わさびのおしゃべりBBS

過去ログ183 2022/4/16 23:25

▼投稿者:わさび
スペイン旅行行程表 投稿日:2012年 6月20日(水)11時49分42秒
みなさん、こんにちは
昨夜の台風、凄かった!! でも、楽しかった〜(笑)
wackyさん、今日のこひつじサボってごめんなさい。

いよいよ近づいて来ましたスペイン行き。
いくらのんきなわたしでも、そろそろパッキングを始めないと
行程もやっと決定
最初の計画のモロッコツアーはやめました。
体験した人のブログを見ると、土産物屋ばかりへ連れて行かれ、自由時間も無く、「良かった」という感想があまり無かったので。
それと、フェリーで数時間往復、なにせアフリカへですから、入国手続きなどかなり時間も要して疲れるばかりのよう? 治安も心配だし。
それで、モロッコはやめて、アンダルシアでのんびりすることにしました。

今回は、2泊憬れの国営ホテルパラドールへ。
パラドールとは、昔の宮殿などを改造した豪華なホテルで、ロケーションが抜群、昨年は、トレドのパラドールでお茶しただけ。
アルハンブラ宮殿敷地内のパラドールは、人気があるのでとても取れませんでした。
でも、その隣りのプチホテルに泊れることになりました。

今回の旅は、ひまり畑、山の上の白い村でのんびり・・・
夜はバルでユーロカップを観ながら、ワイワイ飲んで食べて、現地の人たちと盛り上がって来ます!
スペインは前回のユーカップのチャンピョンです。今回ももちろん、勝ち進んでます。


↓は旅行の行程表です。

22(金) 11:55 成田発 エールフランス
17:15 パリ着
20:30 パリ発
23:05 マラガ着 マラガ泊

23(土) アンダルシアの白い村 バス移動  ネルハからフリヒリアナ                マラガ泊

24(日) マラガからバスでグラナダへ 市内見学 宮殿敷地内にあるプチホテル泊                                        グラナダ泊

25(月) 朝1番でアルハンブラ宮殿見学午後はグラナダ市内 夜フラメンコ鑑賞                                   グラナダ泊

26(火) バスでコルドバへ3時間 メスキータ見学後バスでカルモナへ
          国営ホテルParador de Carmona泊              カルモナ泊

27(水) カルモナ市内見学後、午後タクシーでひまわり畑へ、
          後セビリアへバスで移動                セビリア泊

28(木) 山の上の白い村アルコス・デ・ラ・フロンテーラパラドール滞在
          Parador de Arcos de la Frontere  アルコス・デ・ラ・フロンテーラ泊

29(金) バスでロンダへ崖の町ロンダ(映画の舞台)旧市街のプチホテル泊                                    ロンダ泊

30(土) バスでマラガへ2時間
         16:55 マラガ発パリ行き
         19:30 着
         23:35 パリ発成田行き              機中泊

1(日) 18:00 成田着


▼投稿者:wacky
こんにちは 投稿日:2012年 6月18日(月)15時39分49秒
わさびさん、みなさんこんにちは

わさびさん、昨日は教会でお会いしながら、いつもの元気なわさびさんだったので、
肩のことお聞きするの忘れてしまってました。
まだ、すっきりなさらないでも、スペインできっと治ることでしょう。
いろいろ、パック旅行では出来ないことでも、自由にできるようなご旅行なようですので、
なおさらお楽しみのことですね。
お気をつけていってらっしゃい!!
(まだ、はやいかな?)

ととろさん、富士山の写真凄いですね!!
お孫さん達との、毎日、楽しみであり、またお疲れもおありでしょうから、
ご自宅でゆっくりなさってください。


▼投稿者:わさび
出発は金曜日です! 投稿日:2012年 6月17日(日)17時57分15秒
ととろさん、みなさん、こんにちは

いよいよ近づいて来ましたスペイン行き。
ちょうど4年前のドイツ旅行の時、次は4年後のユーロカップはスペインでと楽しみにしていました、あっという間の4年間のような・・・
その間には、ワールドカップもありましたが。
ユーロカップ、順調にスペイン勝ち進んでいます。
来週は、順々決勝、順決勝の頃・・・盛り上がることだと思います!
スペインの選手の名前を覚えて行かなくちゃ^^;
4年前のドイツの時は、その2年前に日本開催のワールドカップの時と同じ選手だったので、バラック、クローゼなど知っていたのよかったが、今回のスペイン、まったく知りません〜。
昨年のバルセロナは、メッシくらいは知っててよかったですか^^;
さあて、その学習もしなくちゃ!
それに、今回はスペイン2度目、いくらか慣れてもきたので、簡単なスペイン語を覚えて行こうかな。アンダルシアはマドリッドなどの大都市と違って、英語もそんなに通じないようだし、ちょっと心配です。でも同じ人間、何とかなるでしょう(*^-^*)
楽しみでもあり、心配でもあり・・・少々複雑な心境です。
それでも、自由の利かないパック旅行では行かれません。

ととろさん、
めいちゃんのところの猫ちゃんたち、よっぽどお世話がいいのですが、いくら猫は長生きだといっても、そうそう100歳の長寿はいませんよ。
ととろさんのところ、大宰府では、猫ちゃんやワンコは飼ったことが無いのですか?

帰りの飛行機からの富士山の画像、素晴らしいです!!
私もぜひこういう富士山を見たいのですが、なかなかコースが違って、ヨーロッパへ行く時は、いつも長野、新潟経由ですから、富士山は見えません〜。
今年はいつまでも残雪が多いので、きっと飛行機から、綺麗な山が見えることでしょう。楽しみです。昼12時の出発です。エールフランスでパリ経由です。
空から見るパリの街も楽しみです!


▼投稿者:ととろ
帰ってきました。 投稿日:2012年 6月17日(日)16時22分22秒
14日夕方帰って参りました。やっぱり我が家はいいですねえ。ほっとします。

わさびさん、肩の痛みなかなかすっきりしませんね。
ところでスペインへのご出発は何日からですか?6月でしたよね。
次女”めい”はギリシャとスペインから帰国(と言ってもアメリカへ・・・ですが)
長女もドイツ〜ルクセンブルクから横浜へ帰り。
二人とも日常生活に戻ったようです。

つららチャン、悪戯盛り、預かる方も犬好きな方だからいいでしょうが、
普通の方だったら、ちょっと手を焼くかもしれませんね。
そのやんちゃぶりが可愛いのですけど。

アメリカの娘にとって今100歳をはるかに超えたサヤちゃんも、昨年やはり100歳超えてなくなった長寿全うのサキちゃんも、家族です。猫ちゃんたちも自分は家族、人間と一緒だと
思っているような感じですよ。だから一人でおいて旅行はいけないから、サヤのいる間は
長期のときは交代ですって。年老いてるから病院にも預けたくないみたいです。
それから・・・餌は日本のえさが身体にも食べても美味しいらしく。何でしたっけ銀のスプーンといったレトルト袋入りの、年齢にあったものを食べているようです。

スペイン旅行目指して頑張っていらっしゃることでしょう。

皆さんもお元気で湿っぽい梅雨の時期を乗り切ってくださいね。
 帰りの飛行機の窓から見えた富士山です。
https://i.imgur.com/wmZD3df.jpg


▼投稿者:わさび
こんにちは 投稿日:2012年 6月14日(木)15時48分42秒
みなさん、こんにちは

肩の痛み、着替えの度にイタッ!!ってなりますが、普段はさほど感じません。
きっとスペインへ行ったら治るの思いますが^^;

つららのいたずら坊主、今も教室へ来てひどい状態にしてくれました。
ペンや筆、マジックなどをかじって、絨毯を汚すので、ケースを高いところへ置いているのですが、ダックスは胴が長いので、立つとかなり届いてしまいます(涙)
とにもかくにもいたずら盛り。。。
ペットホテルの件、親友さんに話したら、一日中ゲージでは可哀想・・・
我が家はしつけになるかな?と思っているのですが、「いじめだよ」と言われてどうしようか迷っています。
つららを連れて来た友人が10日間預かってくれることにはなっているのですが、迷惑をかけるんじゃないか?と心配もあって。もう少しパパさんと考えてみます。

Cosumosさんの言われるように「賢いワン公」に成長するといいのですが、どうも??です^^;
わさびはラブラドールの賢い血が流れていましたから、それと比べるのは無理なことは分かっているのですが(笑)

ととろさん、
めいちゃんのネコちゃん、一緒に暮らして22年ですか。すごい!!!
そうなると、もう家族以外のなにものでもありません。心配で離れられない気持ち、人間と一緒です。年老いた家族を一人にはできませんから。まして、他に預けるなんてことも。
ペットと一緒に暮らすことは、それなりに制約がありますが、それ以上にいいことも沢山ありますから、我が家も犬と離れられません^^;

しばらくは、海外旅行は年に1回くらいにして、あとは嬬恋かよいでがまんします。
時々、奥飛騨に行けるかな?
以前、わさびと一緒に旅行しようと、キャンプ用のテントを買ったのですが、
あ、息子が事故の時、このテント生活で病院通いしたんだっけ(笑)
あの時は、テントを買ってすぐでした。


▼投稿者:Cosumos
五十肩 お大事に。 投稿日:2012年 6月14日(木)13時08分53秒
 わさびさん、みなさん、こんにちは。

どこが痛くても、辛いですよね! お風呂に入って、手を上げたり、下げたりが良いと思います。
わさびさんの大好きな温泉 ♪ 良いかもです !
今は、スペイン行きの準備で、ゆっくり、温泉の時間は、無いですね。
スペインに行って、感動! 感動! 痛みは、飛んで行くかもです!

つららちゃん ♪  嬬恋に因んだ良い名前ですね !
パパ様とのツーショット  可愛い ! 可愛い ! と つららちゃんへの思いと
忘れられないわさびちゃんへの思いが、重なって伝わって来ます。
つららちゃん、宜しく。。。 天国から、わさびちゃんの声が聞こえて来るような・・・

つららちゃん、教室では、生徒さん達のアイドルで、みなさん、癒されています。
今は、ちょっとヤンチャですが、段々、わさびちゃんのように、出来すぎた、
賢いワン公に、成長しますよ。 楽しみですね。

入梅し、不順な日々です。
健康に気をつけて、過しましょう。


▼投稿者:ととろ
今晩は 投稿日:2012年 6月13日(水)22時54分28秒
わさびさん、皆さん今晩は

肩の痛み続いているみたいですね。友達がけっこう長くかかるわよと言っていましたが、
WACKYさんの言われるように、わさびさんはスペインにいらっしゃったら、治ってしまうことでしょう。

つららちゃん、悪戯盛りなんですね。宿の方が良い方でよかったですね。犬や猫と暮らしていると、長く家を空けるのが・・・。アメリカの”めい”は学生時代から一緒に暮らしている猫がいて、22年、人間で言うととっくに100歳はこえていて、ずっと家族と同じですから年老いた今(まだ元気ではあるけど)病院に預けるのもかわいそうで、今は夫婦で旅行一緒にするのは控えているそうです。どちらかが猫ちゃんといてやること。昼間は仕事ですからちゃんと留守番しているけど、夕方になるとドアのところで待っているそうですから。

明日大宰府に戻ります。留守番役で滞在したので、余り出かけることはできませんでしたが、娘夫婦が出発する前に箱根に行きましたので、ブログにUPしました。オフ会は大宰府に戻ってからのことにします。ランチに立ち寄ったレトロな歴史のある箱根富士屋ホテルです。
https://i.imgur.com/Vl2KxIN.jpg


▼投稿者:わさび
梅雨の晴れ間 投稿日:2012年 6月13日(水)11時00分35秒
みなさん、こんにちは
今日は、風が強いけど晴れました。雨も嫌では無いけど、時々がいいなあ〜。
でも梅雨、もっと降るんだろうな・・・

肩の痛み、相変わらず少し・・・
テディーさんも経験されたんですね。
いつの間にか直ってしまうとのこと、それを聞いて安心しました。
手が動かせないほどでは無いので、しばらくこのまま様子みます。

wackyさんの言われる「スペインへ行ったら直るよ」きっとそうかと思います^^;
肩の痛みなど気にしている間はありませんから。
無事に目的地に着けるかどうか、毎日トラブル、ハプニングの続出でしょうから?
まあ、それが楽しみと言えば楽しみなんですが(笑)

>つららちゃんも一緒にお泊りできて安心でしたね
それがね・・・
実も言うと、大変なことがあったのですよ。
今まで黙っていましたが、つららが、宿の掛け布団を破ってしまいって、それを買い取らせて頂いて来ました。高級羽毛布団でしたが、宿のご主人「犬ですから・・・」とすごく良心的な金額で済みました。感謝です。

今度のスペイン旅行の時は、つららを連れて来た友人が預かってくれると言ってますが、やんちゃなヤツ、何をするか分かりませんので、パパさんと相談、ペットホテルに預けようということにしました。幸い近くにありますから。
昨年1年は、犬が居なかったので、自由に旅も出来たのですが、居ると楽しいけど大変です。
まあ、何もかもうまい具合にはいきませんね^^;


▼投稿者: wacky
お大事に 投稿日:2012年 6月13日(水)09時13分21秒
わさびさん、みなさん、こんにちは

昨日、今日と肌寒い日が続いてます。
梅雨に入ったので、仕方ないのでしょうけれど・・・
梅雨時、関節に痛みが来る方が多いでしょうね。
わさびさんのことだから、温泉とか行かれれば良くなるのではと思います。

スペイン旅行をひかえての関節痛、早く治ると良いですね。
スペインに行かれたら治るかもしれませんね。
気候のせいもあるかとおもいますので。

40肩?60肩?
いままでに、肩こりなどなかったということですから、
すぐ、良くなることでしょう。
どうぞ、御大事に。


▼投稿者:テディー
今日は雨になりましたね 投稿日:2012年 6月12日(火)17時02分52秒
わさびさん、みなさん、こんにちわ

わさびさん、40肩?50肩?
あらら、大変ですね、60も過ぎるのに・・・遅ればせながらの40肩でしょうか?
私はず〜っと前に体験しました。医者に行くほどでも無いのですが、動きによって痛い!が、かなり長い間続きました。
でも、いつの間にか忘れたころに治っていましたよ。
これって、人により個人差があり、色々かと思います。
わさびさんは、いつもお元気だから、早めに治るといいですね。

今回も奥飛騨温泉、楽しい旅で良かったですね〜。
つららちゃんも一緒にお泊りできて安心でしたね。
私たちは、わさびさんに教えていただいた所をぼちぼち訪ねています。
小布施、とってもステキなところでした、栗おこわも美味しくて。
いつも情報ありがとうございます。

スペイン旅行も、近ずいてきましたね、わくわくでしょう。
お帰りになってのデジブックを楽しみにしています。


ととろさんは、パソコン治ってよかったですね。
またネットでお話が出来る嬉しいことです。
横浜生活、お孫ちゃんたちと楽しくお過ごしでしょうか。
でも、責任重大、「ととろの手」頑張ってくださいませ。


184182

掲示板に戻る