイツの時にそうでしたから。

グラナダでは、ロマ族の洞窟住居見学&フラメンコも楽しみです〜♪
今回は、大きな街はパス、シラネバタ山脈の山麓の小さな村(白い村)を、連泊してのんびり巡りたいです。
ドイツもドイツアルプス山麓に連泊して、のんびりハイキング&村巡りが一番思い出に残っていますから。
私たちは、やっぱり、山が好き!
でも、今回はスペインなので、コスタ・デ・ソル(太陽の海岸)も、もちろんね!^^;
ひまわり畑も観たいし・・・とても10日間では短すぎ〜〜延長しようかな?
今日で計画2日目、だんだん少しずつ、イメージが涌いて来ました。


▼投稿者:ととろ
いよいよアンダルシアへの旅、実現ですね 投稿日:2012年 3月17日(土)14時11分37秒
わさびサン、六月にいよいよスペイン・アンダルシア旅行へいらっしゃるんですね。
さすが!ツアーでなく自分で計画立ててホテルも自分で確保して。凄いです。頼もしいなあ。私の友人にもそういう【地図の読める女】が。
本来はそういう旅が一番素晴らしいのでしょうが、私達は出来ないからツアーにのっかってしまうんですね。
 10日間かけてゆっくりとアンダルシアを歩く、すてきな出会いもあると思います。
面白いハプニングもね。旅行記楽しみにしております(あ、早すぎる?)

 雪の壁は・・・黒部トロッコ列車・白川郷・飛騨高山とか
ツアーの3泊4日の旅であなた任せのルートなんで、思ったようにはないかもしれませんが、ご隠居はツアーで行く方が間違いないと決めたようです。
 東北は【奥の細道】あたりを回ったくらいしか体験ないので、それでも楽しみです。

わさびサンは【山梨】に桃の花見に。私も娘一家と桃の盛りの時に一泊二日で
行きました。鮮やかな桃の花の色が目に残っています。この時は個人で行きました。
孫達と苺狩りとかガラス細工体験とか、楽しんだ覚えがあります。


173171

掲示板に戻る